懐かしい。 twitter.com/24x7spica/stat…
— Masaru Kumehara (@MasaruKumehara) 2016年9月6日 - 14:31
Adobe、2Dのイラストから「3Dモデル」を作る技術開発 点を打つだけで実現 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…
— Masaru Kumehara (@MasaruKumehara) 2016年9月6日 - 14:29
3Dプリント服のプロトタイプ「3D Normcore」、量産目指す | 3D Magazine by 3D Navi 3dnavi.jp/magazine/archi…
— Masaru Kumehara (@MasaruKumehara) 2016年9月6日 - 14:21
Viveを用いたアテンドで、HMDのフェイス部分を除菌するのは割と良く見かけますが、Viveコントローラを除菌しているのは見たことない気がする。
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年9月7日 - 07:52
@puni2marimo おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年9月7日 - 08:36
とにもかくにも素人モデラーが素人の枠を出れない最大の要因は「見たくない粗を見ない事にする(意識的/無意識問わず)」なので、意図的にわざと粗が出るような条件下で作業する方がスキルアップは早いっすよ。
— ntny (@nD_ntny) 2016年9月7日 - 00:32
まるでハーケンクロイツ!イギリスに現れた巨大ミステリーサークル news.mixi.jp/view_news.pl?i…
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年9月7日 - 09:00
これはヒンドゥー教のまんじではないかと。(^^;)
ううむ、頭痛が治らない。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年9月7日 - 11:11
パルマーが東京ゲームショウに来るそうです twitter.com/palmerluckey/s…
— GOROman (@GOROman) 2016年9月7日 - 10:49
きっと東京民は言うであろう…「幕張メッセ遠い💢」と
— 眠れない山のせーら/マジミラチケ譲ります (@seira_ton) 2016年9月7日 - 07:59
TGSでパルマーさんに会いにいこう!
— alwei (@aizen76) 2016年9月7日 - 11:52
エルフ耳には金髪ウェーブロングが定番よね///髪はこの後もっと盛っていきまーす( •̀∀•́ )✧ということで途中経過です!
— 土方クロネ (@hijikatakurone) 2016年9月7日 - 11:21
#羊毛フェルト pic.twitter.com/lUJ1T3iolj
このぶんだとVR機器でtilt brushの研究もしてそうだなー。5年後くらいにはwacomからVR出るかな。 twitter.com/kurosaurus/sta…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月7日 - 11:22
うん、まず猫にアレンジした時点で… twitter.com/sikano_tu/stat…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月7日 - 11:00
アニメ的なものって3つ奥は指摘すんな、くらいの感じで。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月7日 - 10:49
たとえば宇宙戦艦のミサイル発射筒が開いてミサイルが飛び出してくる(1つめ)描写がある。その内蓋が開く(2つめ)様子まで克明に描写されている。でも内蓋がスライドするスペース(3つめ)はミサイル発射筒の間隔にはなかったりする。
メタセコイアでも出来る!できるんだ!!ヽ(`д´;)ノ←Z会買えない人 pic.twitter.com/nVheiTeqIU
— 妖精の箱庭 (@YH_ITOYAN) 2016年9月7日 - 01:54
セーラーウラヌスの変身バンクはカッコよくて美しくて何度見てもため息が出るし綺麗な手とか髪をかき上げるのとかリップがつやっと光るのとか目をカッと見開くのとか女の子がドキドキする要素があの数秒に詰まってる
— 紗弥加ちゃん (@plum__liquor) 2016年9月7日 - 00:18
演出:庵 野 秀 明 pic.twitter.com/xDUYcTbN2w
インドの切り絵作家、Parth Kothekarの切り絵作品。カットの技術は言わずもがな、この発想がすごい。parthkothekar.tumblr.com/page/2 pic.twitter.com/Lrq5LrJ4Os
— まお (@torikameinu) 2016年9月3日 - 15:27
以前作ったダンバイン。普通の折り紙で作ったが、自重でへタレるので自立できなかった。 pic.twitter.com/GnlxQeAu7i
— 須田葦也 (@sudaashiya) 2016年9月7日 - 00:19
リセットがないとわかったというか、活動の範囲が狭いというか、逆に活動の範囲が狭いから鬱憤がたまるというか。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月7日 - 09:09
とにかく身の回り200mくらいで成立している世界観の中で、手っ取り早く溜飲を下げる方法が異世界モノだったということなんじゃないか。
異世界ハーレムに於けるリセット願望が露骨になると「ある日テロリストが修学旅行のクラスを襲い、リア充が殺され、生意気生意気女がテロリストに媚を振りまいて自ら犯されに行くが、自分はミリタリー知識やサバイバル知識で生き残る」とかのリセットになる。その手間を省くと異世界に。
— ガルパン祭り8周目 だが、闘いは続く (@tyokorata) 2016年9月7日 - 04:46
異世界ハーレムが流行る訳が解った。昔は核戦争や科学の進歩や大災害で世界が変わるという共有認識があった(SFブームと冷戦時代)が、311やオームや冷戦集結により「リセット」がないとわかった(北斗の拳のカーネルの為政者への不満の独白とか)。すると、今の若者の共有認識のゲームに変わった
— ガルパン祭り8周目 だが、闘いは続く (@tyokorata) 2016年9月7日 - 04:43
GEが金属3Dプリントメーカー2社を買収 idarts.co.jp/3dp/ge-additiv… @idarts_jpより
— Masaru Kumehara (@MasaruKumehara) 2016年9月7日 - 09:30
歩行テスト pic.twitter.com/5AoBXpKiwn
— あぶぶ@ゴジラを見た (@abubu_nownanka) 2016年9月7日 - 15:42
ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ カラー、東宝 amazon.co.jp/dp/490503308X
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月7日 - 20:44
ぼく「なんだよまた延期かよ…お、おい…なんだこの密度は…庵野本気過ぎるだろ…つか発売日を『上陸日にします』とか言われたらもうその日しかあり得ないじゃないかよぉお!!!」
ちょろいぜ
これが本当なら嫌なことをやってる時は、実際の経過時間よりも歳をとることになりそうだ。それは嫌だなぁ。
— 小林信行 N.Kobayashi (@nyaa_toraneko) 2016年9月7日 - 19:33
twitter.com/five1130/statu…
病院の先生が言うには、寝食を忘れてゲームや趣味に没頭して「気がついたら3時間ぐらい経ってた」っていう経験は誰にでもあると思うんだけどそのとき体では3時間分歳をとってないらしい。だから画家とか趣味を極めてる人は没頭する時間が長いから若く見えるらしい。老けたくなかったら趣味を極めよう
— Five (@five1130) 2016年9月7日 - 18:01
これがもし本当だとすると、今日は半日くらい年をとってないことになります。
— そむにうむ@森山弘樹 Aフィギュア計画 (@Somnium) 2016年9月7日 - 21:15
(^^;)>RT
真に才能がある芸術家とか音楽家とかは若く見える反面、早死にのような気がする。
— yunayuna64 OC3行けないかも (@yunayuna64) 2016年9月7日 - 19:46
やっぱり普通が一番かなw
シン・ゴジラ発声可能上映、ユナイテッドシネマ札幌で登壇します‼︎チケット購入する方は覚悟して下さい……‼︎
— 島本和彦 (@simakazu) 2016年9月7日 - 17:52
unitedcinemas.jp/sapporo/inform… pic.twitter.com/jRP0Tyd72T
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます