My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

オペラ座の怪人

2006年12月31日 22時08分36秒 | 観劇

Dsc_4505

予約を取ったのが、11月1日。
以来、待つこと2ヶ月。
やっと、待望の日が訪れました。
クロークにコートを預けて席に着いたときはには空席が目立ったものの、開演数分前には満席に。
オープニングの暗闇から、オークションのシーン。
シャンデリアが紹介され、Overtureが。
のっけから強烈に引き込まれている自分が、不思議な感じでした。
ファントムの高井さんの声、魅力的ですね。
それにしても、ファントムのクリスティーヌへの想いとその結末、あまりにも切ないですね。
不器用なまでの愛情表現・・・、ラストシーンにちょっとホロッとします。
終わってみれば、あっと言う間の2時間半。
陳腐な言葉でしか表現できませんが、感動しました!
帰宅して、購入したプログラムに目を通しながら、余韻に浸っています。
3月の上旬くらいまでは仕事にも余裕があるので、溜まった休暇の消費を含めて、また観にいこうと考えています。
日生劇場のシカゴも、観にいきたいです。


強風

2006年12月28日 23時35分00秒 | 

Dsc_4503

発達した低気圧の影響で、風が強く吹いています。
暖かな南風も、いつの間にか寒い北風に変わり、冬の木枯らしに戻っています。
強い雨風の影響で空も澄み、星がいつもよりも多く輝いているかのようです。
この風、地上だけでなく上空でも、強い風として吹き荒れています。
その一番の証拠は、星がいつにもまして激しく瞬いています。
この星の瞬き、上空の強い風のために光が曲げられて届くため、こんな風に見えるわけです。
望遠鏡で月を見てみると、月のリムでさえも滑らかな曲線ではなく、微妙にギザギザして見えているんです。
この写真でも、そんな現象がちょっとだけ判るかと思います。
上空の風の強さは、空は澄むものの天体の観測には支障を来すこともあるんです。


春一番!?

2006年12月27日 22時04分00秒 | 日記

P2020221 大荒れの天気の原因となった低気圧が去り、朝から青空が広がった東京。
真っ青な空は、住んだ秋の空のような印象で、台風一過なって言葉を連想させます。
昼近くになると、発達した低気圧に吹き込む強い南風の影響で気温が上がり、コートが不要なくらいなポカポカ陽気に。
空がもう少し霞んでいたら、春一番と言ってもいいくらいです。
P2020225 つい先日冬至を過ぎたばかりと言うのに、今の季節が何なのか、理解できなくなりそうです。


2006年12月26日 23時10分00秒 | まち歩き

P2020210

P2020207 朝から降り出した冷たい雨が、午後には予報どおりの強い雨に。
強い雨脚はみるみる水溜りを大きくし、散りそびれた紅葉の葉を1ヶ所に集めているかのように押し流していきます。
まるで、仕舞忘れた秋の飾りを、急いで撤収しているかのようにさえ見えてきます。
本来ならば、雪が舞ってもよい季節なのに・・・。


スノーマン発見

2006年12月25日 22時14分00秒 | まち歩き

P1010187_1

表参道ヒルズの裏手、新潟館・ネスパスのエントランス脇に巨大なスノーマンを発見。
雪国・新潟をアピールするためのものだと思うのですが、TVや新聞でたびたび目にする『暖冬』を思うと、ちょっと複雑な思いです。
このスノーマンを見て喜んでいるのは、子供達だけ。
暖かな東京に気候で、孤軍奮闘中。
どれほど持ちこたえられるものか・・・。
いつもの冬に戻るのは、いつのことでしょうね?


キャンドルツリー

2006年12月23日 23時53分00秒 | まち歩き

Dsc_4475

今年も、汐留エリアにキャンドルツリーが姿を見せました。
高さ4.5mのキャンドルツリーです。
昨年までは、クリスマスイルミネーションと同じようなタイミングで設置されていましたが、今年は21日から25日までのクリスマスウィークのみとなりました。
大きさも、イルミネーションカラーも昨年と同様ですが、今年は当日の運が良ければキャンドルの点火に参加ができるそうです。
これだけの数のキャンドルと1本ずつ点火していく作業は、想像以上に大変なんでしょうね。
電球やLEDの光にはない、炎の揺らぎと温かみが、見ている人に心地よく受け入れられるのでしょうね。

Dsc_4471 Dsc_4472 Dsc_4485


静寂

2006年12月21日 23時45分00秒 | 日記

P2020130

年末が押し迫るなか、仕事の方も最後の追い込みとでも言うかのように、終わりが見えないものばかり。
必然と帰宅時間も遅くなり、人気のない職場での仕事も増えてきます。
深夜と呼ばれる時間になると、テンションが緩み、束の間の休息をとる時間があります。
何がきっかけというわけではなく、ふと周囲の音が途切れ、僅かの間だけ静寂が訪れる。
そんな気がする時間です。
お気に入りの音楽を聴いているわけでもなければ、心を癒す香りに包まれているわけでもないけれど、そんな気持ちになること。
そんな時間、ありませんか?


FITNESS WATER

2006年12月16日 22時21分00秒 | 日記

P20201101

P20201121 先週末から喉の調子が悪くて、月曜日に会社近くの医者で薬をもらい、最悪の事態にはならないと思っていたのですが、火曜日の朝には声がほとんどでない状態となってしまいました。
夜、眠りにつくと激しい咳でほとんど眠れない反面、昼間は咳止めの薬の影響と寝不足のために非常に眠くて、集中力の維持に必死でした。
ようやく普通の風邪声程度にはなってきたので、会話もスムーズに行えるようになり、ホッとしています。
発熱が無かったのが、せめてもの救いでした。
こんな状態なら、仕事を休んでゆっくり寝ていれば良いのでしょうが、忙しさがピークを迎えている状況でそんなことは言っている暇もない状況でした。
水分補給のためにナチュラルローソンに立ち寄ったら、こんなものを見付けました。
基本的にはアルカリイオン水と言うことなのですが、ボトルの形状が何かに似ていませんか?
中央の太さと言い、まるでダンベルのような形です。
まあ初めてのものなので、とりあえずはお味見という気持ちで買い、会社で飲んでいたらこんな表示がありました。
飲み終わったボトルに砂や水を入れて、本当にダンベルのようにして使うことを想定した形だったのです。
気になるのは、左下に書かれているPAT.No。
まさか、この形状のものなのでしょうか?
これくらいの重さなら、ジョギングの時に握っていると良い感じかなとも思ったのですが、水が入っていると飲み干してしまいそうな気もするのですが・・・。
いかがなものでしょう?


カメヤマキャンドルハウス CHA青山店

2006年12月12日 09時14分00秒 | 日記

P10101031

P10101051 国道246を青山一丁目駅から渋谷方向へ歩くと、銀杏並木のすぐ手前にカメヤマキャンドルハウス CHA青山店があります。
今年の9月にオープンしたショップで、キャンドルを中心にシーズに合わせたものやフォーマールなものなど、様々なキャンドルが取りそろえられています。
このショップは、名前からお判りの方もいるかと思いますが、カメヤマローソクさんが親会社です。
夏至の100万人のキャンドルナイトの時には、事前の応募者にキャンドルを提供と言う形で参加をされたりもしていました。 P10101021
この時季、ショップの半分くらいはクリスマス向けの商品が沢山あります。
お時間のあるときに、のぞいてみてはいかがでしょう?


神宮外苑 ~銀杏並木~

2006年12月10日 23時39分00秒 | 季節

Dsc_4428

Dsc_4447 神宮外苑のイチョウ並木を撮ってきました。
今年の黄葉は例年よりも遅く、このまま落葉してしまうかも知れないと思っていたのですが、どうにか無事色付いてくれました。
土曜日の冷たい雨が影響をしたのか、歩道を進んでいると、だいぶ葉が落ちているのが判り、今日で見納めという印象を受けました。
多くの人をやり過ごしながら気に入ったアングルを探しているとき、秋を追いやるかのような一陣の風が吹きました。
その数秒後、パラパラと音を立ててショーが始まりました。 Dsc_4430
一斉に頭上から降り始めた銀杏の葉、僅か十数秒の間でしたが、まるで総ての葉が落ちてくるかのようでした。
以前、長野県かどこかの古いお寺のような場所の大銀杏が、何かのタイミングで葉が落ち始めると、およそ1時間くらいで総ての葉を落としてしまう様子をテレビで見たことを思い出しました。
Dsc_4449_1 Dsc_4454 しばらくすると、銀杏の葉も歓声を上げていた人達も落ち着きを取り戻し、何事もなかったかのように光と影が金色の絨毯に広がっていました。
これで都心に残っていた秋も、ようやく冬にバトンタッチです。


さくらもみじ

2006年12月09日 09時12分00秒 | 季節

P1020066_1

P1020072_1 P1020076 桜の名所、北区・飛鳥山。
春は桜の花を見に訪れる人で賑わいますが、この時季には訪れる人も少なく静まりかえっています。
秋も深まるにつれ赤く色付いた葉を、さくらもみじと呼ぶそうです。
本来の紅葉と比較すると落ちついたものですが、味のある色合いが私はお気に入りです。
木々に残る葉も僅かとなり、木の根本には大量の赤い葉で埋め尽くされています。
日没間近の陽射しが、木々の影とダンスを踊るかのように光と影を投げかけています。
こんな時間の一瞬、カメラで切り取ってみました。


コーヒーが美味しくなった頃

2006年12月08日 23時44分00秒 | 日記

Dsc_0466

仕事の合間に、ファーストフード店でコーヒーを飲んでいた時のことです。
私の後ろの方で、学校帰りの女の子5人が席を確保して、何をオーダーするか賑やかに相談をしていました。
数分後、気が付くと席とカウンターを何度も行き来しています。
会話に耳を傾けてみると、砂糖とミルクをもらうために何度もカウンターへ行っていたようです。
なぜか?
女の子の1人がホットのコーヒーを飲むと言い出したら、他の子も同様にコーヒーをオーダーしたようです。
しかし、飲みなれていないのか、どうにも彼女達の口には苦すぎるようです。
苦味を和らげようと、砂糖やミルクを入れつづけていたようです。
チラッと席に目をやると、テーブルの上にはたくさんの開封されたミルクや砂糖が・・・。
そんなにミルクを入れたら、カフェオレになっちゃうぞ!なんて言いたくなってしまいそうです。
子供の頃、初めてコーヒーを口にしたのは、確か父親に連れて行ってもらったプロ野球観戦の時でした。
ナイターで少し寒かったこともあり、温かい飲み物と言うことと、コーヒーという響きにつられて頼んでしまったものの、あまりの苦さに途中でリタイアした記憶があります。
当然、隣にいた父親は、笑っていました。
それがいつの頃から、普通に飲めるようになったのか?
思い返してみても、今ひとつハッキリしませんが、大学の時にサークルの先輩に連れて行かれた専門店で、『ここのコーヒー、とってもうまいから飲んでみな?』のお勧めで飲んだものが最初かもしれません。
今では、仕事の合間に普通に口にしていますが、彼女たちがコーヒーを楽しめるようになるのは何年後かな、なんて考えてしまいました。


表参道

2006年12月07日 23時45分00秒 | まち歩き

P1020085 P1020096

仕事の帰り道、久し振りに表参道を歩いてみました。
何年かぶりのイルミネーションが戻ってきたなんて報道もあったので、様子見も兼ねてのものです。
以前の様なけやき並木にイルミネーションを構築しているわけではなく、歩道沿いにイルミネーションパネル状の柱のようなものが街灯のように並ぶもので、ちょっとガッカリでした。
木曜の夜のためか、それともボーナス前のためなのか、人も思ったほどはありませんでした。
冬の夜の寒さ対策もしているものの、オープンカフェの利用者もチラホラです。
LEDの冷たいイルミではなく、電球の暖かみを感じる光が溢れている割には、人の少なさが寒さを感じさせます。


六義園

2006年12月04日 00時02分08秒 | 季節

P2010022

P2010026 文京区の六義園へ、ライトアップされた紅葉を撮りに行ってきました。
六義園は、今年の早春に枝垂れ桜の写真を撮って以来でしたが、勝るとも劣らぬほどの混雑に驚きました。
広い敷地内を歩いていくと、至る所に赤や黄に色付いたもみじが照明によって浮かびあがり、幻想的な美しさを見せています。
ライトアップされた紅葉を見るのは初めてでしたが、写真的には思いの外暗いのは意外でした。
桜と比較すると、紅葉の方が濃い色調のため、明るい桜の時よりも写りが悪いのか、根本的に光量が少ないのかは定かではありませんが、写真と撮るには苦戦が強いられます。
さらに庭園内を進んでいくと、広い池と紅葉が楽しめる場所が現れます。
訪れる人達のほとんどが、携帯やデジカメ、さらに中型のカメラで撮影をしていきます。
水面に映る紅葉は、さらに美しく感じます。見られることを最大限に意識した、日本庭園の美しさが実感できます。
今年は、12月13日までライトアップされた紅葉が楽しめるそうです。