何を考え何を想い何するの

神戸の山の暮らしから。
育児のこと、日々の手シゴト、身の廻りの自然のこと。
悩み進む楽しく愛おしい日々。

久々の織り。

2011年01月31日 | 綴れ織(1997~2006年 爪搔き本綴れ織師)

昨年、息子のマフラーを

ダンボール箱を織り機にして織ったことは このブログでも書いた。

そのとき、娘も 「ピンクのやつ作って~」とか言ってたので、

今年は 娘のマフラーを 同じように「箱織り」で織ってあげようと思っていたのだが、

クリスマスを前にして、

夫が娘に「織り機をプレゼントするから、ソレで一緒に織ってあげ」と言うではないか。

私が

「織りは面倒臭いから続かないかもよ。 ちゃんとしたものを織るのは難しいよ。まだ早いと思うよ。」

と言うにも、

「一緒にやってあげたらエエやん。自分で織りもの出来たら楽しいって。」

と言って、クリスマスのプレゼントに 織り機が選ばれた。

ドイツ製の 幅30cmの簡易織り機。

クリスマス過ぎて すぐにやってくる正月休み。

この時期やらねばなるまいと、織る準備。

娘が作業することが前提なので、 一番簡単な、一本の平織りで織ることにする。

そして、

織りは 何が面倒臭いかって、経糸を張る作業だ! 

コレはなんとしても息子の昼寝中にやらねばならない。 タイミングを逃してはなるまいと、早速に娘のリクエストを聞きながら 経糸を張って、あとは織るばかりというところまで準備OK。

娘は「虹色マフラー」にしたいということで、自分で数色を選んだ。

細かく色を変えたりしながら 縞模様のマフラーを織っていく。

けれど 予想どおり、 なかなか進まない。

手がゆっくりだし、 何より マフラーは丈が長い。 飽きてもくるし、疲れてもくる。

二日かけて 30cm程 織ったら グダグダになってしまった。

そのまま放置で三週間。 あぁ冬も終わってしまう・・・。 

私が織るしかない。

娘は傍らで 糸巻き作業。 時々、糸を掻く。

リクエストだけはしっかりしてくる。

「縞の幅が太過ぎる」とか・・・けど、そんな細かく替えるのは面倒だ!

なので、

「太いところと 細いところと色々あるほうが面白いやん。」と かわしておく。

三分の二くらい織れたところ。

経糸を 色々にしているのが効いている。カナ。

Ori110130_2 

さて、

このマフラーが織りあがったら、

綴れで 図柄を織ってみようと 

勝手に思っている私。 

せっかくだから、この織り機、活用してやるぞ~。

 

 


キラキラビーズだ

2011年01月17日 | 育児のあれこれ

すっかりと キラキラ や ラブリーに胸をときめかせるようになった娘である。

乙女魂って どうやって湧いてくるもんなんだろうか。

見事なものだ。

お気に入りのヘアピンひとつで テンションが上がるその様子は

見ていてなんとも可愛らしい。

そんな娘が興味を持ったのが ビーズ。

雑貨店で キラキラ光る ビーズのアクセサリーに釘付け。

そんな様子をみて、

「ちょっと作ってみようかな」という気になってしまった。

図書館で そのテの本を借りてみたが 難しそうだ・・・

とりあえず、手芸屋で 簡単そうで かつ 手頃なキットを購入。デザインもOK。

魚だ。

ひとつ目はさすがに 四苦八苦したが、 ひとつやると 要領もわかって、

キットに掲載されていた魚 五匹分をアレンジ加えて 作り上げ。

私がワイヤーを折り曲げたり形を作っていきながら、

娘はワイヤーにビーズをさしていく。

老眼が出てきた夫に、「コレ作って」とかって指輪をリクエストしたりして

断られると 「ビーズさしてあげるから」なんて言って 頼もしい。

このビーズ制作もだが、折り紙とか LaQとか 娘は 結構 製作説明図を読み取っているので なかなか関心だ。

でもって その魚達で 出来上がった水族館。

Photo_2 

せっかくだから、

自分で持てるようなアクセサリーも作ってみたい。

本を見ながら、もちろんアレンジを少し加えつつ・・・アクセサリーを何個か作ってみた。

Beads11010_2

ちょこっとの合間で すぐ作業出来る感じが良い。 作業道具が少ないからね。 

なかなか楽しいが はまるまではいかないカナ。 

何個か作ったら おしまいにするつもり。とな。

「またビーズ落ちてる」「ビーズここにも落ちてた」

そんな夫の小言も もうおしまいさ!

やってみたいことは もう決まっているのだ!

「刺繍」!


アップリケ作戦

2011年01月11日 | 育児のあれこれ

服やズボンへのこだわりは姉に同じく弟もであった。

親が選んだものをすんなり受け入れるという子も多くいるのに、

我が家の子供達はとてもとても面倒くさい。

上の娘二歳から このどうしようもなく不毛な時間を費やす状況は始まった。

「自分で選ぶ!」とか言うくせに、自分で決めきれなくて 

でも 私が選んだものは嫌だしで グズリ出す。 

時に 号泣。

朝 洋服ダンスの前で 闘いだ。

ほとんど 我慢比べに近い。

けれど、五歳になって、若干そのこだわりは薄れつつあり、

「選んで。」というようになってきたし、以前のようにグズり続けることはなくなってきた。

まぁ親としても学習してきたわけで、

服を購入するときは 必ず 売り場で試着させ納得させてから購入するということを覚えた。

以前は新しい服を嫌がる傾向にあったが、そのあたりは 女子魂も出てきて、おニューな服にウキウキしている。

この服選び。やっと姉のほうは落ち着いてきたというのに、

今、 二歳の弟に 全く姉と同じ状況が繰り返されている。

自分で選んだ 偏ったものしか 着ない、はかない。 

そして 最大の悩みの種は

この秋冬用に 新しく購入した長ズボン二着。 

頑としてはかないのだ!

オールお下がりに近い中、 唯一 購入した新品なのに。

寒くなってきても はこうとしないので、

息子の好きなものでアップリケをつけてみることに。

フェルトを切って縫い縫い。

「良い出来~!」と自画自賛。

けれど 

はかないのだ・・・。

Koara110108

保育園での息子のパーソナルマークのコアラだぞ。 

いつも 「コアラさん コアラさん」って言うてるくせに~

コレでも嫌かい。

Dra110108

ドラえもん。「まるかいてチョンまるかいてチョン」って歌ってて大好きやん~

コレでも嫌かい!

でもって

保育園でのお着替えでならいけるか~?と、ちょっとイヤラシイ考えで お着替えカゴに投入しておいたものの、先生に向かって「イヤ~」と号泣したらしい。

今さらながら 「はけ はけ」と言い過ぎたきらいもあるが、

Ap110108_2アップリケつけてからすでに一ヶ月。

もう無理そうだ・・・。

90サイズのズボン、来年いけたっけ? 

さっさと誰かにあげてしまおうか・・・。


新年パワー

2011年01月05日 | 日々のこと

2011000_4 あけましておめでとうございます。

♪うさぎがぴょんぴょん 

やまからぴょんぴょん

十五夜お月見 嬉しくて

すすきをかついで うさぎがぴょん・・・・・・♪

と歌いながら跳びはね続ける子供達。このパワーに負けないように頑張るぞ~。オ~!

というわけで、

なかなかに

余裕がない毎日なのだけれど

もう少し

マメにブログ更新しなくては。と。

新年というものは やはり気持ちが新たになりますなぁ。

なんというか良い意味で リセット みたいな。

もろもろとやりたいことはパンパンであるが、

願望だけで計画をたてちゃうと、

結局は出来ないことにイライラしてしまうということが やっとわかってきたので、

ぼちぼち出来たらやろうくらいが 良いのだ。

ぼちぼち

楽しみながら いきましょう。