ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

イカサレテ夜♪

2020年07月06日 21時53分24秒 | バイク

こんばんは

雨模様の長井市でした

     

皆様の地域では如何ですか?

夏限定の御朱印「紙朱印(かみしゅいん)のみ」を開始ししています

告知より前にWeb上でUPされたようで、結構な問い合わせを頂いております

snsの世界はあっという間に情報を流してしまいますね

きんなの原チャリツー

10台のバイクでした

七ヶ宿まで行って折り返してきたとか

これぐらいの排気量だと、台数が増えて走っておもしゃいですね

集合写真を撮って、ここで中締め

解散する人、ここからまた少し一緒に走る人・・・

どこか見どころが無い?

と聞かれ、飯豊のユリ園をお奨めしました

見れたかなぁ

そこへ地元のライダーさん

長井市は若いライダーさんが増えてきましたよ

いいごどです

ありがとうございました

山形から・・・

初詣のXSRさんでした

市内のT村君

寒河江まで行って帰ってきたところ

途中、朝日で降られたとか・・・

スペンサーカラーのメット

VFR特有のリアホイール、プロアーム

夕刻まったりのT村君でしたね

ありがとうございました

T村君からは・・・

寒河江のコーヒー屋さんの豆を頂きました

まったね~~

で・・・

  ぐうじの上りは19:00過ぎ

朝の7:30~夜の7:00までライダーさんが途切れなかった日曜日でした

LEDだけど虫だらけなライト

半そでサンダルで帰ります

写真が無かったけど、朝日のカブ主、H谷さんから、ランチを頂きました

おしょうしなっす

同じく朝日の、さとうさんからは山形プリン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これはすごい

こんなオシャレなプリンは、ぐうじ家女子に

ぐうじはこっちを頂きました

  

辛すぎるという死神大魔王・・・

   

食べます・・・・

    

 

    舌が死にました(*´Д`)

 

     

 

    まったく、何ちゅうものを探してくるんじゃ

 

        

 

    

朝日のさとうさん・・・

死神大魔王の・・

   までプレゼントしてくれました

     

 

      

   絶対無理っす

バイクイベントの罰ゲームで使います

ありがとうございました

辛いものが平気なぐうじですが、これはアウトです

さとうさん、参りました

アイスの実で、舌を冷まします

こっちは石川のビーマー時さんから頂いた輸血ボトル

バイクで運んでくるために完全包装です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

納車おめでとうございました

夜のモゾ食いは、金沢の素人さんから頂いた石川の定番まつやのレトルト

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ほんまかいな 

二段どんぶりに・・・

るうさんの実家から頂いたきんぴらをトッピング

ごはんは炊き込みごはんと、完全にモゾ食いしてます 

つかっちゃがら、いいべした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RB仙台東店様ツーリングでした♪

2020年07月06日 19時30分15秒 | バイク

こんばんは

雨模様の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

さてさて、6月17日の話です

17日は水曜日

 

   水曜日と言えばレッドバロンの定休日

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

定休日と言えばショップツーリング

アグスタF4さん・・・

  ぐ「どうっすか?トラブルは?」

 

      F4さん「トラブルぅ・・・」

 

 

       F4さん「あってしまって、一回出したんだけど・・・」

 

 

 

        「買い戻しました!」

         

   すごすぎるバイク人生です

     

ジョーさんのアプリリア

店長さんのアプリリア

この日はコロナ禍でまったくツーリングが企画できずいて、宣言解除後初ツー

皆さん我慢してたんですねぇ

おっ、大ちゃんのアプ

実質的に今シーズン初のショップツーになったので・・・

 

    集まった台数は~~~

    18台

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

収まり切れません

安全祈願祭も企画だったのでたくさんのRBのユーザーさん、店長はじめスタッフさんが来てくれました

晴れてよかったぁ

工場長のショーモデル並みにきれいなCB750F

SSから、ツアラー、スクーター、クラシックまで様々な個性を持ったライダーさんが集いました

ありがとうございました

トリちゃん

グッチ

それぐらい、多種多様なバイクを扱って整備するバロンさんはやっぱりすごいっすね

安心して任せられるからこその、18台なのでしょう

先ずは到着して一服

初めての方もいらっしゃいますからね

境内まったり

今シーズンのマスツーで、一番アイスコーヒーの片づけ方が上手で丁寧でした

るうさんが、べた褒めでした

しかも、皆さんマスクしてます(ここ大事‼️)

女性ライダーさんが積極的に片付けてくれたようです

全員昇殿し、安全祈願を無事お納めしました

やっと始まった感のある今シーズン、17日から2020シーズン開始です

記念撮影を

隊長が遅れて参戦

ぐうじと誕生日が同じです

皆さん元気です

ぐうじも今シーズンは1度ぐらいこの仲間でツーリングしたいものです

ではでは~~~

  行きますかぁWWWWW~~~

めっちゃ飛べてますねぇ

隊長だけ全然ダメっす

あとの皆さんは完璧に飛べてます

帰途につく前に各々、記念撮影

正面は撮影の順番待ち

買い戻しのF4さん

これは離しちゃダメっしょ

イタ車の魅力は、またがった時のドキドキ感と、アーティスティックな車体と、刺激的なエンジン・・・

 

   唯一無二な存在感と・・・

 

     そして「故障」です

        

トラブルを解決していくからこそ愛着が深くなるんです

隊長のNinja1000

このクラッシックBMWがすごかったぁ

こんなバイクさえ整備してるんだぁ

これは居合わせた県内のライダーさん(女性)

ハーレーは晴さん

皆さんららランチに移動です

BMW、車体だけじゃなく、ウェアもめちゃオシャレ

若いライダーさんなんですよ

水平対向エンジンを前面に押し出したクラッシックBMWっす

そんな6月17日(水)のRB仙台東店の皆さんなのでした

店長はじめスタッフ、お客さん共にフレンドリーで、年間ツーリングもあり、ステキなショップです

バイクが気になったら是非RB仙台東店を訪れてみては?

  RBは初めてだと、入りにくいんですよねぇ

    なんか、雰囲気がそんな感じに受けがちですが、車で行ってももちろん全然OK

仙台東店は県外からの購入者も多いんですよ

こんなにジェントルで、ファニーでバイク大好きな仲間がいますよ

女性ライダーさんもいらっしゃいますしね

楽しい水曜日でした

RB仙台東店の店長はじめスタッフさん、参加者の皆さん、ありがとうございました

また遊びに行きますね~

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の間隙をぬって

2020年07月06日 17時51分42秒 | バイク

こんばんは

雨ですねぇ

先日、雨の降る前にと思って、ぶどうマツタケラインに

曇天です・・・・

セゾンファクトリーに到着すると・・・

既にレイノー症状

  

マフラーの排気で指を温めていると・・・

雨じゃぁWWWWW~~~(*´Д`)

   

雨じゃぁWWWW~~(;´∀`)

   

降り始めが一番滑るといわれる路面・・・

  蛭沢線から走ってここまで来たのですが、もう2往復位したかったのに・・

一旦、R399方面に下り、再び上がってきて、ここでUターン

ここから下りはセゾンファクトリーに行く道なんですが、ほとんどバンク角が出ない高速コーナー

ここから先が・・・

   

フルバンクします

もときさんの指摘の通り、どうやらこのアプリは60度が最大バンク角表示のようです

             

60℃以上倒しても表示されないのは、ちょっと残念っすね

それでも小雨でと留まってくれて、路面はこんな感じ

貸し切りで3往復して、蛭沢線に

こっちは行った時に走ったから1往復

上りも下りも楽しい蛭沢線ですが・・・

  草刈りが行われておらず、ここから見下ろすくねくねは、路面に覆いかぶさる草で・・

 

   ほぼブラインド化しています

 

  

そーいえば魚沼スカイラインの草ボウボウもすごかったしねぇ

気つけで走んなねごで

どうやら、この先は雨ですね

ってことで、赤湯からダラクサレでぐうじ家に戻りました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんなの一コマ♪(その2)

2020年07月06日 15時29分10秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

本日、雨の中、茅の輪の撤去作業を行いました

バイクの茅の輪、撤去

メインの茅の輪

片付けます

また来年です

さてさて、きんなに戻ります

XSRさん

SCマフラー・・・

   直管すぎます 

一緒にいらした900RSさん

今年のモデルっすね

意外に真っ黒ってなかったんですよねぇ~

 

   って思ってたら 

 

真っ黒なナスが来ました(14さんの愛犬の名前)

仙台から5台ツー

5台ぐらいがちょうどいいですね

真っ白なZZR

久しぶりに見たGSX1400

やっぱりでかいです

こちらも珍しいZRX

そこへ深紅のドカ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ドカティ750PASO(パソ)

石川県の弾丸ビーマー、時さんの増車安全祈願でした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

30年前のバイクでラムウェア

ほとんどカウルに覆われた、時さん曰く「タイ焼きみたいでかわいいやつ」

   

スクリーン迄、スクリーンじゃなく、カウルです

様々あって、出合っちゃって、「これは乗ってあげなきゃならん」

  とのことで福島までピックアップに

     

バイクって、出会いなんですよねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

時さんからは輸血ボトル、2本頂きました

ありがとうございました

一度、こちらを目指されたとき・・・   

 

    北陸道が雪でマッチロケで断念したときのボトルも添えて頂きました

 

      あなた、雪の降る時期に走っちゃダメっしょ

そんな弾丸ライダー、時さんなのでした

きんなは本当に梅雨の晴れ間でしたね

皆様は走れましたか?

ステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんなの一コマ♪

2020年07月06日 12時00分27秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなは微妙なお天気

そんな中、100台ほどのバイクが集ったお宮でした

今年来社率が多い2台がペアツーで

エンジンがめちゃキレイです

ニーハンカタナ

ニーハンの4発を探すとカタナに行き当たる見たいっすね

とってもきれいなカタナでした

で、一緒に来られたのはセローさん

セローも今年、来社率が多く、若いライダーさんが乗ってます

おもしゃいバイクだもねぇ

で、ららランチタイム

やまいちの冷中をるうさんと頂きます

夏の出前の定番っす

やまいちさんは、歩いても行ける距離にあるんですが、お宮を空けるわけにはいかないので出前

具材でどんぶりが埋まっています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

栄養バランスもいいっすね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

中太ちぢれ麺がめちゃ食感がいいです

安定の「やまいち」さんの冷中です

具材が豊富でしょう

めんま・きゅうり・わかめ・たまご・紅しょうが

ナルトに蒲鉾まで

満足

ごちそうさまでした

夕刻、市内のライダーさん

塗装がステキなクラブマン250

前オーナーさんが自ら塗装したとのこと

ラップ塗装かな?

それを、今のオーナーさんがさらにカスタム

きんなは雨の心配があったので自宅から總宮だけのプチライド

ありがとうございました

原チャリご一行は「オグニ倶楽部」さん

小国町のコミニティーかと思ったら、会長が小国さんなんだそうです

そんなきんなの一コマなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする