アニメ「君の名は。」ゆかりの岐阜 飛騨で上映会 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年11月6日 - 20:18
君の名は。の舞台になった岐阜県飛騨市に映画館なくて一番近い映画館が富山なので地元の人が見れないって話題になってて、そういえばその後どうなったんだろうと思って調べたら、今日6日に飛騨の市文化交流センターで1日3回の上映会が開かれるらしい。もう約2000人分のチケット完売してるらしい
— マクレーン@漫画描いてる (@comic_mcclane) 2016年11月6日 - 06:58
写真は「君の名は。」の聖地、
— 映画情報【新作・オススメ】 (@eiga_shinsaku) 2016年11月1日 - 11:35
岐阜県飛騨市の糸守町❗
行ってみたい人RT💫
#君の名は pic.twitter.com/aSg8B8IgnD
#Mikulus と音声コマンドの組み合わせ、かなり実用的。ハイチーズも楽しくてお台場 VenusFortで写真とりまくる変な人になってしまった。 pic.twitter.com/2VXmBgammo
— n_ryota (@n_ryota) 2016年11月7日 - 04:49
ほんの1週間程度でVirtual Desktop系のどのソフトよりもデスクトップ表示が綺麗になった。画面内の歪みもなくなったし、文字がすっきりシャープ。遅延も減ったよね。 #mikulus
— Y-WORKs(飯テロリスト) (@yworks2000) 2016年11月7日 - 00:47
おお、これはサプライズ #mikulus pic.twitter.com/LggBzpEFY4
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年11月7日 - 00:03
#mikulus 「ハイチーズ」だけでスクリーンショット撮れるの便利すぎる。雪を降らせるのも、VirtualDesktop表示を切り替えるのも話すだけ。まさにもう1つの手! pic.twitter.com/sAj4DLlEUD
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月7日 - 00:40
#mikulus でミクさんと疑似旅行ヽ(´ー`)ノ pic.twitter.com/aQxx1bOXi3
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月7日 - 00:58
今夜の #mikulus は、お台場ビーナスフォートよりお送りいたします(イケボナレーション pic.twitter.com/9GAQlADc6r
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月7日 - 01:14
ミクさんに見守られながら作業する環境 #mikulus pic.twitter.com/oDpX6drGyI
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月7日 - 02:20
Ready Player Oneの始まり twitter.com/GOROman/status…
— 光輝@MR機器製作中 (@koukiwf) 2016年11月6日 - 23:56
@qfnko おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月7日 - 06:12
Release v1.2.3 Released · hecomi/uDesktopDuplication · GitHub
— にくきう🐾📚 (@shiftsphere) 2016年11月7日 - 02:37
github.com/hecomi/uDeskto…
VirtualDesktop画面一部拡大、ちょっとだけ試… twitter.com/i/web/status/7…
既存のゲームはプレイヤーが能動的。VRとプレゼンスを使えばNPCが能動的にできる。つまり受動的かつインタラクティブな体験が可能となった。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 06:24
未来誕的なものをおいておきますのでお納めください pic.twitter.com/Oof7K5M3lZ
— 村上ヒサシ@二日目東O38a (@M_hisashi) 2016年11月7日 - 00:09
@GOROman Unityからパス取得して全天表示とりあえず動きました(まずはクリップボード方式ですが)。動画ではマウスカーソルは固定値で動かしてますが、任意の座標指定できます。 pic.twitter.com/bRlWvPb0iZ
— Tsuyoshi MAEHANA (@sandinist) 2016年11月7日 - 02:42
頭悪すぎるコメントだがこれ以上説明しようがない。 pic.twitter.com/KMWB5Bs9Fk
— おさかな (@schrodingerM) 2016年11月6日 - 00:50
夕凪ミクと初音町 pic.twitter.com/eEul8uQUIa
— 夕凪ショウ (@yuunagi_show) 2016年11月6日 - 12:50
赤い羽根共同募金 | すのみ #pixiv pixiv.net/member_illust.… 投稿しました\\\٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/jAEca35gvb
— すのみ@3日目む-30b (@snowmioo) 2016年11月2日 - 23:41
確かに電球の周りにおが屑で火災というのは、ちょっと辛いな、これ⋯。とにかく、被害者の御冥福を祈るばかりだが⋯ RT @mediologic: これ読むとめちゃくちゃ酷い事件じゃんこれ。 fb.me/1qAG5WjTW
— 境 真良@GLOCOM&METI (@sakaima) 2016年11月6日 - 18:59
特に国内はVRのマネタイズはパーソナルよいうよりB2Cの大型筐体化が進んでるけど事故ると終わるからな!
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:33
事故で亡くなると事故の絶対数じゃなくて世間に対してセンセーショナルかどうか?で規制が発動する。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:31
このニュースは背筋がゾッとした。VRでも同じ事が起きかねない。誰でも手軽に作れるようになった分、不快な体験、危険な体験も誰でも作れて展示できてしまうからである。いわゆる保健所が無い中での食あたりによる死亡みたいな。そうなると元年どころか暗黒時代に突入する。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:30
涙腺がもろい叢雲ちゃん pic.twitter.com/nWyzSpkqC8
— レフトハンド@一日目M39a (@lefthand12456) 2016年11月5日 - 16:34
涙腺がもろい叢雲ちゃん2 pic.twitter.com/Foda8oByIx
— レフトハンド@一日目M39a (@lefthand12456) 2016年11月6日 - 09:20
涙腺がもろい叢雲ちゃん3 pic.twitter.com/BVaxkTVZa6
— レフトハンド@一日目M39a (@lefthand12456) 2016年11月7日 - 07:09
しかし360写真とリアルタイム3Dキャラクターが合成されるとそこにいる感が強調されるのは思わぬ収穫であった。THETAって写真は撮りまくるとけどイマイチビューイング環境が弱かったのでこれは凄いソリューションになるぞ。ここにアバターマルチプレイログイン付ければソーシャルに。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:21
色々書いてるけどあくまで自分の知見にすぎないですから、皆さん色々試してVR界の新文法を編み出してください。VR界の黒澤、キューブリックになれる時代。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:15
あと上級テクニックとしては一瞬わざとプレゼンスを落とす(壊すではない)して「あれ?」とさせてから一気に元に戻すとプレゼンスのコントラストが出て不安>安堵の起伏が生まれる。さらに脳をハック出来る。ただし、素人にはオススメできない。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:12
今のバージョンでも自分の顔と髪の毛はコリジョンがあるので、接触できますけどね twitter.com/shiftsphere/st…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月7日 - 07:06
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます