My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

千駄木~根津

2008年09月28日 14時52分16秒 | まち歩き

外出のついでに千駄木から根津周辺を散策してきました。
JR西日暮里駅から東京メトロ千代田線の乗り、代々木上原方面へ1駅目が千駄木駅となり、今回の町歩きのスタートとなりました。
きっかけは、以前に地下鉄の車内吊りポスターで見た景色でした。
P4010090

駅から地上に出て目の前の団子坂下交差点から数分の所にあるのが、写真の菊見せんべい総本店の写真がとても気になったからです。
創業は、明治8年だそうです。 子供の頃、私の地元でも店先で手作業でお煎餅を焼いているお店があったため、店先はガラス製の丸い容器にいろいろな種類のお煎餅が入れられていました。
それが、妙に懐かしく感じたためです。
さすがに、店先で焼いている様子を見ることはできないのが、ちょっと残念でした。
駅方向に戻り、団子坂を歩き始めました。
この近辺は坂が多く、文京区が由来を書いたプレートを設置しています。
P4010095_2 P4010104_2 P4010128




そんな坂の由来を読みながら歩いてみるのも、なかなか面白いものがあります。

P4010096
団子坂上から脇道に入っていくと、森鴎外がかつて住んでいた観潮楼跡地があります。
今は、鴎外記念図書館が建てられています。
辺りを歩いていると気付くのは、すれ違う人は少ないのですが、猫があちらこちらで佇んでいること。

P4010097 細い道が入り組み、アップダウンの多い古い町並みを熟知しているのは、彼らかも知れませんね。

人が近づいても、我関せずといった顔をしています。
猫たちに挨拶をして、さらに脇道に逸れてみました。
細い坂道は、その先に何があるのか、小さな驚きを期待してしまいます。
そんな坂道をいくつか抜けた先に現れたのは、謎の雑木林。 P4010101_2

P4010103_2 フェンスには鍵が掛かっていて中に入ることはできませんでしたが、入口脇の掲示を見ると普段は中に入ることができるようです。

屋敷森と聞くと、冬の空っ風を防ぐために植えられた木々を思い浮かべます。
これらの木々を維持していくのは、いろいろな意味で大変だと思います。
人の手をかけ、近隣の方々のご理解が必要だと思います。
この木々がいつ頃からあったのか、どれくらいの広さがあるのかは定かではありませんが、探検をしてみたい気分です。

さらに歩いていくと、権現裏門坂という坂に出ました。
目の前には、大きな神社が。
根津神社です。 根津権現とも呼ばれ、社殿は国指定重要文化財に指定されています。
境内にある2000坪のつつじ苑も、花の時期には多くの人で賑わうそうです。 P4010118

P4010116

P4010107 P4010108



社殿以外にも、多くの鳥居が並んでいる様もなかなかのもので、多くの人がカメラを向けていました。

P4010126

広い境内を抜け、東京メトロ根津駅へ向かうことに。
途中、古い建物やお店が目に留まりました。 P4010129 P4010133 P4010135





千駄木駅~根津駅間のわずかな距離、2時間ほどでしたが初めて歩く町は小さな発見の連続でした。


焼かりんとう

2008年09月27日 23時44分00秒 | グルメ

P4010132
根津神社に立ち寄った帰りに、「焼かりんとう」という文字が目に留まり、立ち寄ってみました。
かりんとうというと油で揚げた褐色のイメージが強いのですが、このかりんとうは焼き上げて作られているそうです。
P4010139

P4010141
沖縄伊江島産の黒糖をに包まれた焼かりんとうは、見た目には大きめのキャラメールコーンのようなイメージです。
お味は、サクサクした食感と黒糖の風味がほどよく、つい手が伸びてしまいます。

菓寮花小路(はなこみち) 根津神社表門前店
焼かりんとう 200g 630円(税込)


一文字の違いで・・・

2008年09月24日 23時49分00秒 | 日記

P4010084
JRの某駅でホームへ昇るエスカレーターを利用しているとき、利用者に注意を促すステッカーが目に留まりました。
しかし、よくよく読むと、ちょっと変です。
P4010084a
あり得ないことではあるけれど、エスカレーターに注意を促しているのでは?(笑)
正しくは、もう一枚のステッカーの方に。
P4010084b
たった一文字「で」が無いだけで、意味が変わりますね。
揚げ足取りではないけれど、思わず笑ってしまいそうでした。


日没

2008年09月23日 23時50分00秒 | 

P4010074
今日も休日出勤となり、出社していました。
夕方、休憩も兼ねて屋上に上がってみると、日没間近の太陽が西の空を茜に染めていました。
見慣れた景色も、いつの間にかビルの建設が始まり、少しずつ景色が変わってきています。
以前の日記と比べてみると、そんなことにも気付きます。
この時間に日没を眺めていると、改めて日が短くなってきたことが解ります。
今日は、秋分の日。
これからは、ますます夕暮れが早くなりますね。
P4010080


2008年09月21日 23時59分00秒 | 季節

P4010073
このところ、仕事の関係で休日出勤が多く、自分の時間が思うように取れない日が続いています。
たまには、カメラを片手に歩き回りたい気もします。
台風は特に影響もなく通り過ぎていったものの、今日は雨模様。
今年は流行語の一つにもなりそうな『ゲリラ雷雨』の影響もあって、傘を持ち歩く日が多いですね。
気分的に雨はあまり好きではないものの、雨の降り方によっては気持ちも大分変わりますね。
日本の雨は、季節や場所によっても様々。
雨の表現も、いろいろありますね。
時間ができたら、そんなものを探してみても面白いかな・・・。


大口径レンズ

2008年09月18日 08時41分00秒 | 写真

Webで、『ライカ ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.』発売のリリースを目にしました。
星の写真を撮ることに夢中だった頃、少しでも明るいレンズが欲しいと思ったことが何度かありました。
Nikonのカメラを使い続けていた私にとっては、50mm F1.2と言うレンズが最も明るいものでした。
その頃、Canon7sというレンジ式のカメラに、F0.95というレンズが用意されているというのを本で知り、中古カメラ屋を巡って実物を探した記憶があります。
実際に手にすることはありませんでしたが、当時の技術から考えると周辺減光や収差が残っていたのではと思います。
最近のカメラはデジタル化の効果で、フィルムの時ほど明るいレンズを使わなくても相応の写真が撮れるようになったこともあり、明るい単レンズはほとんど作られなくなりました。
そんな状況でのライカの明るいレンズは、ちょっと驚きです。
レンズの良さにも定評があるメーカーだけに、どれほどの描画性能があるのか、興味が湧いてきます。


秋祭り

2008年09月15日 23時46分28秒 | まち歩き

テレビでは岸和田のだんじり祭りの様子を放送していましたが、この週末都内でも秋祭りが行われていたようです。
P4010032
写真は、北区赤羽の駅前で撮ったものです。
祭壇が作られ、御輿が置かれているものの、辺りには祭りの関係者らしき姿半は見られず、ちょっと寂しい感じでした。
ここから荒川方向へ歩いたところで、ようやく御輿を担ぎ練り歩く人達を発見しました。
P4010034
ちょっと小振りの御輿ながら、掛け声にあわせて揺れる御輿は、見ている人間も次第に身体が揺すられているような気になります。
他にも、渋谷東急本店辺りでも、祭りを知らせる提灯が明かりを灯していました。
P4010025
これらの祭りが終わると、昼間の暑さよりも、朝晩の涼しさの方が多く感じられるようになるのでしょうね。


中秋の名月

2008年09月14日 23時49分00秒 | 

P4010060
今日14日は、中秋の名月です。
天気予報は、数日前から今一つの予報が。
昼間は青空が見えていたものの、日没前から西空の雲が広がってきました。
18時を過ぎ、空の暗さが増してきた頃、少しだけ雲が薄くなり月が明るさを取り戻したときシャッターを切りました。
川面にもわずかに輝きを残し、朧月夜の中秋の名月となりました。


ホームの謎

2008年09月13日 23時58分00秒 | まち歩き

P4010024
仕事で、群馬県の太田市へ行ってきました。
用件を済ませ会社に戻るため、東武鉄道の太田駅に向かいました。
駅に着き改札を抜けると、ホームの表示に悩みました。
私の乗車する列車が到着するのは4番線なのですが、表示には10番線という数字も書かれています。
ホームの先に跨線橋でもあり、そちらの表示も併記されているものかと思っていました。
エスカレータでホームに出ると、そこにはかなり長いホームがあるだけで、写真左上のように3番線の先に9番線が、4番線の先に10番線の表記がありました。
しばし悩んでいたら3番線に列車が到着し、謎は解けました。
異なる路線の列車を同じホームで共用するため、ホームの前後で番線を別にしていたのです。
乗車する列車が到着するまでの間に長いホームを歩いていたら、ホームの状況を記したボードを見つけました。
P4010023
なぜ太田駅がこのような構造になっているのかは解りませんが、初めて利用する人には分かり難いような気がします。
駅北口前は広い土地が広がっているのを見ると、ホームを1本増やせばいいようにも思えますが、実際問題としてのコストや設置期間を考えると、現状のものになったということでしょうか。


おー!野菜

2008年09月12日 23時56分00秒 | グルメ

P4010026
コンビニで、新しいポテトスナックを見つけました。
おー!野菜 厚切りポテト しお味(大塚食品 147円)です。
塩味のポテトスナックは、価格もパッケージもカルビーのジャガビーを意識しているように思えます。
中身は、フルーツチップのような少し集めのスライスを真空フライ製法という方法でサクッと揚げたものです。
ジャガビーよりも少し強めに感じる塩味で、ほんのりと酢の様な香りが感じられます。
Webを見ると、9月1日より東日本で発売となっています。
西日本は、今月29日からだそうです。
いずれも、コンビニでの発売のようです。
パッケージには「そのまま野菜スナック」と書かれていますが、ポテトに続く商品が出て来るのでしょうか?


年賀ハガキ

2008年09月11日 23時04分00秒 | 日記

P4010029

チケットの封筒に混じって、年賀ハガキの購入申込書が届いていました。
毎年、年賀ハガキの発行量が報道されていますが、一般の人達が購入する量はどれくらいなのでしょう?
業者が販売用で購入するものが相当数あって、売れずに残るものも相当数あるような気がします。
私自身が筆無精なため、Internetでのグリーティングサービスを利用する方が多く、ハガキの購入数は減るばかりです。
この手の申込書は今までも届いていた記憶はあるものの、こんなに早かったかなという印象です。
一般的な年賀ハガキの他に、ディズニーキャラクターや、いろどり年賀というパステルカラーのものなども用意されています。
郵便事業株式会社宛の表面を見ると、企業としての拡販や販売見込みの把握のようなものを感じます。


誰?

2008年09月10日 20時28分00秒 | 観劇

四季のサイトを見てみると、珍しくCATS、WICKEDのキャストに『未定』の文字が。
まあ、時々こんなことがあるものの、特に目新しい人が出てくるわけではなく、淡い期待?は見事に打ち砕かれます。
今日もそんな期待を胸にチェックしていると、CATS・オールドデュトロノミー役に チェ ソンジェさんと言う方の名前が。
申し訳ないのですが、どなたでしょう?
さらに、WICKEDのエルファバに至っては、未だに『未定』のまま。
こちらも、誰?
今まで演じた、濱田さん、樋口さん、今井さんのうちのどなたかなんでしょうが、CATSの様に新しい方が登場したのでしょうか?
情報がないと、憶測は広がるばかりです。


勢力変化

2008年09月09日 23時50分00秒 | 日記

P4000993
温暖化の影響で昆虫や植物の生息エリアが変化しているという話題は、しばしば耳にします。
現実的に、私の周囲でもツマグロヒョウモンという蝶は、ごく普通に見かけます。
先日新聞だったか、雑誌だったかで見かけた記事に、蝉の生息域の変化が書かれていました。
以前、仕事で名古屋に4年半ほど住んでいたことがありますが、盛夏の頃のメインはクマゼミが大半を占め、大きく特徴的な鳴き声が街中でもごく普通に聞くことができました。
最近は、横浜辺りでも確認されているという話も耳にします。
国立競技場脇の公園でも、時々ミンミンゼミやアブラゼミの鳴き声に混じっているクマゼミらしき鳴き声を耳にすることがあります。
本当にクマゼミだとすると、蝉が成虫になるまでの期間を考えると、相当前から東へ移動してきているということですね。
逆に、生息数が減ってきているのが写真のアブラゼミだそうです。
大型の蝉に追いやられているのか、気温上昇に追いやられているのかは解りませんが、鳴き声や飛んでいる姿を見ている感じでは、そんな印象は感じられないのですが・・・。
数年後、東京周辺もミンミンゼミとクマゼミの鳴き声しか聞くことができないと言う状況には、なって欲しくないですね。


キバナコスモス

2008年09月07日 21時59分54秒 | 季節

P4010010
久しぶりに、浜離宮のキバナコスモスを見てきました。
今年は暑いためか、それとも激しい雷雨が多いためか、花の見頃は過ぎている感じがします。
所々、根本から倒れているところもあって、写真に収めるにはフレーミングが限定されます。
P4010016
場所によっては混植なのか、それとも普通のコスモスの中に混じってしまったのかは解りませんが、一際濃いオレンジがアクセントになっています。
自然のままのコスモス畑であったら、数年でキバナコスモス一色になってしまうのでしょうね。
P4010013
今日もいつもと変わらないのは、せっせと花粉を集める彼らの姿だけでした。