goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

11月17日(火)のつぶやき その7

2015年11月18日 04時30分11秒 | VREアルゴリズム開発

TechCrunchTokyoにて、gumiの国光社長より講演で言及がありましたので、私からも触れます。16日に発表になりましたTokyo VR Startupsの運営に関わらせて頂きます。募集開始は今週中に行なわせていただきます。 pic.twitter.com/qTWG1p70vI


新さんがVRゲロリストからエバンジェリストに完全に移行した


【講演告知11月20日(金)13:30-14:00】日経トレンディエキスポ(ベルサール秋葉原)「バーチャル リアリティゴーグルの衝撃~この盛り上がりは本物か?」という講演をさせて頂きます。VR産業の入門的解説です。入場・申込無料です trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup…


あ、アウトだろこれwww
[ダービーインパクト]全国の競馬場をVRで再現したい ダービーインパクトが初のイベントをTCKで開催 - 産経アプリスタ aplista.iza.ne.jp/r-all/252379


じー(¬_¬)ハシラス?【スマホゲーム「ダービーインパクト」】ミス東スポ2015城田あや バーチャル騎乗体験に大興奮! tokyo-sports.co.jp/nonsec/special… #tospo


前から言ってるし、不二門さんのトークでよく分かったと思うけど、Cardboardとその類似品は色々問題あるからね。ちゃんと考えて使ってね。


うん、やっぱコレのVR版で、且つ、ホンモノのオーケストラを使ったインタラクティヴな体験というか、音ゲー作れるよな~。キネクトでもええんやけど、こっちのが「指揮者が全体を見る感じ」を表せそう。 【ディズニー ファンタジア:音楽の魔法】xbox.com/ja-JP/games/Di…


UnityのNative Plugin開発の練習で、Unity上でメッシュのガウス曲率を可視化するプログラムをlibigl ( libigl.github.io/libigl/ ) を使って作った pic.twitter.com/681H1XoA0v


@yunayuna64 和歌山にも無料の天然露天風呂ありますよ!


ちなみに別府の明礬温泉は混浴です。温泉の底に泥が溜まってて、こいつを肌に塗りたくる泥パックが美容にいいらしいです food-travel.jp/ooita/doroyu.h…


ホログラフの3D映像を映し出すARメガネデバイス「CastAR」2016年初めに開発者版を披露 shiropen.com/2015/11/17/112… #VR #AR pic.twitter.com/fRBduOUVJt


時間が掛かってましたが、ついに出るんですね。光学的な面でも、トラッキング的な面でも無理の少ないデバイスなので、ボードゲーム的な使用スタイルが受け入れられればある程度普及するのかも? twitter.com/shiropen2/stat…


押し入れの暗闇に2年間、ついにただしい持ち主の元へ twitter.com/pafuhana1213/s…


すげぇwwこれVRモード来たら… "大英博物館をストリートビュー化、ロゼッタ・ストーンなど4500点以上の展示物が自宅で鑑賞可能に - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2015/11/17/art…


貼るだけでコタツに変身する、カバー付きデスクヒーター。安心してください、自動オフタイマーも付いてますよ。item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya… pic.twitter.com/8hc4nEgMcB

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 546 RT

Unity 4 Pro を使っていて今から1円も払う余裕がない人が Unity 5 (non Pro) に移行するときのメリット・デメリットってどこかにまとまってたりしませんかねぇ


創造性はひらめきではなく「積み重ねた失敗」から生みだされる - GIGAZINE gigazine.net/news/20151117-…
しかし失敗(試行錯誤)の時間を認めない所に、プログラミング現場の過酷さがあります。(汗)

2 件 リツイートされました

@nuko_h それは確かにあると思います。私は親父の仕事場で手伝いをした位なので肌身に感じるところまでは経験していませんが。(^_^;)


探しものする過程で見つけた、限りなくどこかで見たことあるシルエットが入ったローター(38種類の振動を搭載。39ではない) pic.twitter.com/lhcLtYWe7O


謎のセカイ系討論会(超訳)から帰宅。演劇以外の人脈で市街劇の話とか出てきて萌えた。
来年早々にノベルゲークラスタとVRクラスタとARGクラスタ&演劇クラスタで文理融合なシンギュラ集会やりたいヨカン。


google検索に引っかかるようにツイートします
アンケートとるん というiPadアプリはひどい仕様のアプリなので使わない方がいいです twitter.com/pafuhana1213/s…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。