ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

雨の日は県内ライド

2020年07月11日 22時00分07秒 | バーボン

こんばんは

雨の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

そんな雨の晴れ間を縫って走るのはやはり県内ライダーさん

てか、雨が降る寸前のご来社でした

ソフテイル

アメリカンしてますねぇ

毎年来て頂いているお二人に、今日は新メンバーが初詣

ハーレーダビッドソンローキン

ピッカピカっす

なんと、ローキンさん・・・

大型免許を取得して、最初のバイクがロードKING

 

最近、そんなライダーさんが増えています

   

ハーレーオーナーにその傾向が見られます

    

最初からバックギア付きとかね 

オーナーさん「初めてのバイクがこれなので、いいのか悪いのかわからんっす」

   

イケイケです

  勢いって大事っすね

いや~

 それにしても最初からのカスタムがスゴイっす

マフラーも自分で交換したとか・・・

  バイクライフを楽しんで下さいね

仲間のCBさん

ガッツリ重量感のある1300ccっす

軽自動車2台分の排気量っすからねぇ

2本出しの極太マフラーが決まってます

ホンダのレッドはPRIDERED

3人が出発しようとしたら・・・・

    雨WWWW

ま、県内だがら濡れで帰っても大丈夫だべ

ご参拝ありがとうございました

さてさて、水曜日だったか・・・・

社務を終え、帰っぺ

帰ると家事

むすめの夕食は簡単に

わかめ中華ざるは、むすめのお気に入り

のど越しがイイんですよねぇ

ぐうじのご飯

朝日のさとうさんまつり

輸血は石川の時さんからのカラス

まったく、ネタはいいですから、手ぶらでいらして下さいね

これ・・・

 スタンダードの死神大魔王

      これでもダメでしたが・・・

この日挑戦するのは・・・

極行きます

    

食べます・・・

 

     ・・・・

 

       舌が・・・

 

        口が燃えます

 

      

    胃に入れると、胃に穴が開きそうなので出しました

これを持ってきた時のさとうさん「ぐうじさんならいけるかもです」

     

全然いけません

かんにぇものを、持ち込まないようにしましょう

とはいえ、ありがとうございました

そんな死神ナイトなぐうじ家なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態(;´∀`)

2020年07月11日 20時00分50秒 | バイク

こんにちは

きんなは午後から雨予報

晴れているうちに走れば、水窪ぐらい走れるかとダッシュで米沢に

大好きな風景の川西町

雨で塵埃が落ちて、緑が深いです

すげ~な

今年も春夏秋冬、ここで撮影したいものです

山形自動車道米沢北IC(ここから福島県大笹生ICまで無料区間)

左側の建物は青い服を着た人がいっぱいいる建物なので要注意

   

雨が降らなければ、ここから八幡原ICで降りて水窪ダムと思ったのですがすでに雨

   

しょねな・・・・

  一つ手前の米沢中央ICで下車してR13を進むと・・・

ふふふふ・・・

     フフフ・・・

 

     

雨はこんな程度ですが、路面はウェットになってました

ギリギリのタイミングっすね

入庫の要因は・・・

emergencyランプの点灯です

取説を見ると恐ろしいことが書かれていました

  こりはやばいべした

  

      

重度の不具合ぃWWWW~~~~

     

   ヘンリーの二の舞か・・・

     まずは信頼のできる工場長にまがせっぺ

ついでに1か月で4500kmほど走っていたようで、オイル交換もオーダーしました

水窪走っている状態じゃなかったか 

じゃっ

歩いてJR奥羽本線米沢駅まで

ちょうど在来線の下りが発車する時間でした

上りの新幹線も入ってきましたよ

JR奥羽本線下り列車に乗り込みます

ここで乗り継ぎのフラワー長井線の発車時刻を見ると・・・

なんと2時間後

    

ま・・・

  寝て待つか

JR赤湯駅とうちゃこ

これが駅舎

ここからフラワー長井線に乗り継ぎです

2時間もあるからゆっくりします

アイスコーヒーを頂きます

結構おいしかった

コーヒーを飲んで、うたた寝して

NHKのお昼のニュースを見て・・・

12:25発、しゃったがの荒砥行き

第三セクターなのでちょっと高めの運賃

これが誘導路

下りの山形新幹線が発車しますが・・・

幽霊電車のように人が乗ってません

 まだまだ正常化までは時間が掛かるか・・・

フラワー長井線もガラガラ

あやめ公園駅まで1人

夕刻までの社務を務めました

帰ってみると空き瓶が

きんなの晩で空けたのか?

今日も劇場のぐうじでした

          毎日いろかなごどがある

そんな、きんなのお話なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型カタナとファットボーイと、ポッポ焼きと♪

2020年07月11日 15時30分34秒 | バイク

こんにちは

ようやく雨の降りだした長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんないらしたhosubeeさん

お土産に新潟名物?下越だけかな?

ポッポ焼きを買って来てくれました

長井市でポッポ焼きって言えば、ボイルイカの一匹焼きじゃないかと思うのですが、新潟では・・・

これがポッポ焼き

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ま、黒糖を蒸気焼きしたもので「蒸気」がシュシュポポだからポッポ焼き?

新発田でまっくすさんの所に行ったとかなので、わくわくファーム?で買って来てくれたのか??

新潟でまつりと言えば、ポッポ焼きなんですが・・

今年は出店の出るまつりはみな中止っすものね

貴重なポッポ焼き、ごちそうさまでした

さてさて、水曜日

山形のU島さん、納車の安全祈願

ファットボーイを新潟で納車し、山形までライド

でっかいっす

U島さん・・・・

いきなり大型免許を取得し・・・

   

       

人生最初のバイクがハーレーファットボーイ

  

何が起こるかわからない、人生の醍醐味っすね

納車おめでとうございました

さてさて・・・

Facebookで1年前の今日、新型カタナをテストライドしてましたね

1日借りて、ぶどうマツタケ~磐梯吾妻スカイライン~磐梯レークライン~裏磐梯ゴールドライン~西吾妻スカイバレーを走ってました

磐梯吾妻スカイラインの麓は霧雨・・・

  イエローラインで前に車が詰まってきたので停車して撮影

やっぱりマッドフラップナンバーは、もたくさいです

後方から見るとビックスクーターに見えます

デジタルでも初代カタナ風にタコとスピードメーターの針のステキな配置をディスプレイにしてくれるこだわりは無いですね

が・・・

 めちゃ乗りやすいです

   初心者から、上級者まで楽しめます

     ただ、高速を走りましたがアップハンなので風圧が尋常じゃないぐらい当たります

磐梯吾妻スカイライン

何時もの止まり木

この角度はまずまず見れますが・・・

バックショットがセクシーじゃありません

真後ろから見ると・・・

テールランプからナンバープレートまでが一体化しているように見えるんです

カタナなのにキレのないバックショット

カスタムすればめちゃカッコよくなりますね

何よりくねくねが楽しいバイクっすから

かんなり速いので、ゆくゆくはオートシフターも装備されてくるでしょう

麓は霧雨でしたが、山すそから立ち上がる蒸気で幻想的な浄土平でした

ここから箕輪スキー場まで下ります

止まり木、道路最高地点1620m

ここも止まり木

下って、往復

再びレストハウス駐車場

乗りやすく、くねくねが楽しいバイクなので、余裕があったら増車したい1台です

雨で乗れなくて、そんな去年の今日をリメンバーしてみました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製麺KENの冷たいラーメン2020

2020年07月11日 12時00分36秒 | ラーメン

こんにちは

曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、バートで支払業務

市内の数か所を回り、ついでに長井市四ツ谷「自家製麺KEN」さんまで

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

お昼すぎても満車ですね

一週間に一回は来ないと・・・って感じのKENさんです

店内は小上がりに4テーブル

カウンターは現在席数を減らして3席

無事カウンターに座ることが出来ました

近所なのでサンダルっす

スタンダードメニュー

平日限定

冷たいラーメンが始まっていました

早速オーダーしました

これ、がっつり冷たいラーメンです

めちゃコクのあるスープです

  うまい

いろんなだしが入ってますねぇ

圧巻はチャーシューでした

豚ももなのに柔らかいってどーいうことよって、柔らかく、味わいが深いです

麺も超絶にスープに絡みます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

上品な盛り付け

キレイですねぇ

葱も良い部分だけかっとして真っ白ネギです

作業が丁寧です

自家製麺KENさんの2020の冷やしラーメン、美味しいです

あっづい夏にぴったりのメニューですね

ごちそうさまでした

満足

そんな先日の自家製麺KENさんなのでした

帰っぺ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間♪

2020年07月11日 08時47分07秒 | 朝食だじょ

おはようございます

何故か晴れている長井市

皆様の地域では如何ですか?

何時も通りの朝

ちゃんと起きれて、ちゃんと生活が出来る有難さ

ありがとう・・・

 は、ありがたうべきことが無いことがある事、がフルネーム

有ってしまう事(事故や病気など)が、無かった今がある事、という意

何もなくてありがたいですね

何時ものサラダ

何時も通りが何時も通り

サニーレタスメインンのサラダ

オリーブオイルメインのドレッシングで頂きました

トマトが美味しい季節になってきましたね

今朝もシェアボウル

ごちそうさまでした

いつもの目玉焼き

今朝のウィンナー

今朝のたまご焼き

今朝のお酢生活

きんなと同じおひたし

生醤油で頂きました

今朝の味噌汁はタイシの木綿

ごちそうさまでした

メインのパスタはカッペリーニ

『自家菜園アイコの冷製ジェノベーゼカッペリーニ』

キンキンに冷やして頂きます

冷製パスタのおいしい季節です

アイコも甘くておいしいですねぇ

カッペリーニはディチェコ

なぐなったので買ってこんなねな

ごちそうさまでした

今朝のスイーツも新地の14さんのモーニング

今朝はオレンジ味

酸味が超絶ですね

ごちそうさまでした

今朝の菌活

終日通常社務です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする