先日参加した、サウンド・オブ・ミュージックのザルツブルク・フェスト。
鼻歌程度の物はマリアではないけれど、『気がついたら何時でも』です。
ただ、カラオケへ行く訳でもないので、人前で歌うことは殆どないです。
イベントでエーデルワイスを歌った時、大佐ではないけれど歌う楽しさを再認識した気がします。
まして、智恵さんや村さんたちプロの素晴らしい歌声を聴いてしまったら、なおさらですね。
さらにこの作品を観ていて触れることができた曲は、子供の頃に歌っていた賛美歌とは全く違うものですが、美しい響きに思わず歌ってみたいなんて気持ちがわきあがってきます。
しかし、今の私がチャレンジしても玉砕するだけ。
正直、コーラスラインのクリスティンではないけれど、「歌、全然ダメ!」な状態です。
それでも、改めて勉強をしてみたいなという気持ちが。
ここで、問題。
では、どこでどんなことを学べばよいのか?
ボイストレーニング(詳細は、まだ理解していませんが)などは、日常の中でも役に立ちそうな気がしているので、この辺から始めていけば良いのかなとも思っています。
ただ、どこでそれを始めたらいいものか?
グレゴリオ聖歌を調べている時に、カトリック系の教会で自主的に勉強会を開催しているところもあることを知りましたが、参加している方々のレベルが判らないと、やはり初心者が飛び込むには敷居が高いです。
それ以前に、今の仕事を含めた生活で、学ぶ時間が取れるのか?
ここが、一番の問題になりそうです。
智恵さんの歌声を聴きたいと思いながら観ていたサウンド・オブ・ミュージックですが、思わぬ形で色々なことに興味がわいてきています。