ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

ルーフボックス検討

2007-01-27 17:51:39 | バイク
ゼストは乗り心地は良いのですが、やはり軽なので、荷物が載りません。荷物を優先させると後部座席の人の足が窮屈になります。

というわけで、ルーフボックスです。クルマの屋根の上にくっついているボートをひっくり返したようなアレです。

付けたら付けっぱなしにしておきたい気がしますが、風切り音だとか燃費の面でよろしくないということなので、とりはずしが必要です。しかし、先日の記事へのミカン星人さんからのコメントにもありましたが、はずしたときのルーフボックスは激しく邪魔です。

そんなこんなでどんなのがあるのかなーと探していたところ、良さげなものを発見しました。
THULEのレンジャー90というものです。ぱたぱたたためるお風呂のふたをベースとして布製のルーフボックスが形作られている、というイメージのようです。取り付け風景の動画はこちら。ネット相場は約3万円。

非常に僕の生き様にマッチした製品ではあるのですが、残念ながら「台風の中、高速道走行で中に水がしみてきた」という情報がありました(普通の雨なら大丈夫という情報もありました)。
荷物を載せたいとき=遠出のとき=高速使用でしかも荷物は衣類ということで水の侵入の可能性があるのでは安心して使えません。

かさばるものなのでお店に行ってずらっと在庫があるようなもののようにも思えませんが、そのうちカーショップに行ってみようと思います。

ZEST購入 交渉術

2007-01-26 01:00:29 | バイク
契約した直後からもうちょっと値引けたかなぁと後悔を始めていましたが夢中で金策に走っているうちにだいぶココロも落ち着いてきました(笑。

細かな値引き額については「おれの方が」的な議論になってしょんぼりすると思うので、クルマを買うときの交渉の際にポイントになりそうなところを書いてみます。

ココロが落ち着いた大きなきっかけは、「XXX万円→ナビをワンランクアップしてリモコンとさらにチェーン付けて同じ値段なら買う」と言ってその値段になったので契約したのですが、金策に走って全財産が結構キツキツだったため「ものすごい心苦しいのですがやっぱりチェーンとリモコンをキャンセルしたいのですが」と電話して了承してもらったところにあります。

入れていたのが約3万円のチェーンだったのですが鎖チェーンなら5000円だろう、とか、ZESTのトランクにチェーンなんか入れたら荷物載らないよ、とか、CR-Vに9年乗っててチェーン使ったの1回だけだよ、とか。あとナビのリモコンなんて今までもあったけど誰も使ったことないし、とか。
しかし、交渉材料に使ったオプションをキャンセルするというのはヤクザな感じで非常に心苦しかったのですが、でもこれでさっぱり気が晴れました(^^;。

さらに、車庫証明を自分でやることにして、計約4万円安くなりました。納車費用も、取りに行くからカットしてと言いましたが、それは最初から無いはず、と言われました。確認したら、契約直前の見積書には納車費用が入っていたのに、「~なら買う」と言った後に持ってきた契約書には納車費用が入っていませんでした。そんな変化点があるならちゃんと説明してくれないとおかしくないですかー?
Mr.S氏に聞いたら「そういう説明が無いことはよくある」とのことでした。詐欺まがいです。まぁ僕も詐欺まがいなキャンセルをしたのでおあいこということで。
また、ここでこんなカツカツな項目削除をしてきたということは、意外と僕が思っている以上に値引きをがんばってくれていたのかもしれないな、という安心感も発生しました。ZESTはつい先日マイナーチェンジをしたので、先月今月あたりはメーカーから売り切り対策費が5万円くらい出ていたらしいのです(ネット書き込み情報)。それなので、マイナーチェンジ前の値段のままマイナーチェンジ後に交渉すると黙ってても5万円値引きがついていることになります。

ボディコート4万5千円というのを周りの人で熱烈に「要らない」という人がいるのですが、クルマも新しくなったし小さくなったことなので子供たちにお駄賃をあげて水洗いしてもらおうかなと思います。
ここら辺のクルマとしてどうというところについては、もう少しココロが落ち着いてきたところで別ページにまとめます。

あと、希望ナンバー代ということで6千円くらい計上されています。が、車検場で希望ナンバー代を払うか払わないかだけで、手続きでの待ち時間は変わらないはずであり、詐欺だ!とMr.S氏が言ってました。Mr.S氏は懇意のセールスの人に正式料金500円だけでやってもらっているそうです。

ガソリン満タン、というのを忘れてました。1目盛以下で納車されるんだろうなぁ。

次回10年後に車を買うときのためにココロに留めておくようにします。

車検近づいてきたら他にいろいろ回ったお店から電話がじゃんじゃん来るんだろうなぁ。

ソノターネット2 メインページ

金策とDトラッカー修理

2007-01-26 00:07:15 | バイク
 クルマの購入資金調達のため、家の引き出しをあさりまくり、見つかった通帳とカードと印鑑を全部もって金融機関めぐりをしてきました(笑。
 それで会社を休んだのですが、夕方までに家に帰れたのでかねての懸案だったDトラッカーのアクセルワイヤーを直しました。

 ブログに書いた気がしてたのですが見つかりませんでした。昨年末、アクセルってどこまで回せるんだろうとえいっと回したところぶちぶちっという音とともにアクセルの遊びが2cmくらいになってしまい、よく見たらアクセルワイヤーのより線がたったの1本でつながっているにいたる、という事件がありました。

 それで先々週くらいにワイヤーを交換したのですが、交換前よりも硬くなってしまい、さらにはエンジンがかからなくなってしまったためこのところバンちゃんで通勤していました。

 今日、アクセルグリップからワイヤーに入るところのバラしてワイヤーの先っぽ(専門用語でタイコ)を引っ張ってみたところ軽く引けたので、ここんところの取り回しが悪かったようです。さらにタイコがフリーの状態でエンジンをかけたところ、かかりはしませんでしたが「ばぼぼ」と爆発しようとしている感触は得られました。

 いろいろ考えながらグリップからワイヤーに入るところの中の取り回しを決めてグリップを回したところ軽くなりました。さらにはエンジンもかかるようになりました。完璧(^^)。
 ちょっと遊びが大きいのが気になりますが工具が無かったので後日。

 同時に、アクセルワイヤーと一緒に買ったグリップヒーターも装着したかったのですが日が暮れてしまったので断念。それに寒いし。でも早くしないと暖かくなっちゃうよ。とりあえず電気をもらえそうなところの調査だけしました。

 今回いろいろやる中で、リアカウルをとめているネジが1本なくなっていることに気づきました。

 しかし。バイクは乗るだけだった僕がまがりなりにもメンテらしきことをして一時は不動車だったDトラッカーを見事復活させたのです(自分で不動にしたんだろ)。また、足がつかないDトラッカーのおかげでバイクを押すという行為をやらざるを得なくなり、バンディットを押すことができるようになりました(それまでは立ちゴケが怖くてまたがって足でばたばたしてました)。

 というわけでDトラくんは有形無形のメリットを僕に与えてくれています。頼むぜ相棒。バンディットは相棒と呼ぶにはまだかなり乗せてもらってる感が強く遠慮がちです(笑。

車買っちゃった(テヘ

2007-01-21 23:13:54 | バイク
なんだかよくわかりませんがセールスマンの滑らかなトークにのせられてしまい、結局、ZESTを買ってしまいました。
納車は来月末。
うーん、もうちょっと値引きできたなー。
と買った直後から後悔を続けています(笑。

あとで検討ページにまとめを書きますが、決めた商談もそんなにたいしたことは話してないので、ほんとにセールスマンのトークにやられた感じです。あーぁ(笑。

軽自動車のメリット

2007-01-20 04:13:46 | バイク
軽自動車のメリットを調べてみました。ちょっと調べ方が浅く漏れがあったらコメントお願いします。
カッコ内はFitの場合。

取得税:3%(5%)
重量税:4400円(12600円)/年
自動車税:7200円(34500円)/年
自賠責:25680円/31720円/25ヶ月
高速代:約80%(100%)
任意保険:約60%(100%)

取得税に関しては最初の一発だけなので除外、よくわかりませんが自賠責を半分にすると、確定分だけで年間
軽:23940円/乗用車:62960円=差額39020円。

任意保険は確か5万円くらいだったような気がしますがその60%として、3万円。
差額=20000円。

あと高速代ですが、うちの遠出は東京から小田原、くらいで安くなっても年2000円くらいなのでざっくり計算からは除外できます。

というわけで年間6万円安い、ということになります。

Fitのナビ付き特別仕様車が121万円で出てます。
タントカスタムターボにナビを付けると170万円です。

その差約50万円。50÷6≒8年乗らないとモトが取れません。もっとも、「タントカスタムターボ」という選択肢はかなり贅沢なんですけど。

ワゴンRのナビ付き特別仕様車は131万円。

さて。ここで言いたいのは、我が家のようにカースペース問題で軽が欲しいという人はそうは多くないと思うので、だいたいの人は「軽は維持費が安い」という漠然とした認識で軽を買っているのではないでしょうか?ということなのです。

つまり、そういう「漠然と軽を買っちゃう人」がいるから、タントカスタムターボのような、普通に考えられている軽のメリットを享受するのに8年もかかる車が存在してしまうのではないか、ということなのです。
みんながもっと「軽でそんなに高いんじゃ意味ねーよ」と不買行動に出てくれれば値段が下がるのに。ということなのです。ムリ?(^^;

(注)本記事には「ナビ」という計算上の大きなアヤがあります。「特別仕様車」という5文字がつくだけで20万円くらいがタダみたいになってしまいますからねー。

オール電化~暖房やらIHやらエコキュートやら

2007-01-18 04:42:26 | Weblog
ツマが職場の人と話して軽自動車否定説が強くなってきたようです。職場の人、余計なことを言わないように。

さて。家を建替えて初めての冬を迎えております。
いろいろ書いていたら長くなってしまいまた職場の後輩に「ウザ」と言われても困るのでまとめます。

「暖を取るには何か燃やすのが一番」ということです。

基本的に我が家にはエアコンしかありません。計画的につければまぁ暖かいのですが、やはり寒いところから帰ってきたときなど、具体的な発熱源のそばにいたくなるものです。
→ヒーター買ってきてエアコンと併用することで解決しましたが、ガスや石油のファンヒーターならそのまま部屋全体の暖までまかなえます。

お湯はエコキュートによる夜間沸かしですが、使い切ってしまうと目玉が飛び出る電力通常料金でちんたら沸かし始めます。しばらくのあいだ気づかず通常料金で湯沸しされていました。電気代を見たくありません。とりあえず設定で沸き上げ湯量を増やして沸かし始める湯量を絞ることで対策になったみたいですがタンクの容量がちょっと小さかったのかなー。

最後にIHヒーター。売り込み側のイメージ戦略で高級品みたいなイメージになっていますが、電気で料理するにはIHでやるしか無いという、わりと苦肉の策によるものだと思います。風が吹いても安心などといったメリットもあるかもしれませんがしけた海苔はあぶれないしフルパワーで比べるとガスにはかないません(IHレンジの中華料理店ってイメージできないですよね?)。

というわけで、オール電化を検討中の皆さん。ガスや灯油のように燃えて即暖の環境が無くなるということを強く覚悟する必要があります。何がメリットか、よく見極めてから導入した方が良いですよ。

火災保険が安い、ガスの基本料金が不要、暖房をして空気が悪くならない、といったところでしょうか。他にある方はコメントで。

車検討)ダイハツ タントターボ試乗

2007-01-15 03:46:08 | バイク
間が空いてしまいましたが、スズキに行き寸法検証をしタントターボの試乗をしてきました
しかし、ホンダで25万円と言ってくれたCR-Vの下取りが、ダイハツではがんばっても10万円とのことでした。うーん。

寸法検証の結果、やっぱり軽なら楽々出し入れができそうです。


ソノターネット2 メインページ

沖ノ鳥島ファンクラブ

2007-01-14 01:14:30 | Weblog
Google Earthが新しくなり知らない間に日本人になじみやすくなりました。前の版がどうだったか忘れましたが検索窓で日本語も通るので、行きたいところに行けます。

いつだったか鳥取砂丘に行きましたが「誰でも知っているような有名なところに行ってみたい」という欲求があります。それで、Google Earthでイースター島に行ってきました。旧版では写真があまり鮮明ではありませんでしたが、今度のはいちおうモアイが並んでいるのが識別できるようなレベルの写真になっていました。これで立体表示したらモアイがモアイとして見えたら最高なのですが。

それで、イースター島はわかったけどこれってどこにあるのよと思ってずっと上空に移動したら、周りに大陸の無い、ほんとにぽつねんと浮かんでいる島でした。自分が住んでいる場所が地球上でこんなに他とかかわりの無い場所にあるっていうのってどうなんだろう、と、ちょっと怖い感じがしました。

さて。島と言って、日本人が忘れてはいけない島があります。学校で習っただけの日本最?端の沖ノ鳥島です。

で、検索窓に入力するも、そんなとこ無いとのこと。うーむ困った。
そこで、Googleで検索→Wikiの記事の中に「北緯20度25分31秒東経136度4分11秒」とありました。が、これをGoogle Earthの検索窓にコピペしても受け付けてくれません。Wikiの緯度経度のところがリンクになっており、飛ぶと、「20°25′31″N 136°4′ 11″E」と表示されました。で、これを検索窓にコピペしたところ、無事に飛んでいくことができました。

教科書や新聞記事で見るような強力なコンクリがためにあっている丸いのが3つと、観測所が見えます。太平洋の中に陸地がぽつんと頭だけ出しているのだと思っていましたが、わりと広範囲の(1.5km×4km)の珊瑚礁があって、その中に丸いのが3つとか、観測所があります。
珊瑚礁の中はたぶんばしゃばしゃ歩けるような感じなのだと思いますが、珊瑚礁の外はいきなり深さ200mに落ち込むとのことで恐怖感を味わえるそうです。

さて、イースター島のときと同じようにずっと上空に移動したら、これまたとんでもないところに位置しています。Wikiの記事に地図も載っていたのですが引きながら見るとさびしさ倍増です。

沖ノ鳥島に興味が出てきたのでいろいろ調べたところ、海上保安庁のホームページ壁紙画像が置いてありました。その綺麗なこと!
→直リンク
ひと目で気に入ってしまい、沖ノ鳥島ファンになってしまいました。

さらにいろいろ調べるに、沖ノ鳥島は島であるとかいや岩だとかの論争があるようです。もしかすると、Google Earthで「沖ノ鳥島」で検索しても出てこなかったのはその辺の政治的諸事情に巻き込まれたくないからなのかもしれません。

沖ノ鳥島では、純人手によらない島の拡大策として、珊瑚の養殖的な事業に着手しているそうです。モルディブなど、同じく珊瑚礁の島国ではEEZどころか国土の消失という本当の死活問題に直面しているわけなので、きちんと形にして役立てて欲しいものです。

※この記事は、「島」の地理的な寂しさと、沖ノ鳥島の美しさについて書いたものです。政治的諸事情論争はご遠慮ください。

パソコンが遅過ぎ

2007-01-10 02:02:42 | IT
パソコンが遅すぎます。
自分のパソコンのスペックももはや忘れてしまいましたが、それにしても遅すぎます。
たったの95バイトのテキストファイルをメモ帳で開くまでに6秒くらい(感覚)かかります。

そんな状態で2ヶ月くらい使っていましたが、どう考えても遅すぎます。

ファイルをいったん開いてしまうと、その後は普通に動きます。
ファイルを開くソフトの方がおかしい疑惑。2ヶ月の間にやったことは、
  • ディスクのエラーチェック、あとデフラグもやってみました→変わらず。
  • ウィルスチェックのAvast!くんがいけないのかと停めてみました→変わらず。
  • 変なソフトが起動していないか確認([スタート]→ファイル名を指定して実行→msconfig)→要らなそうなものを停めても変わらず。

 うーん。
 6秒くらい(感覚)というところが、ネットワーク的なトラブルのような気がしてなりません。我が家ではNAS(LAN接続のHDD)を使っています。怪しい。それで今日思い立ち、
  • レジストリエディタでNASの名前を検索→意味はわからないけど結構引っかかりました。その中で、どうもソフトのありかを指定しているらしき部分があったので削除。あと、NASの名前変更前の名前が結構たくさん残っていました。で、その中にもソフトのありかを指定しているらしき部分がたくさんありました。これだ。

 というわけで無事に本来のスピードに戻りました(^^)。
・・・直ったあとに思い返すと、未使用時は待機状態になるはずのNASのドライブは回っていることがよくあり、おかしいなぁとは思っていたのです。

 思いつめてパソコン買い替えようかなぁと少し思っていたので、無事になおったため買ったつもり貯金としてクルマの頭金にします。

ソノターネット2 メインページ

(1)ニコニコ動画について/(2)ソースせんべいについて

2007-01-08 01:48:25 | Weblog
(1)ニコニコ動画について
 ニコニコ動画は、投稿されたコメントを流しながら動画を見られるということで、家にいながらにしてみんなでワイガヤとテレビを見ているような雰囲気になれる仕組みです。

 YouTubeなど(以下単にYouTube)にある動画を流しつつ、ニコニコ動画がその上にコメントをかぶせているようです。動画データの保存場所だとか、データ転送帯域だとかのもっともお金のかかる部分がヨソのものなので、それってどうなの?と考えると、ちょっとタダ乗り感は拭えません。
 でも、ただ見るだけしかできなかったYouTubeにコメントを付けられるようにしたよ!という商売っ気抜きの良い考え的なところでは、アイデアや技術力はすごいなぁと思います。

 YouTubeのビジネスモデルがよくわかりません。とにかく来てもらって、あとは広告収入なのでしょうか。ニコ動で動画上をクリックするとYouTubeに飛ぶようになっています。YouTubeは元々ブログなどの中で動画を再生できるような形態を提供しているため、ハタで見てるとYouTubeの許容範囲にはマッチしているのかもしれません。最終的な解釈はYouTubeがする訳ですが。

 ニコニコ動画の実験サービスがあと一週間くらいで終わるそうです。果たしてどうなることやら。僕は単にYouTubeの日本人向け面白動画紹介サイトとしての活用の位置づけが大きいので、YouTubeのシステムに組み込まれておしまい、ということだけは避けていただきたく。

(2)ソースせんべいについて
 ニコニコ動画とはまったく関係無い話なのですが。↑の記事を書きながらソースせんべいに一所懸命ソースを塗りながらどうしても振り払えない疑問が襲ってきました。
 「ソースせんべい」って言うけど、今こうして一枚一枚の間にソースを塗らなければならないことからもわかるように、せんべいとソースは明らかに別物である。すなわちこれはあくまでもせんべいである。
 という疑問です。

 もしや材料にソースが使われているのでは、と、五十鈴製菓のホームページで見てみたところ、原材料=小麦粉、食塩、甘味料(甘草、ステビア)、膨張剤ということで、ソースは使われていません。

 で、くだんのホームページをよく見てみると、「ソースせんべい(商品名)のおせんべい(具体的な物質名)」と直接は書いてありませんが、そういう言い分けをしているみたいです。さすが製造元。
 というわけで、少し納得しました。

 ざるそばのアイデンティティはざるに入っているということだけです。しかし、あの麺がどんぶりに入って出てきても、やっぱりざるそばと呼ぶと思います。以前にツーリングレポートに書きましたが、ざるでなくて「へぎ」という入れ物に入って出てきたときは「へぎそば」という名前でした。
 ソースせんべいにジャムをはさんだらジャムせんべいなのか?というと果てしない違和感はありますが。

今日の動画(人を怒らせる方法)

ソノターネット2 メインページ