酷い咳に悩まされ、外出を控えていたため、久しぶりにデジカメの撮影データのバックアップをしてみました。
年に数回はしていたつもりでしたが、いざ確認をしてみるとかなりご無沙汰でした。
そんなこともあり、今回は差分ではなくフルバックアップをすることにしました。
手元にダブルレイヤーのDVD-Rがあったことも、作業を始めるきっかけになったようです。
バックアップ元となるハードディスクの中から、まずはRawデータを選びデータ量を確認すると48.7GB。
ダブルレイヤーのDVDでも、フォルダ毎にまとめたため、結局8枚のディスクになりました。
書き込み時間もそれなりにかかっているわけで、思わずブルーレイディスクが頭の中に浮かんできました。
ブルーレイディスクを利用できるドライブ自体はそえほど高価ではないものの、書き込むディスクがまだまだ高価なため、現実的には手がでません。
MOもCD-Rも出始めの頃は、大容量に魅力を感じつつも高価なメディアに悩まされながら使っていましたが、いたちごっこはまだまだ続きそうです。
これから、残りのデベロップ済みのデータ20GBのバックアップです。
読込不能になってからでは遅いので、みなさんもお時間があればバックアップをお忘れ無く。