ああああああVive Cosmosプレスリリースには書いてないけど初のRGB配列確定じゃん!!!!サブピクセルが多いので同じ解像度でもVive/Rift/Vive Proより3/2網目感が少ない!!!(PSVRやOdyssey以外… twitter.com/i/web/status/1…
— 野生の男 WILDMAN (@yasei_no_otoko) 2019年1月8日 - 08:37
Vive Cosmosはただ単にインサイドアウトなだけじゃなくてIPD調節可能、コントローラQuest風コンパクト、フリップアップ可能、コントローラトラッキング範囲180°超とぼくがかんがえた最高のHMD状態なのでこれで500ドル切るならもうマストバイな感じある
— 野生の男 WILDMAN (@yasei_no_otoko) 2019年1月8日 - 08:11
プレス配信しました。VIVE Pro Eyeの #バーチャルキャスト 対応に要注目。
— にしかわ (@MiyuWestriver) 2019年1月8日 - 07:14
HTC VIVE、「VIVE Pro Eye」、「VIVEPORT Infinity」、「VIVE COSMOS」をCES2019で発表… twitter.com/i/web/status/1…
Oculus Quest はやく買いたい! pic.twitter.com/aoGbPgn7ep
— ゆなゆな @Vグラビア (@yunayuna64) 2019年1月8日 - 10:17
アイトラッキングに期待するのは目線だけで電子書籍とか漫画がページめくり出来るとかそういうやつ
— GOROman (@GOROman) 2019年1月8日 - 10:16
例えば視線のみで文字入力をする状態になって、思考の速度でコミュニケーションが取れなくなった時、俺は耐えられるのだろうか。背中がものすごくかゆいのでかいて下さい、を言うだけで3分かかるとしたら…140字に小一時間かかるようなら…慣れ… twitter.com/i/web/status/1…
— Q(きゅう) (@Qman) 2019年1月8日 - 10:15
VRで眼間距離を動的に大きくしていくと、自分が巨大になったというよりは世界がどんどん小さくなっていく感覚の方が強い(主観なので個人差あるかも?)。自分が大きくなっても世界が小さくなっても相対的には同じなのだけれど、脳が自分の大きさ… twitter.com/i/web/status/1…
— 吉田匠 (@takuYSD) 2019年1月8日 - 10:01
逆にこの現象をうまく使えば、VR内で超大型巨人になった感覚や、アントマンに変身した感覚の演出の一つとして使えるようになるわけですね。飛行機やビルの展望台で高い視点から外を眺めても巨人になった感じがしないのは、眼間距離が固定だから。
— 稲見昌彦🌒Masahiko Inami (@drinami) 2019年1月7日 - 10:51
レンダリングでも眼間距離を調整しないと無意味なんですよね… twitter.com/nakano_muramot…
— 稲見昌彦🌒Masahiko Inami (@drinami) 2019年1月7日 - 10:29
日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです… twitter.com/i/web/status/1…
— 稲見昌彦🌒Masahiko Inami (@drinami) 2019年1月7日 - 10:37
みんな100から一気に0に落ちて死ねるとは思ってないだろうけど、具体的に自分が死ぬストーリーとかイメージしてる?自死が認められるとして(しなくても)、自分がこうなったら死ぬなぁって閾値って考えたことある?失明とか、四肢切断とか脳死… twitter.com/i/web/status/1…
— Q(きゅう) (@Qman) 2019年1月8日 - 10:11
HMDとかヘルメットタイプが視線コマンドで着脱できるようにすれば解決だな、よし、ヘルメットの頭頂部に小さなプロペラをつけたVRギアを開発しよう!!!ALSの人とか福音になりそう。一部の植物状態の人は意識と感覚は生きてるとも言うし最… twitter.com/i/web/status/1…
— Q(きゅう) (@Qman) 2019年1月8日 - 10:06
身体が自由に動かせない人向けにアイトラ系のアレソレを見てて、HMDに来たらもっと面白いのかな?って思ってたんだけど、むしろHMD着脱が難しいし、自力で外せないHMDって怖いかもなって思うと、HMDを使わないアイトラのトビーとかの方がマッチしてるなって思った
— 青木そらす (@open_sorasu) 2019年1月8日 - 10:03
若い女の子がブームに乗じてガジェット系に手を出すってのは今まで色々見てきたので、VRデバイスももうちょい頑張った先にはそのコースに乗るんだろうなって確信してる。ブームで100万が母集団として手を出して残るのは5%くらいかなーと読ん… twitter.com/i/web/status/1…
— Q(きゅう) (@Qman) 2019年1月8日 - 09:59
区分としてはARではなくアノテーション用のGoogleGlassの延長上だと思うのですが、デザイン的に、広く受け入れられる閾値を超えているかどうか気になりますね
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2019年1月8日 - 05:40
moguravr.com/vuzix-blade/
プライベートリポジトリ無料まじか。これがMSの力か。じゃあ何でマネタイズするんだ。マーケットプレイス? / “GitHub now gives free users unlimited private repositories” htn.to/9gYgbXS
— 死後強まるツイート (@mizchi) 2019年1月8日 - 02:58
そこに気がつくとは流石、お目が高い。実機試しましたが、きれいですよ~ twitter.com/yasei_no_otoko…
— にしかわ (@MiyuWestriver) 2019年1月8日 - 08:41
VR用コントローラーKnucklesの新バージョン「Knuckles DV」を発表 ascii.jp/elem/000/001/7… pic.twitter.com/gh6wrwRuwi
— ASCII.jp編集部 (@asciijpeditors) 2019年1月7日 - 15:05
NVIDIAがRTX 20シリーズ搭載ノートPC発表、薄型「Max-Q」モデルも - Mogura VR moguravr.com/nvidia-rtx20-n…
— Mogura VR News / MoguLive (@MoguraVR) 2019年1月7日 - 17:33
NVIDIAがレイトレ搭載「RTX 2060」発表、価格は349ドルに - Mogura VR moguravr.com/rtx-2060/
— Mogura VR News / MoguLive (@MoguraVR) 2019年1月7日 - 15:20
過去ログから、元々Daydreamでやろうとしてたのを路線変更したという話を中途半端に持ってきてしまった説 twitter.com/yasei_no_otoko…
— Mill Yoshi (@ntheweird) 2019年1月8日 - 09:34
VIVE Pro Eye、HMD内の視線とまぶたの動きが反映されるのめっちゃいいですよ。市販のハードウェアでこれが実現するの破壊力あります。
— MIRO (@MobileHackerz) 2019年1月8日 - 07:50
ホロライブ、bilibiliとVTuber事務所として初めて正式に契約し、中国展開を開始
— カバー株式会社 (@cover_corp) 2019年1月8日 - 09:23
prtimes.jp/main/html/rd/p…
んん、PANORAの記事でVive FocusがDaydreamでCosmosが一体型って事になってるけどこれ色々と間違ってない…? pic.twitter.com/QnkUqwrYFx
— 野生の男 WILDMAN (@yasei_no_otoko) 2019年1月8日 - 09:24
技術の無駄遣い最高 twitter.com/coolstuffcheap…
— ゆなゆな @Vグラビア (@yunayuna64) 2019年1月8日 - 09:22
Hey technologies, please stop pic.twitter.com/DmFI3hJk8j
— Best of Aliexpress and China (@coolstuffcheap) 2019年1月6日 - 20:42
ソフトバンクがWeWorkへの160億ドル投資を中止=WSJ
— 岡三マン (@okasanman) 2019年1月8日 - 09:17
wsj.com/articles/softb…
2019年の最初にアイトラッキングを持ってきたVIVEは流石
— ゆなゆな @Vグラビア (@yunayuna64) 2019年1月8日 - 09:17
Origin, part of VIVE Reality, creates a world that allows for social connection, video viewing, game playing & many… twitter.com/i/web/status/1…
— HTC VIVE (@htcvive) 2019年1月8日 - 06:26
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/Vue_Haoi6tY?a
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月8日 - 17:16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます