あああああああああ!
— はぁとふる売国奴『うつヌケ』1/19発売 (@keiichisennsei) 2017年1月14日 - 23:10
ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ!
ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ!
ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ!
ねほりんぱほりんの薄い本作りたいよぉ~ッ! pic.twitter.com/AwnTkobZgJ
氷点下20度を下回る極寒の北海道で撮影されたシャボン玉が凍っていく様子です。少しずつ結晶が広がっていく様子をご覧下さい。ちなみに早送りとかしてません。この速度で凍っていました #荒堀写真 pic.twitter.com/NieQ26sQgB
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2017年1月14日 - 22:46
これ昔のLightwave3Dに実装されていたメタフォームだわ。 twitter.com/compon/status/…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年1月15日 - 16:19
ランバラル「しかし小僧、お前自身がモテたのではないぞ。VRデバイスの力のおかげだという事を忘れるな!」 pic.twitter.com/wbHvgBkV8S
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 11:46
長年謎だったmayaのスナップツールが突然オンのままになる原因がわかった。 pic.twitter.com/0i8Dp5zqMI
— 浦上真輝 (@masakiurakami) 2017年1月14日 - 23:00
宇宙船デザインは楽しい。 pic.twitter.com/HpxDR7Z0Nl
— 大久保淳二 / Junji Okubo (@junji_okubo) 2017年1月15日 - 13:38
NHKなので、残念ながら広告となる懸賞幕は映さないのです。見れる人は現場で是非… RT @Margaret_shuei: 「ベルばら」の懸賞幕で注目の大相撲一月場所。場所中、毎日登場しますので、引き続き結びの一番にご注目ください。 pic.twitter.com/3WAOr9ijvE
— 新能町みね子 (@nmcmnc) 2017年1月11日 - 12:29
この手のジェネレーションギャップネタはよく見聞きするがやっぱり衝撃ではあるな。 pic.twitter.com/or7i4zUP1E
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 18:57
Webがない時代ですねえ twitter.com/pgate1/status/…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 18:56
昔のパソコン雑誌に載ってるゲームプログラムのソースコードです。 pic.twitter.com/a9WnKYSOT2
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月15日 - 14:21
あなたが嫌悪感を抱いたからって、それを否定できるとは思わない方がいい。でも、そのあなたの嫌悪感も尊重されるべきものであることも間違っていない。お互い様なのだ。イーブンなのだ。どっちもどっちなのだ。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 18:54
人は共感されたい生き物、特に今の時代は共感こそが存在価値みたいな風潮になっているので孤立しないためにビジネス共感をしたりされたりしてる。それは人として仕方ないしある程度必要なんだけど、程度ってものがあるよね。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 18:50
そして共感できない他者に対して、理解すら否定するようになってる。理解はするけど共感はできないことなんて世の中沢山ある。むしろそんなことだらけだ。凶悪犯罪者とか。でも、殺人が共感できないからってその人の理屈を理解できないのはおかしい。だろ?そこが「おもいやる」の部分なんだ。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 18:52
ゾンビってタヒチの呪術が元になってるから全部同じ仕様だけど、あの行動原理ってAI搭載のロボットって考えたら全部リアルになるんだけど。人を襲うけど捕食はしない、意思は汲み取れるけど疎通は無理、感覚が無い等々…そう考えるとゾンビ物って新しい可能性があるよね?近未来のリアルな姿?
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月15日 - 18:44
これは必読ですね RT 「量産型プログラマを撲滅したい」という意見に対する「本当にプログラミング」をしたかった僕の本音 - "にゃー博士"はNetflix研究家 dlvr.it/N6MtXL #IoT pic.twitter.com/RFTPgwUdP0
— IoTニュースラボ (@IoT_labism) 2017年1月15日 - 01:58
Win95コメント 日本国内に限って言えば、個人的にはFMVでの高倉健氏のCM起用「かんたんじゃねえか」がかなり火をつけたと思う。健さんができるならさすがに始めないとヤバい、と思った社会人は多かった印象。
— 桜花一門@VR Fes 2/25 アキバ (@oukaichimon) 2017年1月14日 - 23:15
主だったものだけでもこんだけ規格が乱立。自社内でも複数規格当たり前
— 桜花一門@VR Fes 2/25 アキバ (@oukaichimon) 2017年1月14日 - 23:24
1978MZ
1979PC8001
1981PC6001
1981PC8801
1982PC9800
1982X1
1983MSX
1985PC8801Mrk2 SR
1987X68000
見れば見るほどマイコンの歴史とVRの歴史が重なって見えて、 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B… このあたりなんかVRではツイッターとOcuFesが担っている
— 桜花一門@VR Fes 2/25 アキバ (@oukaichimon) 2017年1月15日 - 00:20
レベルデザインとは、プレイヤーに対して
— Bitplane(愛新覚羅溥儀) (@AnitaSun) 2017年1月14日 - 11:15
「じゃあこんなんどうよ?」
「これはいける?」
「ほーら、ひっかかった!」
「これ、気持ちよくない?」
「ほら、思い出せよ、あの時発見したこと」
みたいな対話をする作業なので、対話として成立していればいきなり殺しにかかってもいい。
「ニンテンドースイッチが高い」という意見がすごく新鮮だった。安かったら買ったり、高かったら買わなかったりするモノという認識があんまなかったのだ。ゲーム機って結局「欲しい」かどうかだろう。PCエンジンのCDロムは合計8万超えしたが、… twitter.com/i/web/status/8…
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) 2017年1月15日 - 15:47
『スター・ウォーズ 反乱者たち S3 #6』 に登場したシャトルがツノゼミっぽくてカッコいい(^O^) pic.twitter.com/2W8FEAEnqI
— 石垣 純哉 (@gakky1967) 2017年1月15日 - 20:38
先ほどの空中戦艦世界ツイート群ですが、面白いリプをたくさんいただけたので、よければご覧ください。→ twitter.com/search?f=tweet…
— 小川一水 (@ogawaissui) 2017年1月15日 - 20:36
徹夜でF4Fワイルドキャットのランディングギア作ってた pic.twitter.com/6AK1NDOv9v
— たたみつ@ブイン基地 (@tatamin007) 2017年1月15日 - 15:44
@rata_0115 背面とポージング pic.twitter.com/UPuuopyw8e
— rata (@rata_0115) 2017年1月15日 - 20:32
新作完成しました
— rata (@rata_0115) 2017年1月14日 - 22:14
オリジナルタイタン「ヘリオス」
武装はライフルとハンマーです
タイタンフォールのポーズもなんとか出来るくらいには動きます
#Titanfall2 #バトルスーツレゴロボコンペ pic.twitter.com/vIZFfR7uLl
意味不明すぎて作った人頭おかしい(褒め言葉)
— ジワったーwww (@jiwattaaaa) 2017年1月15日 - 11:18
#プロファイリング昔話 pic.twitter.com/KvdZC0ocYi
かわいそうだからもうやめてやれよ、以外の感想が出てこねえ #全国女子駅伝 pic.twitter.com/QM55kaEY1I
— 横黒マ@アドセンスクリックお願いします (@rubbish_inarush) 2017年1月15日 - 14:00
先進物理の実験装置の人間が踏み入れちゃあかん装置感すごい好き pic.twitter.com/HtJI7w5kj7
— カオル (@Kaoru_5w) 2016年8月10日 - 13:40
若い子の動体視力はすげえなあ、もう空中機動中に狙いをつけて撃つところまでやってる。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年1月15日 - 19:54
おっさんはもう勝てないわけだよ。
凄いパワーワード pic.twitter.com/UPEQDFtb5g
— 雪 (@yuki_himuro) 2017年1月15日 - 16:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます