何を考え何を想い何するの

神戸の山の暮らしから。
育児のこと、日々の手シゴト、身の廻りの自然のこと。
悩み進む楽しく愛おしい日々。

チェコの藍染、めちゃステキ✨

2021年01月19日 | 日々のこと
年末に
チェコスロヴァキアの藍染
ゲット。


大阪の
SAAギャラリー https://www.saa-studio.com/
が主催している
「世界を歩く 手工芸の旅」
という企画で紹介されていたチェコの藍染。




インスタの画面で見て一目惚れ。



中学生の娘の部屋の壁に
寒さ対策もあって
なにかイイ布をかけたいなぁと
ずっとなんとなく頭の片隅で思っていたものの、

広い面やし
これという布も思い浮かばず
出会わず

数年経ってて笑)


そこにきて。
コレ!となったわけ。


飽きのこない図案。

可愛らしさもあってシンプル。

カッコ良い濃い藍色。

手仕事のやわらかさを感じる。

そのものに歴史(ストーリー)がある。

藍は防虫効果もある。

そして、

娘は
秋頃に映画好きの友人と
チェコ映画
「異端の鳥」http://www.transformer.co.jp/m/itannotori/
を観に行っていた。

これを観に行ってくると聞いたとき
なんちゅう渋い選択する中3なのだと驚愕した。

それも、「男子と行く」と。

本人曰く、
「彼はそれが観たいけど一緒に行ってくれるのが同じく映画好きの私くらいだから誘われた」と。

そんなんソレ口実のデートやろ。
その男子は“映画好き”っていう共通点を利用して誘ったんやろ。

と思ったけどソコは口に出さず。。(笑)

そもそも男友達のほうが多い子なので
ちょっと微妙だし。。



話がそれたケド

そんなことで
チェコつながりも感じて
ほぼ即決。





「鹿とリンゴ」
という図案。

木と果物と動物と鳥が描かれているなんて
めちゃ好み♪


娘の部屋やけど(笑)


彼女が
部屋で毎日
目にして

時間を共に過ごしてもらうものだから
そこは大事にしたい部分。






チェコ。
行ってみたい国。


でもって
クーキー
好きな映画のひとつ。




年始はのんびりしながらもいろいろ考える

2021年01月03日 | 日々のこと
新年ですね♪



やっぱり
正月はいつも気が引き締まる。

いろいろ頑張りたいね。
チャレンジしたいね。


普段はドラマ観ることもあまりないけども
昨日は
NHKで観た
「ライジング 若冲」

面白かった!


全編を通じて
今の私にいろいろ沁みた=


中でも
絵の題材を探し焦る若き日の応挙に対して
売茶翁が言った言葉が印象的。

探しているときは見つけることは出来ない。
日々、心を開放していればそれは自然と見つかる。

ってな感じのこと。
(言い回しは覚えてない(笑))


うんうん。


日々の自分の生き方。
そこに人生の解はあるのよ。



自分の器より大きいものに見せようとしたり

高く見せようとしたり

そんな気持ちが働くと
苦しかったり
焦ったり。


こうなりたい自分になるには
日々、やるべきことを
やっていくしかない!!


(わかっていても
楽なほうに逃げがち。。)



家族や周りの人が
笑顔で過ごしてくれることを
大切にしつつ、


良き1年にしたいな♪



栗。寝かすと甘くなる。

2020年10月08日 | 日々のこと

栗拾いに行ったよって、
実家から
栗をもらいましたー



ん?






ネットの中に目が!!






夫のイタズラ。



この日、
仕事休みだった夫は
栗を受け取って、


目付き仕込んで
入れてた😆



「これで売ってるんかと思ったなぁ~」
って子ども達にウケてた😆




栗ご飯して~♪って
リクエストにお応えして、

ひとまずは
半量を栗ご飯に。





うーん。
ほっくり
美味しい♪

1年に1回しかしない
この時期の味やね♪



残りは
冷蔵庫のチルド室で
数日寝かします。


栗って、
寝かすと甘くなる♪


以前にテレビを観て知ってから、
そうしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ためしてガッテン)
栗を甘くする方法。

栗を0度で貯蔵すると、
中の糖分は、3日で2倍、
30日で最高の4倍まで上昇します。
ご家庭では、冷蔵庫のチルド室に、乾燥をふせぐためにポリ袋に入れて保存するのがおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ちなみに、
調理は
圧力鍋でやるのがおススメ。


生の栗に切り込みを入れてから
圧力鍋へ。

低圧力で3~5分。(高圧力1分)
(圧力鍋の種類や、栗をどんな調理に使うか食べるかで調整してます)


渋皮も剥きやすいし、
栗も甘い。

この方法を知ってからは、
栗の調理も
そんなに苦でなくなりましたヨ🤗

何より、
甘い栗が食べられて
シアワセな気分♪

ゼヒ😉



寝かすと甘くなる栗。

とはいえ、
仕事でも
ナニゴトでも

寝かしたほうがイイものと
さっさとやるべきものと
ある。

タイミングを見極めて。
進みましょー。



HSPという概念を知る。ナゼこの本を買ってしまったのか。

2020年08月14日 | 日々のこと

先日、
本屋に行った目的は
子ども達の夏休み中のドリルを買うことだったのだけれども

誕生日で、
夫と子ども達が晩御飯を作ってくれるってんで

帰宅時間を焦らなくても良い解放感で
気持ちもゆったり
本屋の中をプラプラ。

で、
なんとなく手にとった本が

この「繊細さん」の本。





HSP(Highly Sensitive Person) という概念で
生まれつきに持っているこの気質との付き合い方が書いてある。

「気質」なので、「性格」のように後天的に形成されるものではなく、
5人に1人はあてはまるそう。

人いないガラガラの本屋で
立ち読みしだすと

うなずくことばっかりで!

私、完全にコレですやん!!


23項目で12個以上「Yes」ならHSPにあてはまる。
というチェックリストでは18個がYes!

さらにHSPの持つ4素質もすべて当てはまるし!



まぁ立ち読みでも限界あるんで、
次巻っぽいこちらを購入して帰宅。




しかし、

どちらかというと
ポジティブ思考な私。

大雑把なところも多いし、
悩みを引きずらないから
ストレスを溜め込んで病むというようなことはない。
意外と楽観的。


なので、
自分を「繊細」だという自覚はない。

(人が私をどう見ていたかはわからないけれども。。)


だから
「HSP=繊細さん」という翻訳は、
正直ちょっと違和感があるのだけれども、

とはいえ、
これを読む限り、
私は完全なる HSPだ。



まぁ
それを改めて知ったからと言って、

それなりに歳を重ねてきて、
危機管理も
自分への対処法もすでに経験で取得していて、

自分がこうすれば心地良い、
こうしたほうが楽、

ということも
ほぼ解っている(つもり)。

(若い頃はそれなりにシンドかったケドも。)


そもそも
「自己啓発」も「癒し」も
大して興味がない。


なのに。。


どうしてこの本を買ってしまったのか?
その衝動はなんだったのか?


自問自答してみました。

(この、深く考えることが好きなのもHSPの特徴やって(笑))




簡単に言うと

もっと自分のことを知りたい。
と思ったということか??


「自己啓発」ではなく、
もっと根本のところに触れている本だからか。

(=結局HSPの人はソコを知ることが好き。)



この本が完全なる「肯定」で構成されているところにも、
なんやかんや言うて
読むことで元気をチャージし
背中を押されたかったのかも。



昨年に起業してから
なんとなくあった違和感が
ちょうどココ2か月ほどは特に強く

「私、もっとのびのびと仕事(事業)に向き合わないと!!」と

自分で感じていて

とはいえ
その窮屈さの元はなんなのか、が
まだモヤっとしていたところで。。


これを読んだことで、
「なぜそう感じているのか」
「自分にとっての大事にすべきポイントはなにか」

なんとなくわかったような気がします。



“自分の指南書” をひとつ手に入れたような心強さも得て、

人生の後半、
自分の「こうしたい!」「これやりたい!」の欲を
しっかり出して進むことが
鍵やな、と
改めて確信。

自分の中で決まれば速い。




で、ちなみに。。。
占いあるあるの
「そんなん誰にでもあてはまるんちゃうの?」的なことは
私もいぶかって

“超がつく神経質キャラ”の夫に
このチェックリストをやってみると、
あてはまったのが10項目。

神経質キャラとて、
HSPとは関係ないわ、という結果。


(それらしき友人達にも
機会あったらやっていきたいな(笑))



ネットで検索してみると、
HSPの詳細が、
こちらのサイトがわかりやすかったので、
興味ある方はどうぞ。


他にもいろいろHSPで検索すると出てくる出てくる。。。
平積みされてあっただけあって

いま話題なんやね。
知らんかったわ(笑)


ハスの花はほんとに極楽感がある。

2020年08月02日 | 日々のこと
2日前の朝、
自宅の庭先のハスの花が咲いた=




ハスの花、
朝に開き、
夕方になると閉じる。

それを繰り返し、
開く角度は日ごとに大きくなっていっています。




めちゃ美しくて。。。

この色、
このカタチ、
このライン
感動する美しさ♡


ベトナムと仕事をしているので
(ベトナムはハスが国花)

ベトナムで
ハスモチーフのモノはかなり見ていますが、
やはり現物の美しさは
なににも適わないなぁ。


とはいえ
育ってるのはこんなプランター (笑)




このハス、
お世話しているのは
隣家に住む両親で。


5年ほど前に、
琵琶湖で育てているものを
レンコンの状態で購入して
育ててます。


ずっと実家にあったのに、
なぜか去年から

なんの話もなく
突然
ウチの敷地内に置かれた
このハスのプランター。


去年は花が咲かなかったので、
今年は
楽しませてもらおう♪


私は
葉っぱ好きなので、

なんと言っても
このハスのこの感じがたまらん好き♡




太陽の光が透けて

くっきりみえる
この葉脈のラインがツボ過ぎる♡



この葉っぱに
水をプシュッとして
水玉がくるくるなる動画は
Instagramに上げてますのでゼヒ。

@soma.asa.fito


今までみたことない現象に、
小6息子は
「すげー」を連発してました (笑)



8月1日は誕生日でした。

ハスの花にも祝ってもらい、
梅雨もあけたから梅も干して、
久しぶりの友人が連絡をくれて会う約束をしたり
子ども達と夫で夕飯を作ってくれたり、
本屋でみつけた本で「HSP(Highly Sensitive Pereson)」という概念を知る。
(この本で、ものすごく自分を理解できました!!スゴイ!)

きっと
良い1年になる ナ♪ ((笑))