熱き専門学校理事長の仕事

「日本一学生を幸せに出来る専門学校を創る」という夢に向かって奮闘する経営者のひとり言

落書きへの対応 ネガティブをポジティブに

2006年02月23日 22時26分00秒 | 仕事日記
大分前の話だが、、、。

写真は在校生への呼びかけ。

年が明けてほとんどなくなったが、去年、校舎内で一部、落書きやシール貼りが

あった。

手が空いている職員総出ですぐに消した。

落書きを消す作業は結構大変(経験した人はわかるだろう)。

でも我がスタッフ、一人も愚痴をこぼさず、丹念に消してくれた(感謝!)。

皆で一つのことに力を合わせ、汗を流す。

こういうことの積み重ねが、心を一つにしていくと思う。

、、、

この件について、「掲示を出そう」ということになった。

それで出来たのがこの写真の掲示。

うちの学校の卒業生でもあり、職員のI氏が心を込めて書いてくれた。

(小生はこの文にまったく手を加えていない)

掲示を出さなければならなくなったことはとても残念なこと。

でも、溜息ついて嘆いてもしょうがない。

若い時はいろいろダメと言われることもやってみたい年頃でもある(笑)。

だったら、逆にこの機会をチャンスと捉えて、学生の皆さんが何か少しでも

問題意識を持ったり、気づいたり出来る掲示を出そう、

ということになった。

最後の一文がいい。

「学校で何か表現したい!のであれば、ご相談ください」

(そう、先日の日記に書いたトイレアートなど、きちんと表現できる企画を考える

から。^^)

、、、

ほとんどの学生がこれを見ても、何も感じたりしないかも知れない。

でも、

想いを込めて訴えたものは、いつかは心に届く。

そう信じてやまない。

だって、うちの学生たち、みんな優しく、人の痛みがわかる学生であるはずだから。

、、、

ちなみに、左端の写真が小生の後姿(笑)。

これからもどんなネガティブなことも、どうせならポジティブに転換して、少しで

も前進するチャンスにしちゃおう(^^)。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真校も… (ぽんジュース)
2006-02-23 23:20:02
またまた来ました(笑)



校内を見てて思いますが、デザイン校の生徒に比べて写真校の生徒には、校内における活動でちょっと活動的じゃない感じがします。一応SHATOがあるものの、それも活動しているメンバーは極僅か…。文化祭においても、友達なんかは、え?文化祭なんてあるの?どうせデザイン校だけだから見に行かないよ、なんて事言ってます。写真校の人達ももっと積極的に校内で活動して欲しいなぁと最近感じます。
返信する
ぽんジュースさん、ご意見ありがとうございます。 (song20)
2006-02-24 13:14:44
ぽんジュースさん、ありがとうございます。



おっしゃるとおりです。

写真校のSHATOは学生の皆さんが自発的に立ち上げ、運営している集団としてとても嬉しく、注目しています。

デザイン校もこういった集団が是非出てきて欲しいと願っています。

そして逆に、校内における活動の方は、写真校の皆さんにもっともっと積極的に関わって欲しいと願っています。

作戦を練ります(^^)。



明るく、楽しく、活動的な学校にしたい。

心からそう願っています。



これからもいろいろと教えてください。

ありがとうございました。
返信する
2部だから? (あかり)
2006-02-27 01:24:29
前から感じていてことなのですが、1年間同じクラスなのに、クラスメイトの名前を言っても「誰それ?」という返事が返ってくることがあります。

2部だからなのかな?と思うのですが、1年間一緒にいて興味を持たないのは1部だろうが2部だろうがきっと同じなのかなとも思います。

みんなが仲良くしたらいいとは思わないけど、それでも愉しく勉強できているならそれでもいいでしょうね、きっと。

ぽんジュースさんのコメントを読んでみてこういうことも少しは関係しているんじゃないかなと思いました。
返信する
あかりさん、同感です(^^) (song20)
2006-02-27 09:08:50
2部の学生の皆さんは、仕事をしている人が多いので、確かに学校にいる時間も少なく、交流が(1部に比べて)少なくなってしまいますね。

でも、あかりさんの言うとおり、これも何かの縁だからもっとクラスメイトに興味を持って、お互い切磋琢磨、刺激をもらいあって、勉強に励んで欲しいと思います。

そして、一人で作品を作るよりも、友達との交流は楽しいと思います。

(時には激しい議論もアリで。笑)



学校としても何か考えなくちゃ、と思いました。



ご意見ありがとうございました
返信する