先日書いた、ポケモンのなぞのばしょのバグを使ったダークライ・シェイミのゲットについての記事。なんでこんなにいっぱいコメントをつけてもらえるのかなーと思って改めてgoogleで「ポケモン なぞのばしょ」で検索してみたところ、上から2番目に表示されるようになっていました。
で、1番目は「こんな話もあるらしいぜ」ですが、僕の記事は具体的に「ゲトできました」と書いてあります。
うーむ。
ゲットできちゃえば、まぁこっちのものなのですが、なんにも責任をもつことができませんからねぇ。先の記事はコメントが長くなったので改めてまとめます。
■なぞのばしょから抜けるには、任天堂のこのページを参考に最寄のDSステーション(電気店などにある白い大きなやつ)に行って修復プログラムをダウンロードするか、(上記ページの記載の方法に従って)ソフトを任天堂に送れば良いです。
■これまで「ダークライ・シェイミのゲット方法」的なやり方は10種類くらい見たことがあります。本当にやり方が複数あるのか、いくつかはデマなのか、ソフトのバージョン違いによりやり方が変わるのかはわかりません。
■ゲームプログラムとしてデータの整合性チェックをしていないであろう情報が書き換わる可能性があり、この結果データが壊れる可能性がある。具体的に壊れた事例は見たことが無いので本当にデータが壊れるのかどうかは僕は知りません。
以上、ネット上の情報すべてに言えることですが、実際に自分の目の前でおきたことだけが事実であり、目にしたネット上の情報が正しいかどうかを見極めるのは自分の責任である、というところです。2ちゃんのひろゆき氏もそんなようなことを言ってました。
僕がダークライ・シェイミをゲットする際に参考にした情報はどこかのホームページに掲載されていた情報とYouTubeで公開されていた動画ですが、その動画でさえ、CGによるものかも?とか、そもそもDSのデータを書き換えているかも?と言った疑惑はあるわけです。それを「まー大丈夫だろう」と実行に移す際の自己責任は必ず発生します。
このブログのコメントだとか2ちゃんねるだとかで「教えてー」と書いて、誰かが「こうやるんだよ」と書き込みをしてくれたとしても、それが本当かどうかの保証は誰もしてくれないのです。
ものがビッグタイトルのポケモンで、しかもレアポケモンがゲットできるかどうかというワザでしかもやること自体は難しくないで知ってしまったらやらないわけにはいかないと思いますが、以上、情報の真贋を見極める目 またはやってみてその後考える割り切りのどちらかが必要です。
僕は後者でしたが(笑。
メインページ
で、1番目は「こんな話もあるらしいぜ」ですが、僕の記事は具体的に「ゲトできました」と書いてあります。
うーむ。
ゲットできちゃえば、まぁこっちのものなのですが、なんにも責任をもつことができませんからねぇ。先の記事はコメントが長くなったので改めてまとめます。
■なぞのばしょから抜けるには、任天堂のこのページを参考に最寄のDSステーション(電気店などにある白い大きなやつ)に行って修復プログラムをダウンロードするか、(上記ページの記載の方法に従って)ソフトを任天堂に送れば良いです。
■これまで「ダークライ・シェイミのゲット方法」的なやり方は10種類くらい見たことがあります。本当にやり方が複数あるのか、いくつかはデマなのか、ソフトのバージョン違いによりやり方が変わるのかはわかりません。
■ゲームプログラムとしてデータの整合性チェックをしていないであろう情報が書き換わる可能性があり、この結果データが壊れる可能性がある。具体的に壊れた事例は見たことが無いので本当にデータが壊れるのかどうかは僕は知りません。
以上、ネット上の情報すべてに言えることですが、実際に自分の目の前でおきたことだけが事実であり、目にしたネット上の情報が正しいかどうかを見極めるのは自分の責任である、というところです。2ちゃんのひろゆき氏もそんなようなことを言ってました。
僕がダークライ・シェイミをゲットする際に参考にした情報はどこかのホームページに掲載されていた情報とYouTubeで公開されていた動画ですが、その動画でさえ、CGによるものかも?とか、そもそもDSのデータを書き換えているかも?と言った疑惑はあるわけです。それを「まー大丈夫だろう」と実行に移す際の自己責任は必ず発生します。
このブログのコメントだとか2ちゃんねるだとかで「教えてー」と書いて、誰かが「こうやるんだよ」と書き込みをしてくれたとしても、それが本当かどうかの保証は誰もしてくれないのです。
ものがビッグタイトルのポケモンで、しかもレアポケモンがゲットできるかどうかというワザでしかもやること自体は難しくないで知ってしまったらやらないわけにはいかないと思いますが、以上、情報の真贋を見極める目 またはやってみてその後考える割り切りのどちらかが必要です。
僕は後者でしたが(笑。
メインページ