ヴァネバー・ブッシュのMemexが実現するイメージなのかな。As We May Think ! twitter.com/GOROman/status…
— Kazuki Miyata (@kazuqi) 2016年11月8日 - 08:48
@GOROman 映画「マイノリティ・レポート」のUIが実現できてしまいそうな勢いですね。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:03
サマーレッスンもテッセレーション入れて欲しいなあ。ひかりちゃんのニーハイとかポリゴンのカクカク感がつらい。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 09:02
@GOROman そのうち開発環境もVRに引っ越すことになると覚悟は決めています。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:08
“30歳代の元社員の男性は電通勤務時代、残業時間をごまかすために本社の入退館をICチップ入り社員証で記録するゲートを「入退出が記録されないようにほふく前進でくぐり、残業をしていた」と振り返る。” / “電通:社長説明…” htn.to/SdbV2Gk #news
— ゆうくぼ (@yu_kubo) 2016年11月8日 - 08:43
「入退出が記録されないようにほふく前進でくぐり、残業をしていた」
— ごごてぃ (@gogotea3) 2016年11月8日 - 09:03
・・・日本語がよくわからない。。。
いやさ。。。
日本のトップクラスの頭のいい人たちがなぜ頭の悪いことさせられているんだ。。。
JR博多駅近くで道路陥没、停電発生 地下鉄工事の現場付近 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1611… @SankeiNews_WESTさんから
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:13
地下鉄工事が影響している可能性があるとのことです。(汗)
コーラの砂糖の量!コカコーラとコーラゼロを煮詰めてみたらこうなった buzzmag.jp/archives/14701 @buzzmag_jpさんから
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:18
当然こうなりますね。(^^;)
TVつけたら、博多で大崩落か…
— ちくお@ボダ店舗実績元全壱 (@tikuo) 2016年11月8日 - 09:13
七隈線の延長工事かぁ
前、ブラタモリでやってたけど、博多駅前って砂地だから崩れると止まらないんだなぁ
mayaのラーニングチャンネルの日本語でしゃべってるお姉さんが
— 伊藤周 (@warapuri) 2016年11月8日 - 09:06
「ワイズ」(Width)
「イナブル」(Enable)
とか気になる。
さすがに「カモンセッティング」(Common Setting)と言われたときは吹いた
area.autodesk.jp/movie/maya-lea…
写真撮り直し。ペガサスホビーの1/72M26パーシング完成です。ディテールアップ自体はあまり行ってませんが雰囲気づくりを重視しました。タイミング良くこのタグが見つけられて良かったです。すげー楽しかった(小並感)… twitter.com/i/web/status/7…
— 白玉派 (@shiratamatank) 2016年11月6日 - 15:54
デジタルも教科書とする制度改正が進む中、現場は紙との併用を求める。OK。世代が下がればデジタル比は上がる。まずは導入。論点の1)学校情報化と教員研修、2)デジタル検証、3)実践研究維持、4)文化や子どもの成長、はいずれも重要。
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) 2016年11月8日 - 08:40
s.nikkei.com/2fB2HZX
TVCMも行っているVR対応スマフォゲーム!その評価は!?
— VR Inside (@VRInside_) 2016年11月8日 - 08:46
bank.vrinside.jp/new_review/alt…
#オルタナティブガールズ #GooglePlay
@JRkumoha211 全くです。一刻も早く被害が食い止められることを願います。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:30
昔の3ds max 4の日本語版がSkinモディファイアのエンベロープを「封筒」と書いてあって首を傾げたのを思い出す。 twitter.com/warapuri/statu…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 09:27
「適応業務への移行(=アプリケーションの実行)」by IBM。(^^;)>RT
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:32
@Somnium 「遮断を実行しますか?」
— がんくま@M3サ-03a (@gankuma_) 2016年11月8日 - 09:42
今朝は事務所ビルで消防点検があったのですが、その間2回全棟停電を喰らいました。短時間で復活したところを見ると消防点検時に回路ショートをやらかしたか何かだと思いますがが、ノートPCだったためデータロスト無しで乗り切りました。長時間UPS付きは便利です。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 09:58
いよいよOculus Riftで歩き回ることのできる「ルームスケール」が実現!
— Mogura VR (@MoguraVR) 2016年11月7日 - 20:03
Oculus、Rift向けトラッキングセンサー単体販売の予約を開始 - MoguraVR moguravr.com/oculus-rift-tr… pic.twitter.com/2fcWfWB6Fp
VRzoneや自由空間、ツクモのVIVE体験、ソニーのPSVR体験をした経験で言うと、必ず一人良く解っているアテンドさんがついていました。それでも想定外はあり得ますし、費用的には厳しいものはあると思いますが、大事な対応ですね。 twitter.com/goroman/status…
— Tnohito (@Tnohito1) 2016年11月7日 - 21:10
夢輪(ムーワ)。日本のデンソー技術開発センターの川崎宏治によって開発された円盤型ロボットの一つ。プロペラの角度を変えて推力を変えて垂直方向とすべての水平方向に飛べるとのこと。重さは2.1kg。 pic.twitter.com/ao3FWPvQ3v
— 無人機bot (@mujinbot) 2016年11月8日 - 09:33
肝に銘じます。(^^;) twitter.com/info_PW/status…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月8日 - 10:03
#gamedev pic.twitter.com/zjO2a1AANn
— Marc Straight (@MarcStraight) 2016年11月7日 - 13:09
キーボードは持ち歩こう pic.twitter.com/taxNa5YTdf
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 10:39
自宅用キーボードをHHKB Pro2に変えたので界王拳10倍くらいに開発が速くなるぜ
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 10:36
@kawauso3 PS HomeならぬOculus HomeみたいなVRポータルが、家庭用のエンターテイメント環境の総合窓口になる時代が来れば、自ずとそういった情報や物のシェアが発展しそうですね。鍵は、その環境で人がどのくらいの時間過ごすか、なのかもしれません。
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2015年9月28日 - 04:11
全くそのとおりだと思うのだけど、この内容をtwitterで発信する、というのは相当な諧謔に満ちている。人間にとってはむしろ「虚構」こそが本質なのだという所から出発しないと身動きが取れなくなる。
— NUKATANI, Sorahiko (@umui) 2016年11月8日 - 10:01
貨幣やダイヤモンドの価値もおとぎ話みたいなもんで、皆価値を信じているから価値がある。ダイヤモンドなんて鉱脈掘ったらザクザク出て来るし、人工ダイヤも作れる。古典なんかに出て来る金剛石なんて硬いだけの石ころだ。ラテン語のadamasは征服しえない、磨きえない、そんな石で宝飾価値は無い
— 峨骨 (@Chimaera925) 2016年3月3日 - 21:29
現代の豊かさや価値は虚構だ。スマートフォンやネットを使ったサービスが近年の豊かさをもたらしているように見えるが、無限に複製可能なデータをいくら所有したところで仮初めのもの。何も所有できない。イメージやホログラムに金を出すようなもの。添加物や香料で模造された食品にしてもな。
— 峨骨 (@Chimaera925) 2016年11月7日 - 22:20
ここ二週間脳味噌をフルクロックで稼働したので脳が血糖を消費しまくって運動全くしてないのにすげー痩せて腹がへっこんだw
— GOROman (@GOROman) 2016年11月8日 - 10:25
VRは運動せずに痩せるぞw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます