goo blog サービス終了のお知らせ 

空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

エメラルドビーチとアイスクリンカフェ、そしてトラブル発生

2024-07-05 | 旅行

暑い太陽の日差しを浴びて北上していたら何だか雲行くが怪しくなってきました

エメラルドビーチに到着してビーチパラソルを借りようと思ったら
「30分後くらいに雨が降る予報なので貸し出しできません」と言われてしまいました
私はビーチにある日よけの下に居たのですが、突然の大雨でびっしょり
スコールのように突然振り出し、止んではまた振り出すの繰り返しです
でも海の中に居たら雨も関係ないし、ふたりとも楽しんでいたようなのでよかったです
ただ晴れていないと海の色がきれいじゃない

そんな状況でも夕方まで海で遊んで、宿泊するゆくりなリゾート沖縄にチェックイン
シャワーを浴びて次の目的のアイスクリンカフェに向かいます

ここでは5種類のアイスクリームをコーンに詰めてくれます
娘チョイスの5色

私チョイスはサトウキビ・タンカン・シークワーサー・レモングラス・マンゴーだったかな
特に上の2つの緑色のレモングラスとシークワーサーが美味しかった

子どもたちも好きなフレーバーを5つ選んで美味しくいただきました

ここは高台にあってとても景色がよかったです
この窓の向こうのテラス

そして部屋の中のらせん階段を上がると、海の彼方に伊江島が見える広いテラスが
6時の閉店時間まで居させてもらいました

この日は朝早くに出かけたので、この後はコンビニで好きな夕ご飯を買ってお部屋で食べることにしました
みーちゃんはなぜか焼きそばパン
娘と私はとろろそば
そして麺好きのトモクンは冷凍の味噌ラーメンを帰ったら作って食べるそうです
ゆくりなリゾート沖縄はコンドミニアムなので食事は付きませんが、自炊用具はすべて揃っています
乾燥機付き洗濯機もあるので、子供連れにはとてもありがたいです
お部屋はオーシャンビュータイプのファミリールームにしてもらったので、ダブルベッドとシングルベッドがあるお部屋が2つありました
とても広くて快適です

部屋に着いたのでさあごはんとなったのですが、トモクンの様子が変です
体調不良で食事も無しでベッドへ
このままだと明日は海へ行く娘とみーちゃん、私は部屋で寝ているトモクンの付き添い
私は涼しい部屋でのんびりでもいいけれど、君は折角沖縄に来たのに・・・

 


道の駅 許田

2024-07-04 | 旅行

レンタカー会社は那覇空港自動車道の豊見城インターのすぐ近くです。
車を借りてすぐに高速へ
那覇空港自動車道は無料です。
そのまま走って沖縄自動車道(ここは有料道路)に入り、終点の許田まで一気に北上します。
朝早く出発して、飛行機の中も起きていたトモクンとみーちゃんは爆睡

道の駅許田 は許田インターを出てすぐ近くです。
ただ道の反対側にあるのに、海側の駐車場への入り口を通り過ぎてしまいました
中央分離帯があるからどうしたらいいの
私みたいな人が多いのか、しばらくして右折専用のレーンがありました
ここも狭かったので、シエンタでよかった

やんばる物産という会社が経営している道の駅許田は沖縄第1号の道の駅だそうです。
人が集まらなかったころにいろいろ工夫をして、今はとても賑やかです。

私の目的はまずは「大東寿司



お魚を漬けにして固めに握ったお寿司です。
甘めの味付けが美味しくて、追加で2パック目も4人で完食しました

次は「三矢」さんのサーターアンダギー

揚げたてをどんどんケースに入れていくので、熱々のサーターアンダギーが食べられます。
味はプレーン・紅イモ・黒糖・コーヒーなどいろいろあって、今まで食べた中で一番美味しかったです



沖縄の人もここに買いに来るそうで、大きな箱入りを2つも買っていく地元の方がいらっしゃいました。
帰りにお土産に買っていこうと思ったら、月曜日は定休日でした

とても暑かったのですが、沖縄に来て初めての海を見たくて屋上に上がってきました。
道の向こうは青くてきれいな海です
スパムと玉子のおにぎりや飲み物を買って沖縄最初のランチを楽しみました

さあ、もう少し北上して、ずっと楽しみにしていた海で泳ぎましょう

 

 


Okinawa 出発、そしてレンタカー

2024-07-03 | 旅行

娘たちとの2020年の沖縄行きは中止になったので、2018年から6年振りの沖縄です。
4月に姉、姪と行ったときは、運転はすべて姪がしてくれたので気楽でした。
でも今回は私がしなくてはならないので、27日に書いたようにかなり緊張していました
最近はディズニーランドにも行っていないので、首都高を走るのも多分6年振り
以前は夫の出張のたびに成田まで迎えに行っていたのに、羽田まででビビっています

朝3時に起きて支度をし、4時前には娘たちをピックアップして高速へ。
頼りないナビですが、取りあえず無事に車を預けるにこにこパーキングに到着しました。
あとは空港へ送ってもらうだけなので、第1関門は無事終了
チケット発券、手荷物預け、荷物検査も問題なく済んで定刻に離陸🛫し、那覇にも定刻に着陸🛬しました。

次は予約していたレンタカー会社へ。
今回は娘も運転できるようにシエンタ、またはフリードクラスを予約していました。
ところが
「無料でグレードアップしますので、この車でどうでしょうか?」と聞かれたのが

ヴェルファイアの黒
多分普通の人だったら「ラッキー」と思うのでしょうが、普段シャトルやシエンタに乗っている私たちには荷が重い
今回初めて娘が沖縄で運転してみるつもりだったのに、「私は無理」と
もちろん私だってちょっと嫌です
走り慣れている地元ならまだしも、道が分からない旅先で、今回は地元の人しか行かない小さなビーチにも行く予定です。
フルカバーの保険をかけるつもりですが、この大きさと形相、そして黒のヴェルファイアでは落ち着いて運転できません。
事情をお話しして小さい車にして下さいとお願いしました。
650万円くらいする車にグレードアップしたのに、何言ってるんだと思ったことでしょう。

結局希望通りのシエンタにしてもらいました。

荷物もそれ程多くないし、小学生二人の4人連れなので、これで十分です。
案の定、「村民の浜」というビーチの帰りに道を間違えて畑道に入ってしまいました
でも小回りが利くので、無事Uターン
3日間快適なドライブができました


いよいよ出発です!

2024-06-28 | 旅行

待ちに待った沖縄旅行に明日出かけます
3時に起きて、娘たちを3時50分にピックアップ
順調にいけば5時少しすぎには浮島のパーキングに着く予定です。

飛行機に乗ってしまえばあとは順調に進むでしょう。
いつもいつも空港に着くまでが心配の種。
心配をしても仕方がないので、早く寝るようにします。

無事に行って帰ってこられますように

 


出かける前の憂鬱

2024-06-27 | 旅行

お出かけは楽しみなのですが、毎回出かける前の数日は少し憂鬱になります
子どもが小さい頃には病気になりませんようにとドキドキしていました。
大人だけで出かける時はそんな心配はないのですが、今回は孫が一緒なので同じ心配をしています。

憂鬱になる原因はそれだけではありません。
車の運転は嫌いではないのですが、目的地まできちんと行けるかどうか心配になるのです。
ナビの無い時代、毎年行っていた車山へは行き帰りで道に迷ってばかりでした
そして飛行機に乗るときは、「時間に間に合わなかったらどうしよう」と考えてしまうのです。
今はナビは付いていますが、首都高なんて滅多に走りませんからね。

以前はディズニーランドの駐車場から上手く出られなくて千葉方面に行ってしまったり、最初の沖縄行きで浮島のパーキングにたどり着くのに大変な思いをしたりしたことなどがトラウマかも
浮島の出口って分かりにくくて、一度はアクアラインに入ってしまって海ほたるの駐車場でUターン、戻ってきたら今度は川崎方面に入ってしまって
次の出口から入り直して元に戻り、両方の間にある出口の細いレーンをやっと見つけました
ディズニーランドの時はまだナビがなかったですが、浮島で迷った時はナビ付いていたのに、出口の指示をしてくれませんでした
ナビが古かったのかなぁ
早めに家を出たので、ギリギリセーフで搭乗出来ました
その後何度かここには行っているのですが、やはりドキドキです。

明後日、出発します。
土曜日の早朝は首都高も混んでいないでしょうから、頑張って間違えないように運転します。
みんな揃って無事に行って来られますように

私と娘の夫たちはお留守番です。
お土産、買ってくるからねぇ~