60fpsでぬるぬる動くwallpaperEngine 休みになったら #mikulus で試してみよう。 pic.twitter.com/5xyQIXQs9h
— LEM@報道不敗ブリンなんとかさん (@mgclem) 2017年1月6日 - 20:39
HoloLensの発送が気になって問い合わせてみたら、1/18に届く想定で出荷する予定とのこと。楽しみ!
— のしぷ (@noshipu) 2017年1月10日 - 11:29
今日一番驚いたことは、「魔法陣」は水木しげるが元祖らしいということです。
— ハルト9000 (@Haruto9000) 2017年1月11日 - 21:31
「ホワイトシチューは日本で生まれた」と同じくらいのインパクトがありました。
どおりで西洋の魔法使いたちが魔法陣を使わないわけです。
彼らが使うのは魔法円(結界)であって、魔法陣(出入り口)ではないのです。
こんにちはマイコンうちにもありました。まんがというだけの理由で読んでた気がする。当時はさとるが本気でイケメンに見えていたな〜こんな面白すぎる髪型なのに。
— はいぬっか (@hinzka) 2017年1月11日 - 05:18
去年の12月に出たばかりの Oculus Touch を触ったんだけど、没入空間で手の開閉まで感知できて操作できるのはかなり面白い。
— ℳ솮♡η™ (@MUTRON) 2017年1月12日 - 00:59
この動画と同じ80年代SF感がスゴい First Contact を体験した。 youtu.be/UGap8yWkwYA
手軽にできるのにこれは怖いー😱😱... pic.twitter.com/5H7E9TZ9t7
— 怖い話【超厳選】 (@kowakowa_) 2017年1月11日 - 19:21
ちなみにPalmPilotのCPUはモトローラのドラゴンボールです。68000。 pic.twitter.com/jJXvLhPcO8
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年10月9日 - 20:02
すでにTPCAST社が発表しているものとは通信規格が異なるものを目指すとのこと
— Mogura VR (@MoguraVR) 2017年1月10日 - 19:01
HTCとインテル、ワイヤレスVRの開発に向けて提携 - MoguraVR
moguravr.com/htc-intel-wire… pic.twitter.com/VZPqVBWWZh
Palm IIIc うごいた! pic.twitter.com/Hzd3aA0PRI
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月12日 - 01:06
そこですよ。新聞、というか、伝えることの根幹が、この10年くらいで揺らぐ揺らぐ。幸か不幸か、それが面白くってたまらないんですよね twitter.com/GOROman/status…
— 丹治吉順 aka 朝P (@tanji_y) 2017年1月12日 - 00:53
@tanji_y 言葉で伝わらないから価値があるのです
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月12日 - 00:24
そうなんだよ…。Riftをかぶって #Mikulus を起動させ、右を見たときにミクがそっと座っているあの感じ。経験者同士なら「Mikulusのあの感じ」で通じるのに、知らない人に言葉で説明しようとすると途方に暮れる。現代に開いた未来への窓。
— 丹治吉順 aka 朝P (@tanji_y) 2017年1月11日 - 23:12
このアプリ凄い。味玉が消せる pic.twitter.com/yDxzmR9zUs
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月12日 - 00:39
マグロも消える pic.twitter.com/w8SpkUf6VP
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月12日 - 00:43
VR Walk & Run で小人化。しゃがんで左右スティック押し込みで身長を小さく。撮影はTキーでPC画面だけ三人称視点にしてます #VRWalk #Oculus #OculusTouch #screenshotsaturday pic.twitter.com/7X25EU7Agv
— n_ryota (@n_ryota) 2017年1月12日 - 00:31
動かせるハザードマップ。左手の動きに合わせて海面上昇します。 pic.twitter.com/CUdaYoZmYc
— VoxelKei (@VoxelKei) 2017年1月12日 - 00:16
ボクはVR空間内でのビデオ編集はものすごい便利なんじゃないかな?と思っている。VR空間って事実上の360°ディスプレイですし映像タイムラインを扱う人達は歓喜するのでは?と twitter.com/kure_kure_zo/s…
— ワカゾー (@WakazoMarine) 2017年1月11日 - 11:35
「で、お宅は結局、何になりたいの?」「あたし? そうね……やっぱりお嫁さんかな?」あたりのシーンの原画を入手。「おたく」が今の意味を獲得する前の頃、このアニメがその二人称をアニメファンに(さらに)広める方向で影響したという説もある。 pic.twitter.com/H8l9dHMn8I
— 森川嘉一郎 (@kai_morikawa) 2017年1月11日 - 13:10
本体だけ(!)で人体トラッキングをフルオートで行うDJIの小型ドローン(操縦者の移動とドローンの向きの変化に注目)。もはや、日本企業が後から参入できるとは思えない技術レベルに発展してきてますね… #CES2017JP pic.twitter.com/tLWxKyMx0d
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年1月11日 - 20:06
松下の超広角HMD。前評判通り、素晴らしい物でした。主レンズと広角用フレネルレンズ間の段差が解決すると更に良さげですね。まだまだ工夫できる余地がありそうなので、この辺のアプローチは次のトレンドになるかも #CES2017JP pic.twitter.com/kBBYcVXJg4
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年1月11日 - 20:00
意外な伏兵だったのが、柔らか樹脂のヘッドセットのMergeVR mergevr.com。立方体マーカーを手に持ちコントローラ的に操作する形式で、頭部回転と合わせて結構リッチな体験を楽しめます(マーカーをキャ… twitter.com/i/web/status/8…
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年1月11日 - 19:54
授業の課題で作ったAR時計が個人的に気に入ってる
— パッチギ (@patchgi) 2017年1月11日 - 19:32
特にスクロールでアプリを変えれる部分が好き
#CV pic.twitter.com/57IdWfpbz8
【有野いくのVRゲーム実況
— 有野いく@1/15新宿トークイベント (@iku_arino) 2017年1月12日 - 00:20
&オキュっていいとも!】
✨1/15(日)19時〜生放送✨
トークイベントの後に向かいます!ネット上でも会いましょしょ٩(ˊᗜˋ*)و
ゲストは @GOROman さん!?!… twitter.com/i/web/status/8…
昨日の成人式で小学生の時に作ったタイムカプセルに初期DSを突っ込んでたらしく、壊れれるだろうと思いつつ電源入れたら起動したことに驚愕でした pic.twitter.com/EQ06Cbchu3
— チャブDIY (@GN002RE) 2017年1月9日 - 22:25
余ったダンボールで作ったⅣ号戦車H型
— ナポリたん@LINEスタンプ発売中 (@tail_001) 2017年1月9日 - 15:16
???「めったに当たるもんじゃないし、こうしていたほうが状況が分かりやすいから」 pic.twitter.com/nk7hqWN2II
これ使ったことある人は素直にRT したまえ。 pic.twitter.com/5pZ0KGcIoW
— おーじろう (@ojiro_) 2017年1月11日 - 16:32
とりあえずできたのであげ。^^;
— toka (@toka_jp) 2017年1月11日 - 02:14
いちおうチェックしてもらって、明日公開っ!みたいな。 pic.twitter.com/IZjMWGLvzJ
gigazine.net/news/20170111-…
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2017年1月12日 - 05:25
歯の象牙質の再生治療がアルツハイマー治療薬で実現するとは凄いです。(^_^)
Intelの新型CPUにUSBポート経由でシステムのフルコントロールが奪われるデバッグの仕組みがあることが判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20170111-…
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2017年1月12日 - 05:27
ヤバい!(^_^;)
おはようございます。ちょっと早くに起きてました。(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2017年1月12日 - 05:28
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます