goo blog サービス終了のお知らせ 

そらち旅日記 Vol.2

北海道空知総合振興局の職員が集めた旬の情報を、そらちの風に乗せてお届けします。

拓大ミュージカル & 早撃(打)ちキッド「ななつほし」

2011年03月01日 | 空知のそば
深川にある「拓殖大学北海道短期大学」では、毎年学生によるミュージカルを上演しています。
今年で27回目になる伝統ある行事で、保育科の学生を中心に、
全学を挙げて熱いステージが繰り広げられます。
今年は2月19・20日の両日、会場は深川文化交流ホール「み・らい」です。

会場内は700名の客席がほぼ満杯、最終的には立ち見も出ていました。
お隣のおばさま方の会話、「あの子、声出るようになったね~」「ほんとだね~」。
このミュージカルが、いえ大学がいかに地域に浸透していて、市民に愛されているかが良く伝わってきます。




今年の演目は「メッセージ」。突然の事故で幽霊になってしまった5人の若者が、
天国・地獄行きの審判を待つ間の物語ですが、テンポが良く、どんどん舞台に引き込まれていきます。
それにしても、たった2年間の在学中にこんなハイレベルな演劇ができるようになるものなんでしょうか。
ちょっと驚きです。フィナーレは、舞台美術部などのスタッフも全員ステージに上がって「LAST SONG」を合唱。
客席からも手拍子、会場内が一体となって感動の渦に包まれていました。

拓大ミュージカルのHPはこちら →
 http://www.takushoku-hc.ac.jp/musical/

お客様を玄関ホールでお見送り。
この日は公演も2日目で最後。長かった準備期間、厳しかった練習、5ヶ月間の想いが一気に溢れてきて、
みんなもう涙、涙…。この子は確かチンピラの役でした。



二年生はもう卒業です。でも、みんなここで良い青春したんだね。
ここで暮らしたこと、仲間のこと、ずっと忘れないでね。


帰りに、この「ミュージカル」を勧めてくれた「深川食事処 ななつほし」のマスターのところに寄ってみました。
国道12号線沿い、黄色い看板が目印です。




今夜は常連さんが集まっての「お取り寄せパーティー」だそう、私も参加させてもらいました。
遠くは増毛から、滝川江部乙地区の方などもいて、ミュージカルの感想やら食べ物の話やら、
地域の話題で大いに盛り上がりましたよ。

この「ななつほし」、実はお蕎麦屋さん。深川多度志産そば粉100% 手打ち手切りの十割そばです。
注文を受けてからそばを打ちはじめ、何と10分程度で提供してくれます。早っ。
三人前くらいを3~4分で打つとのこと、実際に計ってみたら3分40秒、お見事!




そんなに早くて大丈夫?と思われるかもしれませんが、しっかりとコシのある美味しいお蕎麦です。
マスターは、正式にそば打ちの修行をした訳ではないのですが、逆にそのため常識にとらわれることなく、
合理性を追求した結果このスタイルになったそうです。良く聞くと、なるほど理にかなっています。

温と冷ではそばの切り方を変えていますが、これはお客さんの好みでいかようにも応じてくれます。
まさにオーダーメイド。

お店のウリは「なんこつそば」。圧力鍋でトロトロに煮込まれたスペアリブがたっぷり。
沖縄の「ソーキそば」の上に乗ってるアレによく似ています。




これは「もりそば」。この「もりそば」は2千円で食べ放題にできます。
十割そばが食べ放題なんてとっても贅沢ですね。名前は何故か「ギャルそば」ですが男性でもOK。
今までの最高は13枚だそうです。どなたかチャレンジしてみませんか?




この早打ちの技、マスターにお願いすれば惜しみなく伝授してくれるそうです。
「2回もやれば大丈夫」って本当?
でも家族分くらいの量のお蕎麦を、気軽に気負いなくすぐに打つことができたらきっと素敵ですよね。
今度やってみようっと。


深川食事処 ななつほし
深川市音江町豊泉8
TEL 0164-25-1191
11:00~17:00
木曜定休

砂川産きたわせそば~空知のそば 1

2011年01月25日 | 空知のそば
空知管内は全国有数のそばどころ。
総合振興局でも、これまで、多くの方々に「空知のそば」を知っていただき、味わっていただきたいと、
「そば創作料理コンテスト」や「こだわりの蕎麦屋巡りスタンプラリー」など様々な取組を行ってきました。

今回は、管内の数あるお蕎麦屋さんの中から、砂川市の「蕎麦屋 ひろ木」をご紹介します。




場所はJR砂川駅から車で約5分。国道12号線から道道115号に入り、砂川高校の隣です。

こちらのお店で使用するのは地元砂川産きたわせそばのそば粉。
石臼で粗挽きした本格的な田舎蕎麦、黒くて太めの二八蕎麦を味わえます。

天もりそばを頼みました。
この日の天ぷらは海老、ごぼうかき揚げ、なす、大葉、カボチャでした。
(注:季節・日によって変わるそうです)



海老はぷりぷり!衣はサクサク♪美味しい~


こちらは肉そば(冷)。温かいつゆにつけて食べるスタイルです。
つゆはすりごまの香りがなんともたまらない風味で、お肉も柔らかくて幸せ。。。



最後はつゆをそば湯で割って、スープにして〆ます。
これがまた美味しい!!

ちなみに、どちらも写真のもりそばは“小盛り”です。
こちらのお店では全てのメニューのお蕎麦がプラス150円で大盛り、
マイナス100円で小盛りにしてもらえます。
これならメニュー選びの幅が広がりますよね。

その他、平日限定で天丼セット(天丼+少なめそば(かけorもり)900円)が
お得で人気だそうです。


蕎麦屋 ひろ木
砂川市吉野1条南4丁目7-14
TEL 0125-52-2578
定休日 火曜日(営業日も有)