博多駅前で大規模な道路陥没 地下鉄の延伸工事が原因と交通局が謝罪 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 12:57
やはり地下鉄工事が原因でした。今後の修復工事が大変です。(汗)
スマホの画像と音声から本人そっくりのアバターが作れるとのことです!
— Mogura VR (@MoguraVR) 2016年11月8日 - 12:05
写真のようなリアルなアバター技術を開発するObEN、770万ドルの資金調達
moguravr.com/vr-oben-fundin… pic.twitter.com/USY2ScDVk5
なんとか授業準備が出来ました。まだ風邪気味ですがお仕事に出ます。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 14:25
仕事依頼の話で最初から無理ゲーな期間を提示するパターンは、まず予算を削りたい考えと見て良いです。慎重に対応する必要があります。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 14:49
3Dプリンタの事前試用ができる多機能型3Dプリンタ施設を開設 - ITmedia monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/16…
— 超合金ZZ (@SuperAlloyZZ) 2016年11月8日 - 14:49
Bose QC35買ったんですが凄く快適です。唯一のデメリットはノイズキャンセリングの性能が高すぎてインターホン鳴らされても分からないとこです。 pic.twitter.com/7ZtQ4KIi0p
— よー清水@技法書発売中&3日目j-20b (@you629) 2016年11月8日 - 14:32
今日の課題は「FBXファイルを読み込んで表示するプログラムをGLFWで書く」でした。なんとか動きました。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 15:20
@key__nin お疲れ様ありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 18:28
未来想像)VROS上では、あらゆる情報に3Dモデルデータや物理属性が付与される/できる。MS-DOSからWindowsになって、アイコンや参照情報が増えたのと同じように。テキストファイルを沢山保存したら、紙でいっぱいな箱の中みたい… twitter.com/i/web/status/7…
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月8日 - 14:41
隠れることを覚えたねこ
— しびこ (@k_shibiko) 2016年11月7日 - 05:15
かまってアピールかわいい pic.twitter.com/4Pho63VQdF
SFのつもりで書き上げたら、Science FictionじゃなくてScience Non-Fictionになりかねない。SNF。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 17:54
SF作家の作家先生によってはワープロではなく手書き原稿用紙で書き、外界のテクノロジー動向も見てない作家先生もいるとかw
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 17:53
ははは、早川書房の方と話した時にそんな話になった。 twitter.com/mikumiku_aloha…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 17:52
初音ミクは星雲賞(自由部門)に2008年に輝いているわけですが、その時の評が「今そこにあるSF」とかでした。
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年11月8日 - 12:47
Mikulusとゴロマンさんは近未来SFの物語を書こうとしたら越えなければいけない壁か。
未来予測の話したつもりが
「もうやってますけど」とか言われちゃうとねぇ
織り方だけで達成してるらしい。素晴らしいね「撥水ジャージ」。
— n-yoshi (@laresjp) 2016年11月8日 - 18:25
『 【新価値創造展16】羽生市の体操着メーカー、水をはじく生地を開発…編み方に秘密 | レスポンス(Response.jp) response.jp/article/2016/1… 』
例の陥没事故を見て人災ゼロばかりクローズアップされてるけど、あれ事故らなければ何も追加作業は発生せず、ビルも倒壊の危機に瀕しなかった訳です。そして今後その被害額を市民が被ることを考えたら可哀想に思えます。そして何処の市交通局も無様な事故を起こす無能揃いなのかと思います。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 20:10
サークル:鳴野みくす製作委員会(@nanomix_chip)さんの公式キャラクター、鳴野みくすちゃんを描かせて頂きました〜。左さんのキャラデザ大好きなので楽しかったです! pic.twitter.com/zjGBLahsfR
— よー清水@技法書発売中&3日目j-20b (@you629) 2016年11月8日 - 18:43
グルーヴ地獄VR(ファイブィアール twitter.com/kawauso3/statu…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 20:00
ええええーーーーーー!? twitter.com/Shingi/status/…
— まかべひろし (@sinpen) 2016年11月8日 - 15:45
レトロ電子工作雑誌 Radio-Craft が1929年7月号から1948年9月号までPDFで公開されている
— Kimio Kosaka 🚴 (@kimio_kosaka) 2016年11月8日 - 19:00
americanradiohistory.com/Radio_Craft_Ma… pic.twitter.com/mCItHioEzt
ポリッドスクリーンクラスタなミクさん好きの学生さんに #Mikulus を体験してもらったところ「これはいいものだ」と言ってもらえたので僕は満足です。HMD を外した時に「もうミクさんはいないんですね」と言っていたのも印象深かった。圧倒的プレゼンス!
— いっこう@VR #vrtokyo (@ikkou) 2016年11月8日 - 19:06
— D-NO (@DNOpls) 2016年11月8日 - 05:16
VRネーム作業とは pic.twitter.com/ZL9zoDnYz3
— 森井ケンシロウ (@morii) 2016年11月8日 - 18:46
ディスクトップという言葉や紙媒体ってのが旧時代化してきてるのだよなぁ…
— 目から鱗@年末進行デスマーチ (@mekara_uroko) 2016年11月8日 - 14:14
#mikulus でミクさんと一緒に見る画面は仮想ディスクトップと仮名ついているが、すでに「机」という存在でない。
これに何度も助けられました。知らなくて、利用してない人も多いかも。行政窓口や病院でも、別に嫌な顔せず手続きしてくれます>「自分や家族が入院したら、すぐに『限度額適用認定証』を入手しよう」 (シニアガイド) seniorguide.jp/article/100219…
— Yumiko ”miko” F (@nest1989) 2016年11月7日 - 16:41
【ニコン、国内で1000人規模の希望退職実施へ】 一時費用で480億円の損失計上、今期赤字に : toyokeizai.net/articles/-/144… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/qLtpsZomXO
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2016年11月8日 - 16:00
博多の陥没事故、シールド回転立坑を含む駅全体をNATMで掘るというかなり挑戦的な工事。同じことを副都心線渋谷駅では、道路から掘り下げる開削工法でやったから、何年も地上が大工事になってた。つまり、地上に迷惑を掛けずに地下だけで掘る工法を進化させようとした結果がこの失敗。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2016年11月8日 - 18:00
博多の陥没事故で、工事関係者や警察の対応を絶賛して日本の危機管理能力すげぇ。みたいなTW見かけたけど、そもそも地下鉄工事の見透しの甘さが原因の事故じゃし、JX水島の海底トンネルの事故の教訓が生かされて無いんじゃから、全然ダメじゃろ?
— パタやん (@kunarusurf1185) 2016年11月8日 - 18:16
そもそも大成建設には刑事責任(傷害者が出ています)、損害賠償等の責任が生ずる可能性があり工事責任者として協力ではなく義務でしょ! 福岡市も協力姿勢に騙されず是々非々で対応すべきです>福岡市の調査に協力=大成建設―福岡陥没事故(時事)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-…
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2016年11月8日 - 17:44
博多駅前 道路30メートル陥没 70代女性が転倒し、けが
— EARL@耐性菌対策推進月間 (@DrMagicianEARL) 2016年11月8日 - 14:57
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-…
なんかじわじわ大きくなってる。てかこれで出た経済的被害がかなり出てきてるけど、穴掘ってた大成建設に損害賠償請求いくんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます