長くスマートフォン氷河期の続いたauですが、一気に血沸き肉踊る状況になりました。ISシリーズ公式サイト。
AndroidとWindowsMobileと同時期に出るということで悩みのタネなのかなーと思っていましたが、IS01(Androidの方)はEM-ONEのような感じの携帯としては巨大、ネットブックとしては極小なシロモノ。通話もBluetoothヘッドセットが前提ということなので、手ぶらで生きている僕が普段使いの携帯の置換えにするにはどうやって持ち運ぶかという難題を解決する必要があります。
ただし!
公式サイトに小さく書いてありますが、2台持ちを考慮した、2年間限定でスマートフォン側の基本料とプロバイダ代が無料というキャンペーンをやるそうです。普通の携帯でガンガンメールの契約+いわゆるネットはISシリーズでやる、とすれば、がっつり使って月々7080円+音声通話代ですみます。キャンペーンが無くてもスマートフォン側の追加基本的料金は1095円ということなのでびっくりするほどの値段でもありません。
とここまで書いて、あれ、だったら今の携帯+iPhoneでも良いんじゃね?という思いも湧いて来ました。要検討。
IS02(WindowsMobile)の方はiPhoneくらいの大きさのモノのようなので頑張れば持ち運び可能です。が、Cメールが検討中、ezwebのメールは使えないようです。
E30HTのおかげでezwebのメールが使えなくてもなんとかなる環境は作りましたが着拒の人に個別に登録してもらうのはやっぱり面倒なのでIS01(Androidの方)がezwebを使えるのは魅力。
E30HTが壊れて修理中で、前の携帯を使っているのですが、携帯の小ささやボタン一発で使いたい機能に到達できる機動性はスマートフォンの方向性とはまったく別物です(iPhoneはメニューの並び替えでボタン一発にできそうな感じ。やっぱりわかってるなぁ)。
と、なかなか悩ましい2機種が出ようとする中「出たら買う」つもりでしたが、ちょっと冷静に考えてみようと思います。今のところ、どうせ2台持ちになるならIS01(Androidのでかい方)、頑張って1台持ちにするならIS02(WindowsMobileの方)、かな。
AndroidとWindowsMobileと同時期に出るということで悩みのタネなのかなーと思っていましたが、IS01(Androidの方)はEM-ONEのような感じの携帯としては巨大、ネットブックとしては極小なシロモノ。通話もBluetoothヘッドセットが前提ということなので、手ぶらで生きている僕が普段使いの携帯の置換えにするにはどうやって持ち運ぶかという難題を解決する必要があります。
ただし!
公式サイトに小さく書いてありますが、2台持ちを考慮した、2年間限定でスマートフォン側の基本料とプロバイダ代が無料というキャンペーンをやるそうです。普通の携帯でガンガンメールの契約+いわゆるネットはISシリーズでやる、とすれば、がっつり使って月々7080円+音声通話代ですみます。キャンペーンが無くてもスマートフォン側の追加基本的料金は1095円ということなのでびっくりするほどの値段でもありません。
とここまで書いて、あれ、だったら今の携帯+iPhoneでも良いんじゃね?という思いも湧いて来ました。要検討。
IS02(WindowsMobile)の方はiPhoneくらいの大きさのモノのようなので頑張れば持ち運び可能です。が、Cメールが検討中、ezwebのメールは使えないようです。
E30HTのおかげでezwebのメールが使えなくてもなんとかなる環境は作りましたが着拒の人に個別に登録してもらうのはやっぱり面倒なのでIS01(Androidの方)がezwebを使えるのは魅力。
E30HTが壊れて修理中で、前の携帯を使っているのですが、携帯の小ささやボタン一発で使いたい機能に到達できる機動性はスマートフォンの方向性とはまったく別物です(iPhoneはメニューの並び替えでボタン一発にできそうな感じ。やっぱりわかってるなぁ)。
と、なかなか悩ましい2機種が出ようとする中「出たら買う」つもりでしたが、ちょっと冷静に考えてみようと思います。今のところ、どうせ2台持ちになるならIS01(Androidのでかい方)、頑張って1台持ちにするならIS02(WindowsMobileの方)、かな。