もうすぐクロムクロも最終回か・・・
— 鷹盛洸(タカモー) (@Mg45Tallgeese) 2016年9月22日 - 13:53
クロムクロ見返すとこの話数のころはこのあたり作ってたなぁと結構思い出深いね(^ー^)
#クロムクロ pic.twitter.com/p2JLHgDNz6
H.G.ウェルズは1913年におもちゃの軍隊を使用して遊ぶ、初の大衆向けウォーゲーム「リトル・ウォーズ」を出版しました。戦争の無益さを少年たちに教えるという啓蒙的な意味もあったようです。 pic.twitter.com/7VdNCXw2cb
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2016年9月21日 - 19:31
娘が早期アクセス版に娘がはまっていたが、英文が読めないのがひとつ障害となっていた。 twitter.com/automatonjapan…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月22日 - 15:58
やはりメカゴジラのシルエットバランスとディティールだけこのなかで異様に完成度高い。 twitter.com/mbrid02/status…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月22日 - 15:57
コピペモデリングでジオラマ作成!
— TokyoMaker/毛利宣裕 (@mohri555) 2016年9月22日 - 15:10
そう、全てを自分でモデリングする必要なんてない。
使っていいものは使えばいい。
3年前の東京デザインウィークでもそういうことを言いたかった。
すごくいい見本になると思う。 fb.me/4XDAaTHOW
パースなんて二重だろうが、三重だろうが注視点に合わせて使ったらいいんだよ。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月22日 - 15:43
兎の嫁入り(夏の新刊用に制作したものでした pic.twitter.com/fwK0oB7pMc
— chibi (@chibiss_i) 2016年9月22日 - 13:44
それなりに聞こえますね。 twitter.com/_kzr/status/77…
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年9月22日 - 16:05
脚本のポイントまとめ
— ツタカズラ (@zassyu2_ero) 2016年9月19日 - 02:22
脚本でやっちゃいけないことっていっぱいあるからな!! pic.twitter.com/5IiWJLcNqO
@mikumiku_aloha その力が無いので間違いなく破綻するのが #ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ プロジェクト(汗
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年9月22日 - 13:25
#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ - Togetterまとめ togetter.com/li/1027301
— 暇人(ゲームプログラマー) (@hima_zinn) 2016年9月22日 - 12:40
ザバイオーネさんの動画色んなところで見るなぁって思ってたらこんなタグできてたのかw。
がんばってください。
この流れのスゴいところは公式の中の人(番長、Lindaさん、川田さんなど)が乗り気なことだと思う。 #UGSF .@maimai_jp さんの「#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1027301
— とーけい(統合警備保障) (@UG_Security) 2016年9月22日 - 13:05
このぐらいのモデルなら自分でもなんとか作れる。
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年9月22日 - 12:04
テクスチャー描けないといかんなぁ
#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ pic.twitter.com/wKk5rKpxCB
#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年9月22日 - 11:54
マジカ。。。 twitter.com/Hama_Hirokazu/…
ザバさんの退路を断つには敵のモデルを作って提供するのが効果的だと思うけど、ファミコンレベルなら自分でも作れるだろうか?それだと意味が無い?
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年9月22日 - 10:23
参考になる画像データーはあるのかな?「#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ」 togetter.com/li/1027301#c30…
このタグが結構使われていていて草が生える
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年9月22日 - 10:18
まあ私の退路はともかくスターラスターって意外に人気があることが分かったのでそれだけで満足(するなよ、って言われそうw)
#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ
とりあえずまとめておいた方がいいかと思って。
— maimai (@maimai_jp) 2016年9月21日 - 22:47
#ザバイオーネさんの退路を断つクラスタ
togetter.com/li/1027301
噂のDreams読んだけど、漫画太郎先生の地獄甲子園みたいになりそうな感じだった。
— GOROman (@GOROman) 2016年9月22日 - 17:32
動画にしてみました。Unity上でキャプチャした30秒の動画を6秒に縮めてます。 pic.twitter.com/Z3hqQMWEFN
— VoxelKei (@VoxelKei) 2016年9月22日 - 15:03
敵やカメラをハッキング!
— Mogura VR (@MoguraVR) 2016年9月22日 - 17:02
斬新なシステムのVRシューティングです。
【Oculus Rift】敵の身体をハッキングする新感覚VRFPS『Damaged Core』 - MoguraVR… twitter.com/i/web/status/7…
これは民間で「コストダウン」と称して費用削減と引き換えに量や質を下げる単なる「コストカット」が行われていることが大きな原因。無能な人にはコストカットしか出来ない。コストダウンには有能な人による試行錯誤が必要で面倒だから twitter.com/waseda_fablab/…
— 早稲田治慶(本名) (@waseda_fablab) 2016年9月22日 - 18:07
話題のこいつですが、当時の青焼き図面から寸法拾ったってのは先のツートで書きましたが、よくもまぁ残ってたなーという図面を倉庫を捜索して取り寄せてます。しかも今ってドラフターとかで図面描かないから、A1サイズのコピー機とかも無くて、小… twitter.com/i/web/status/7…
— oritech sashida (@oritech) 2016年9月22日 - 17:56
これ、徹底監修されてます。いやマジで。当時の青焼き図面引っ張り出して検証されてますから。印刷物も当時の原稿や実物から起こしてあるらしいです。 twitter.com/figsoku/status…
— oritech sashida (@oritech) 2016年9月21日 - 12:00
夕方にかけて光華商場を見に行ってきました。ラジオデパートのでっかい版で、3Dプリンター屋さんとレーザー加工機屋さんを見つけました。(^_^) pic.twitter.com/oRlK0nML9U
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:41
光華商場の3Dプリンター屋さんです。(^_^) pic.twitter.com/vZYkscoCoh
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:41
今夜の晩御飯その1。チャーハンと牛スープ。(^_^) pic.twitter.com/4NCjaS7HPW
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:42
小籠包、キターと思ったら食べた!美味しかったです。(^_^) pic.twitter.com/fiOVf2pHra
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:50
蝦入り餃子、来ました。(^_^) pic.twitter.com/mf87rPv9I6
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:54
@DIY_3DPrinterJP しかしパーツ売りはしていませんでした。もっとディープな店を探さないと。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 19:54
@DIY_3DPrinterJP 時間が許す限り光華商場の周りを探しに行きたいと思います。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月22日 - 20:02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます