おかんに電話して呼べばいいんじゃない twitter.com/yuujii/status/…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 17:55
A4=440Hzの件、ピッチ高いほうが音がきらびやかに聴こえるので、ほっとくとどんどん上がっていくんですよね。一応ISOで440に決まってるけど実際には441や442は普通だし、ぶっちゃけ自分もこっそり上げてた。
— こりん@VR (@k0rin) 2016年12月4日 - 14:46
オーケストラだとソリストだけ心持ちピッチ上げて目立たせるとか。あと既出だったと思うけど音を重ねるときはピッチが微妙にずれてたほうが厚みが出たり。
— こりん@VR (@k0rin) 2016年12月4日 - 17:53
RFIDの中に小さいリチウム電池が内蔵されてて5分に1回自分の位置を電波で発信する。LPSシステムで3次元の座標を取得。機材のローカルポジションを取得して何がどこにあるか瞬時にわかるシステムも作っても神になれる。とくにiPadとかでLPS情報が取得出来れば凄いぞ!
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2012年11月4日 - 12:18
今だったらマーカーレスARで良さそうですね。その元のツイート数年前のネタですので twitter.com/furuka_wan/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 17:51
GPSのローカル版Local Positioning System(LPS)が出来ると凄い世界変わると思う。精度が10ミリオーダーで取れるとか。
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 17:49
スパイパニック(ドンキーコングのパクリ)は工学社のPiOって雑誌にダンプコードが載ってたので親とダンプ打ち込んでよく遊びましたよ。 twitter.com/goroman/status…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 15:32
@GOROman
— かたかた (@katakata323) 2016年12月4日 - 15:28
なんか出てきたw pic.twitter.com/TgEaC2TYTr
こんなに激マブ彼女出来て、イチャつつけるなんて、超リア充じゃーん!イケてる自分〜‼︎ってクリスマス・イブにツクモVR館のVR カノジョしながら叫ぶのが今年最後の抱負なんだ。 pic.twitter.com/MfKiAYHCl0
— minorty (@minortyminorty) 2016年12月4日 - 15:27
(*'ω'*) コズミックフロントをミクさんと視聴。
— らびやん (@lovyan03) 2016年12月4日 - 18:07
良いなコレ、いやコレ良い。 #mikulus pic.twitter.com/QjfKBlzkYH
VRすきまガールズ! 128回!
— まいてぃ999@本物のアマVR応援団長 (@mighty999) 2016年12月4日 - 17:59
「心にそっと触れる」です!ポエム回です!ワクワクもんだー!
#OculusRift #unitychan #tOculusTouch #VR #mikulus pic.twitter.com/1HLNsLyAFZ
【画像】リアルすぎて海外ゲーマーが騙された!と思った、Forza6のミニファミコンペイント - jyouhouya3.net/2016/12/forza6… pic.twitter.com/852YrdNvCw
— 情報屋さん。 (@kojedesu2) 2016年12月4日 - 15:02
— 暮明@一日目東E31b (@exit_kureaki) 2016年12月3日 - 21:32
コミコン追憶その⑦
— ライヒ (@SS_DasReich) 2016年12月4日 - 18:34
ランス・ヘンリクセンを拝めた感激で無理やりツーショに持ち込むジョー様
#東京コミコン #エイリアン2 #マッドマックス #コスプレ pic.twitter.com/AP4VtVbZzg
ベルの色を覚えてなくてパニクって死亡 pic.twitter.com/FJ9ivlO62W
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月4日 - 18:43
まぁ空いてたらそりゃあ…ねえ?別に意識せず選ぶでしょ?この程度はw pic.twitter.com/wRvaUg3SPO
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月4日 - 18:43
コード進行って脳内物質を出す仕組みな気がするな
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 18:32
Gで緊張感(アドレナリン)
Fで安堵感(エンドルフィン)
気配というのは環境音の遮断らしいので、予め全方位に環境音を鳴らしておいて、気配を感じさせたい方向の音を遮断するとか。 twitter.com/yuujii/status/…
— わんだらぁ (@StellaInerrans) 2016年12月4日 - 17:57
メジャーコード(C)は足長おじさんなので明るくてモテる。マイナーコード(Am)は足が短いのでモテない。暗いイメージ。 pic.twitter.com/iKNUYsqiNH
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 18:24
音階のルーツはピタゴラスまで遡り、当時はまだゼロの概念がなかったので音階で同じ音も1度と表すらしい。キモい
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 18:20
しゅごい…。 pic.twitter.com/n3UIynrJj4
— ろつ (@roz_necktie) 2016年12月4日 - 12:37
「宇宙の海はアタシの海なんだから!」アイパッチ繋がりってだけで描いた過去絵でおめでとうございます
— umegrafix(ウメグラ) (@umegrafix) 2016年12月4日 - 19:06
#アスカ生誕祭 pic.twitter.com/tmuYO48GOD
チョコベビー必死の抵抗 pic.twitter.com/CXSY7t8bmP
— 大柿ロクロウ (@ogakirokurou) 2016年12月4日 - 18:16
レガリア選んだのに「給油しますか?」って出てきて「はい」選んだら大変なことに
— アオレンジャ@FF14asura鯖 (@Aorenja_asura) 2016年12月2日 - 18:37
#FF15 #バグ
store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=C… pic.twitter.com/64hmfKlw8c
デジタルコンテンツ博覧会NAGOYAでVRコンテンツ制作に関する講演をさせて頂きましたー。VR制作者が増えるきっかけになると嬉しいなあ。そういえば会場で「ひるね姫」のパネル展示やってたんだけど、作中にOculus出てくるんですね~。 pic.twitter.com/zV8UJsD90O
— 北尾雄一郎/Yuichiro Kitao (@kit_p) 2016年12月4日 - 14:47
万人ウケして脳味噌が気持ちよくて止まらない究極の一曲とか出ちゃうと商売あがったりやな
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 19:32
そこで既存の常識や地球の物理法則や制約から取り払う上でのVRですよ twitter.com/katakata323/st…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 19:33
はは、DTMやった方が良さそうw twitter.com/mikumiku_aloha…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 19:31
結論言うと脳が気持ちよくなれば何でもいいので電極ぶっ挿せば最強の音楽かも twitter.com/digiponta/stat…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 19:29
トロンボーンの音域のダイナミックレンジはそんな広くないかもw。ピアノみたいに離散ではないが。 pic.twitter.com/QAVKH7nlui
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月4日 - 19:21
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます