VRカノジョ、ハイクオリティで遊ぶには1080クラスのグラボじゃないとキツい感じかなあ?(6700K+980tiだと45Fしか出なかった)扇風機になって遊べるのは面白かったけどwやっぱ触りてえ(切実 pic.twitter.com/fQyOYvVuMQ
— こんぐ二等兵@それ妄+独自ドメイン化 (@kong2touh) 2016年10月28日 - 17:03
— ねく@1日目東E-40b (@neku_draw) 2016年10月27日 - 22:00
さくらちゃんに会うつもりだったけど予想通り彼女に拒絶されました。(´・ω・`)
— トシヒロ (@tosihero744) 2016年10月28日 - 16:32
みなさんもVRをちゃんと用意してからさくらちゃんに会いましょう!
#VRカノジョ pic.twitter.com/s9PmjvPLFd
VRカノジョ体験版をOculus Riftで体験する方は、インストールフォルダなどに全角文字を使用しないでください。HMDが認識しない問題があるようです。何卒宜しくお願い致します。
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年10月28日 - 16:27
#20160920 Aqours ようよし
— ra_lilium (@LiliumRa) 2016年10月9日 - 00:34
P:id=59379332 pic.twitter.com/eyYUOwoWyd
スクリプトを追加しました。
— 8bit (@8bitTD) 2016年10月28日 - 15:43
Maya用スクリプト"rs_reference_tool.py"
リファレンスエディタを通さずにビューポート上でリファレンスの状態を変更します。
リファレンスの数が多いカットシーン作成のときなどに便利で… twitter.com/i/web/status/7…
VRカノジョ体験版配布開始しましたー
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年10月28日 - 15:57
vrkanojo.com/#download pic.twitter.com/c9Ui033a2T
VRアダルトゲーム『VRカノジョ』体験版リリースは本日!(2016年10月28日) vr-game.jp/oculusrift/vr-…
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年10月28日 - 15:54
マイクで声拾って反応させてみるかな?? あと普段はミクさんはバーチャルデスクトップを見てるようにする
— GOROman (@GOROman) 2016年10月28日 - 15:25
#mikulus
[UE4] エンジンのソースコード取得とビルド手順のまとめ UE4.6改訂版 | historia Inc - 株式会社ヒストリア historia.co.jp/archives/1327
— GOROman (@GOROman) 2016年10月28日 - 14:41
Henryのプロジェクト丸ごと全部UE4も含めビルドしている。
— GOROman (@GOROman) 2016年10月28日 - 14:38
ごろまん(@GOROman )さんはしれっとBlack Mirrorに出てきてもおかしくないどころか氏の呟きを拾って作られているのでは疑惑まであるテクノロジーの闇系ドラマだから皆観るといい(・ω・)最近全EP吹き替えされたよ
— ntny (@nD_ntny) 2016年10月28日 - 14:23
netflix.com/title/70264888
俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ twitter.com/mikumiku_aloha…
— GOROman (@GOROman) 2016年10月28日 - 14:13
「写真はどこに保存しようかしら・・・難しくて・・・」
— GOROman (@GOROman) 2016年10月28日 - 14:07
「ああ、写真とかローカルなの?それは危険でしょ?全部クラウドにいれてるよ(ドヤァ」
(20年後・・・)
「404 Not Found.」
『GODZILLA ゴジラ』『パシフィック・リム』の製作陣集結―3/25(土) 公開『キングコング:髑髏島の巨神』、特報解禁!映像には度肝を抜くスケールの巨大なキングコングの姿が…!キングコングは2020年に“GODZILLA”と… twitter.com/i/web/status/7…
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) 2016年10月28日 - 06:30
僕も作る前によくやる。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年10月28日 - 14:38
寸法時仕上がりイメージを確定させるにはとてもいい。 twitter.com/sierrarei27/st…
本日の3万円3Dプリンター組み立て機の出力テスト結果。今までで最も美しいユニティちゃん出力を得ました。サポートも外しやすかったです。(^_^) #3Dプリンター #3dprinting pic.twitter.com/DcaN1duUwG
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年10月28日 - 17:49
VRカノジョ、GTX1060以上かw pic.twitter.com/lyCqX8fA4t
— えあい (@eai04191) 2016年10月28日 - 17:41
一般論的に電車バス内のマナー自体はあると思うが「他人に迷惑をかけていないかぎり、他人がしていることをとがめない、必要以上に関心を持たない」も、たいへん重要なマナーだと思う。携帯通話注意爺にしてもそうだが、なぜ彼らは自分に「自警団」をやる権限があると信じられるんだろう。
— 伊藤 剛 (@GoITO) 2016年10月27日 - 07:22
Imperial Japanese Navy
— 時浜次郎 C91三日目東ソ54b (@JiroTokihama) 2016年10月28日 - 11:47
Mitsubishi A6M2 "Zero Fighter" Model 21
零式艦上戦闘機21型 #AviatorGirls pic.twitter.com/q1wuCJBU5S
ミニ四駆はもう古い!!
— ダイナミックコグマ @上海 (@dynamickoguma) 2016年10月28日 - 16:34
これからはミニ八駆の時代!! pic.twitter.com/kZXvrYO77u
ピコ太郎:「PPAP」がギネス世界記録に ビルボードトップ100入り「世界最短曲」で mantan-web.jp/2016/10/28/201…
— K3 (@K3flick) 2016年10月28日 - 15:58
>会見で世界的にブレークしたことについて「驚き桃の木20世紀でございます」と語り、そのまま英語に直訳されるて意味不明となり、会場は静まりかえった。
「薨」って漢字初めて見た。すごいな夢と死がセットで中二マインド溢れてる。
— ボンクラーズ総長 (@compon) 2016年10月28日 - 16:33
メディアの皆様。どうか 三笠宮崇仁殿下については 逝去 ではなく 薨去(こうきょ)とお書きください。
— えんたーぷらいずくコ:彡くコ:彡 (@BlueSpreadEagle) 2016年10月27日 - 09:46
ちなみに
崩御(ほうぎょ):天皇、皇后、皇太后、太政皇太后
薨御(こうぎょ):皇太子
薨去(こうきょ):皇太子妃、親王、内親王
卒去(そつきょ):王、女王
です。
車を運転してる時にあったことを漫画にすることにしました。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/AYyisQNhKx
— シグリオ (@sigmarion) 2016年10月28日 - 01:17
クラウドファンディングで起こっている闇の戦い。資金調達前のアイデアを製品化、販売する中国の製造会社たち|FUZE(フューズ) fuze.dj/2016/10/nightm…
— Land-Y (@Land_Y) 2016年10月27日 - 23:54
「最近の若者なんて年収200万でこき使えばいいんだ!! グローバル化とはそう言うものだ!!」と「最近の若者は金をどうして使わないんだ!? 家も自動車もたくさん買わないと経済が回らない。内需拡大のために若者は金使え!」を同時に言う日本の経済界は、どれだけ愚かなのか?
— 鐘の音(政治社会) (@kanenooto8459) 2016年10月26日 - 15:18
3DプリンタのMaker Botが国内工場を売却して組み立て製造スタッフを解雇し、製造ラインを中国に出して価格を一気に引き下げたのを見たとき、先進国の国内雇用の限界ってものを見た気がしたので、誰が悪いとかでなく、グローバル化には誰も逆らえないのだと思ってしまったのです。
— ぬまきち@SBD2好評発売中 (@obenkyounuma) 2016年10月28日 - 00:14
クラウドファンディングのアイディアが中国で片っ端からパクられるって話は、個々人にとっては笑えない話だけど、こういう工業製品のクラウドファンディングは殆どの場合サクセス後中国へ下請けに出して自分たちは作らないんだから、国レベルで見ると安くこき使って搾取してきたツケだよなぁ・・・
— ぬまきち@SBD2好評発売中 (@obenkyounuma) 2016年10月28日 - 00:11
今app storeでセール中のduet displayっていうアプリあるんですけど、iOS端末をPCのサブモニタとして使えるというアプリで、先日iPad Proを買ったのでクリスタがどのくらい遅延なく使えるかを実験したらあまりに… twitter.com/i/web/status/7…
— ユキるう谷の黒川⚢2日目 東E57-b (@kurosaan) 2016年10月27日 - 20:52
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます