ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

ニコニコ動画ベータサービス終了

2007-02-25 23:47:46 | IT
ちょっとびっくり。
ニコニコ動画はYouTubeと何の話もしていなかったらしく。
「なんかこんなことやったら面白そうじゃない?」と実験サービスを立ち上げたら予想をはるかに上回るアクセス殺到でYouTubeも自分たちもびっくり、ということなのでしょうか。

また、開発者ブログに、ニコニコ動画のサービスの仕組みを理解していない人の書き込みもとても多く見られました。

最近すっかり依存症だったので早い復活を期待したいところですが、YouTubeの動画が使えないんじゃどうしようもなさそうですね。
きしめーんとか
はるぴったんとか
ニコ動のコメントで出来上がっていった(と思われる)ネタ好きだったんですけどねー(萌え系ばっかり(^^;)。

あ。ゼスト来たのでこれから記事書きまーす。
あと、こないだTOEICを受けました。3週間くらい休みなしで働いたりしたせいで試験中居眠りしてしまったせいにしておきます(^^)。

COLOGICAL コロジカル

2007-02-22 01:11:57 | Weblog
日曜日出勤もツマが謝恩会打ち合わせのためムスメ同行+残業バブル+仕事を手伝ってもらったごほうびということで帰りにトイザらスに寄りました。

紆余曲折あり、ムスメ用はムスメ用で買いましたが、ムスコ用という名目ですが僕がほしくなったため、コロジカルというおもちゃを買いました。
簡単に言うとピタゴラスイッチのピタゴラ装置をレゴブロック感覚でいろいろ作ることができる、というシロモノです。
ネット上でも売られていますがトイザらスの約5000円が最安値のようです。

こういう、何かやるのに回りくどい手順を踏む遊び(?)はなんとかという名前がついているらしいのですが、小学生の頃、友達と紙の上でいろんな仕組みを書いて遊んでいました。現実のものとして組み替えて遊ぶことができる。これは面白くないはずがありません(^^)。

ゲームにしか興味無いようなムスコでしたが、帰宅して開梱したら目をぎらぎらさせて飛びつきいろいろ組み立てて遊びました。

コロジカルの動きの伝播は基本的にビー玉をレール上で転がすことで行われます。セットの中だけで遊ぼうとするとできることが限られているのでしばらくすると飽きてしまうと思いますが、大きなベースプレートが2枚入っているので自分で作ったご家庭にあるナニカを使ったものをはさんだりすることも自由です。
ゴールとしてスイッチが押されるとメロディ音とともに旗が立つという部品がついているのですが、このメロディがなかなか秀逸で「鳴らせてやろう」という気にさせてくれます。


Google先生で「コロジカル」で調べると、買った人のうち結構な割合の人がスペースワープも買っているようです。こいつも前から気になってるんですよねー。まだ残業続くようなら買っちゃおっかな(笑。

ソノターネット2 メインページ

脱Windows計画(3)ブラウザ

2007-02-18 08:01:30 | IT
Vine Linuxを立ち上げ、標準で入っているウェブブラウザを起動しました。
コミュニティエディションというサブタイトルがついていますが基本的にはFire Foxです。
それで、早速一番荷の重そうなミランカに行ってみたところ、ブラウザはいわゆる反応しない状態になってしまいました。

結論的にはIEを入れないとダメみたいです。

その他、ニコニコ動画、YouTubeは普通に見ることができました。そういえば先日、Wiiのブラウザでニコニコ動画を試してみましたが、動画は表示されましたがコメントは表示されませんでした。

・・・と、油断していたら、YouTubeで全画面表示させたあと全画面ウィンドウを閉じたらまたFire Foxが固まってしまったので強制終了の憂き目に。でも、落ち方がどうもハードの処理能力的な問題のような気がします。

あと、昔はIRQがどーのこーのと設定ファイルを書きまくっても結局鳴らせなかった音が、気づいたら何もしないでも鳴っていました。マウスのぐりぐりも使えます。

いやーこんなにもLinuxが平民のもとに降りてきてくれているとは露知らず。また、DOSからWindowsに移行したときはまどろっこしくてしょうがないという感覚しかありませんでしたが、何も知らない状態で「ほれ使え」と言われたときに、マウスによる直感オペレーションが可能というのは何モノにも代えがたいのであるなーと痛感しました。

早くいろいろいじくり倒したいのですが今月早くも残業50時間。うーん、クルマ買うから残業してるワケじゃないですよ(泣。

ソノターネット2 メインページ

東京マラソン

2007-02-17 11:22:11 | Weblog
明日は東京マラソンです。
すっかり忘れていました(笑。
何人かの方から「18日は雨なのに走るんですか」というような質問をされて、何のことだっけなーと思って、調べてやっと思い出しました。

えーと、既に昨年末にエントリーの抽選にもれてしまったので出馬停止なのです(泣。

まー今の状況ではマラソンなんてとても走れる状態ではないのですが。
抽選にもれて以降、やっぱりフルマラソンはムリだよなー10kmくらいにしとこうなかなーと探していたのですが、大人向けで10kmなんて甘やかした距離はなかなか無いみたいです。

まぁぼちぼちと。

スーパー銭湯

2007-02-16 05:50:22 | Weblog
「つるきちさんつるきちさん、こないだテレビを見ていて新しい発見があったんです」
と、職場の女の子(かわいい)から報告がありました。
要約してしまうと簡単なのですが、「なーんで突然スーパー銭湯の話を始めるのかと思ったら『数パーセント』って言ってたんです」
「おぉ~(笑」

グーグル先生に聞いたところ残念ながら1500件の同案がありました。そんな中で空耳を集めたページがありました。気に入った作品↓。
「1/3の純情な感情」 →「単純な位置の腎臓と肝臓」

脱Windows計画(2)

2007-02-12 03:44:16 | IT
明日、休出にもかかわらずインストール真っ最中です(笑。
待ち時間にこれを書いています。

僕の中でLinuxと言えばVine、という図式があるので、今回もVineを入れました。Vineは日本語環境に定評がある。らしいです。使い込んだことが無いので自分では知らないのです。

マシンは、以前に後輩の糸田くんからもらった、元々は職場の先輩のものだったNECのVE800J/5という機種です。テレビチューナーは地アナなので力を注ぐかどうかは余力次第ですが、PCカードスロットを備えているので何か面白い展開があるかもしれません。しかし、手持ちのPCカードスロットのデバイスって無線LANくらいなので特に面白い展開は無いかもしれません。

かれこれ7年近く前のマシンなのでLANのクチが無いため、PCIのNICをまた別の先輩からもらい、取り付けてからインストールを始めました。テキストエディタで設定ファイルをゴリゴリ書いて動かした過去の記憶から、インストーラーに認識してもらうのが大吉という経験値があるためです。

あ、インストールCDは、Project VineのホームページからVine Linuxの入手方法→ftpサイトとたどり、近そうなところからCDイメージをいただいてきてWindows上でCD-Rに焼付け、VE800J/5に入れてCDブートしました。

インストーラはメモリが足りないということでテキストモードになってしまいました。128MBで少ないのかなぁ?
Windows代替を目標にしていますのでインストールウィザードの質問の回答は楽な方楽な方で答えます(?)。パーティション切りはお任せ、ファイヤーウォールは設定するけどメールやらWWWサーバやらへのアクセスは受け付ける、IPアドレスは外からいじることを考えて固定、という感じで進めました。
パッケージ(アプリケーション)は、HDDは40GBもあればきっと楽勝だろうということで全部入れることにしました。

初の常用を目指しているので、GUIベースでのログインです。お、インストールが終わってメディアが排出されました。再起動していよいよVine Linux始動です。
・・・と思ったらマウスが認識されていません(泣。Windowsでもまともに認識されなかったやつだからなぁ。明日買ってきてプラグアンドプレイに挑戦です。
自動で認識してくれなかったらさっそく第一回再インストール。

脱Windows計画

2007-02-04 02:11:21 | IT
Windows Vistaとやらが発売されたそうです。

まぁそれはどうでもよく、いわゆる「OS」に必要な機能って、いったいなんなんでしょう。

先日、僕が使っているソフトを書きましたが、すなわち、それらのソフトを起動するためのモノであればそれで良いわけです。うーん、Windows95でも充分なんじゃないの?(笑

まぁ実際にはいろいろ内部的な仕組みが小難しくなったりはしているのでしょうけど、ことマイホームユースに関してはいま使っているWindowsXPで充分すぎます。
それなのにバージョンアップ。聞くところによるとえらく高性能な機械でないとフル活用できないとか。そんなの要らない。

で、まぁこのままWindowsXPを使っていれば良いわけですが、サポート期間の明示があったらしく。サポート期間が切れると言ってもあの迷惑なWindows Updateが来なくなるだけなのでさして問題があるわけではありませんが、作り手がサポートしないと言っているモノを使い続けるのもイヤな気分です。

そして、使っているソフトは、特にWindowsである必要がないようなたいしたものはない。

ということで、これまで何度かインストールしただけで満足していたLinuxですが、これを本格的にメインマシンに据えようではないか、と思うにいたりました。
ぱっと思いつくところでは、Linuxではミランカ(内村さまぁ~ず)が見られるのかどうかということと、年に一度の年賀状のあて名書きをどうするかというところです。あとはいろんな動画ファイルを再生できるようなコーデックなのかプレイヤーなのかがあるかどうか、というところです。
そんなわけでいきなりメインマシンにインストールしてしまうと困ることうけあいなので、もらってきたパソコンに入れてみて様子をみてみようと思います。

グリップヒーター装着(だいたい)完了

2007-02-01 03:56:50 | バイク
グリップヒーター取付記を書きました。
いやほんともうサイコー(^^)。
しかし。ページの中に、他の方が書いた取り付け方のページへのリンクを張りましたが、そちらの方が明らかに読みやすいよなー。自省。

本日、ZESTの販売店の店長が印鑑証明を取りに来ました。ツマに「ダンナが『どうせまたガソリンちょびしか入ってないんだろうなー』って言ってたんですけど本当ですか」って聞いといてと頼んでおいたところ聞いてくれました。「20Lくらいは入ってると思います」と答えたそうです。さすが店長、間を取ってきました。