「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

思い起こせば1年前・・・。(^^;)

2013年12月04日 10時52分55秒 | MMDアバンドール
本日よりここでは「MMDアバンドール」についての記事を中心に書いていきます。

取り急ぎ、タイトルどおりです。「MMDアバンドール」につきましては以下のリンクをご覧ください。(ニコニコ動画版)http://www.nicovideo.jp/watch...


・・・この一文で、2012年12月3日よりブログを改装して「MMDアバンドール速報」としてもう1年が経過しました。

その後3月くらいまでは活発に記事を書いていましたが、

4月からは1週間に1記事になり、6月からかなりまばらになり、10月に至っては1エントリーもなかったという状況になりました。(大汗)


・・・実は裏で「Indiegogo」にクラウドファンディングをかけてもらうための準備を進めていたのです。

で、11月からエントリーが復帰。

そして12月。ブログ開設1周年記念が「新しいプラスチック粉末積層型フルカラー3Dプリンター登場」だったことは少し感慨深いものがあります。


ところで、2013年12月11日にこんなエントリーがありました。

昨日アップロードした動画がKotaku様で紹介されました。(^^)

「二次元へは行けませんが、画面から嫁を取りだす事は可能になりました。MMDを現実世界に取りだせる技術(動画あり) : Kotaku JAPAN」
http://www.kotaku.jp/2012/12/mmd_3d_p.html


これは、以下の動画を公開した直後に書かれたエントリーでした。

MMDアバンドール・俺の嫁を画面から取り出すために。


この時ニコニコ動画版では初めて視聴カウントが1万を超えました。(^^;)



で、1年後の今。

実はお伝えするのが少し送れてしまいましたが、今度はGizmode様に先日ご紹介した第5回ニコニコ学会β提出用の論文映像を軸にした技術を取り上げてもらいました。(^^)


艦娘も3Dプリント。MMDデータを3Dプリンタ用データに変換する「ボリュメトリック・ラスタライザ・エンジン」(Gizmode)
http://www.gizmodo.jp/2013/12/pc-9801ra3dmmd3d.html


そして、この記事が上がったおかげでMMDerさんの中で「モデルデータを勝手に3Dプリンターで出力されたら困るのではないか?」という論議が沸騰し、

TwitterのTL上で活発な論議がなされました。


ということで、このブログの1年前を振り返って少し感慨深い気持ちになりました。(^^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿