goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

Song & Dance 55steps

2008年11月05日 23時30分00秒 | 観劇

2回目となるSong & Dance 55stepsを観てきました。
今回は、芝さんがジーザス・クライスト=スパースターのユダに抜けたため、福井さんに交代された以外は、キャストの変更はありません。
あのパワフルな芝さんのパートを引き継ぐため期待と不安があったものの、幕が上がって直ぐにどこかへ吹き飛んでしまいました。
前回は2階席下手前方の席でしたが、今回は1階席上手のほぼ中央の席。
アングルが変わると、こんなにも印象が変わるのかと改めて実感してしまいました。
1階席での唯一の難点、ジーザス・クライスト=スパースターのミラーボールが眩しすぎることでしょうか。
スポットの反射がダイレクトに目に飛び込んでくるのには、閉口させられました。
音の違いも明確に出ていて、私にはクリアに聞こえる分、1階席の方が好きです。
ただし、2幕後半はかなりボリュームが高すぎる気がします。
前回は早水さんや智恵さんの歌声に圧倒されて、花田さんの印象があまり残っていませんでした。
今回改めて聴いてみると、やはりヴォーカルパートに選ばれるだけのことはありますね。
ただ声質が私の好みとはちょっと違うため、秋さんあたりも聴いてみたいなという感じです。
前回観た後に、DVDでノートルダムの鐘を改めて観たためか、「僕の願い」を歌う飯田さんの姿がカジモドの姿に重なりました。
WICKEDのエルファバのように、容姿だけで周囲から違った目を向けられて生きている悲しさ・寂しさが感じられ、切なくなってきます。
トプシー・ターヴィーで首にかけられたロープを、ゴッド・ヘルプで智恵さんが外し、語りかけるように歌い上げている姿に涙が出てきました。
そんな状況で高井さんのチム・チム・チェリー、そんなに直ぐに気持ちが切り替えできません。涙目で、笑わせられました。
ドレミの歌は、観ているだけでも楽しいですね。
参加したら緊張が上回るのか、それとも楽しさが上回るのか、いずれにしても羨ましいです。
CATSナンバーではメモリーでしっかり聴かせてくれた後のラム・タム・タガーは、本編とは逆のもてない設定が楽しませれくれます。
本編でも演じている福井さんの歌も聴いてみたいです。
ところで、タガーナンバーのラストに出て来る妙な動きの彼女、何者なんでしょうね?ミュージック・オブ・ザ・ナイト、気付くと呼吸を忘れていたかのように聴き入っている自分に気付きました。
セットも、衣装も、メイクも、本編とは異なるにもかかわらず、高井さんの歌い出しと共にオペラ座の地下室に見えてくるのが凄いです。
2回目のフォアルセット、高井さんギリギリセーフだったのは、ちょっとお疲れ気味なのでしょうか?
エビータナンバーでは、福井さんの飛躍に向かっても素晴らしいですが、以前チェを演じているのを観た佐野さんでも聴きたいです。
アイ・ガット・リズム、相変わらず楽しいです。
春花さん、見れば見るほどバトン捌きが素晴らしいし、可愛いですね。
四季のWebサイトでも紹介されているので、いっそう注目をされるのではないでしょうか。
1月までのロングランとなると、ラストまで彼女が出続けるというわけにも行かないと思うのですが、バトンの演出を引き継ぐ方がいるのでしょうか?
それとも、別の演出になるのでしょうか?
カテコはスタオベになっているものの、思いの外あっさり終わってしまいました。
まだ2回目の舞台を観ただけですが、さて次はいつ観に行こうか。
カテコの余韻が残っているにもかかわらず、そんなことを考えています。

<style> &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;!--table {} .style0 {text-align:general; vertical-align:bottom; white-space:nowrap; color:windowtext; font-size:11.0pt; font-weight:400; font-style:normal; text-decoration:none;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS Pゴシック&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; border:none;} td {padding-top:1px; padding-right:1px; padding-left:1px; color:windowtext; font-size:11.0pt; font-weight:400; font-style:normal; text-decoration:none;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS Pゴシック&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; text-align:general; vertical-align:bottom; border:none; white-space:nowrap;} .xl24 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt dotted windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl25 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt hairline windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl26 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:none; border-bottom:.5pt hairline windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl27 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt hairline windowtext; border-left:none;} .xl28 {border-top:.5pt dotted windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt dotted windowtext; border-left:.5pt solid windowtext; background:#CCFFFF;} .xl29 {border-top:.5pt dotted windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl30 {border-top:.5pt hairline windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl31 {border-top:.5pt hairline windowtext; border-right:none; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl32 {border-top:.5pt hairline windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:none;} .xl33 {color:white; border:.5pt solid windowtext; background:#0000D4;} .xl34 {border:.5pt solid windowtext; background:#0000D4;} .xl35 {vertical-align:top; border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:none; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl36 {border:.5pt solid windowtext;} .xl37 {vertical-align:top; border-top:none; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:none; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl38 {border-top:.5pt hairline windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt hairline windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl39 {border:.5pt solid windowtext; background:#CCFFFF;} .xl40 {vertical-align:top; border-top:none; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt hairline windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl41 {vertical-align:top; border-top:.5pt hairline windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:none; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl42 {vertical-align:top; border-top:none; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:.5pt solid windowtext;} .xl43 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt dotted windowtext; border-left:none;} .xl44 {border-top:.5pt dotted windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:none;} .xl45 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:none; background:#0000D4;} .xl46 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:none;} .xl47 {border-top:.5pt solid windowtext; border-right:.5pt solid windowtext; border-bottom:.5pt solid windowtext; border-left:none; background:#CCFFFF;} .xl48 {color:white; font-size:9.0pt;} .xl49 {color:white; font-size:9.0pt; text-align:left;} ruby {ruby-align:left;} rt {color:windowtext; font-size:6.0pt; font-weight:400; font-style:normal; text-decoration:none;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS Pゴシック&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; display:none;} --&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt; </style> <col width="170" /> <col width="90" />                                                                                                                
四季劇場[秋]2008年11月05日
【ヴォーカルパート 男性】福井晶一
高井 治
田中彰孝
【ヴォーカルパート 女性】井上智恵
早水小夜子
花田えりか
【ダンスパート 男性】脇坂真人
岩崎晋也
西尾健治
萩原隆匡
松島勇気
厂原時也
斎藤洋一郎
徳永義満
神谷 凌
【ダンスパート 女性】坂田加奈子
柴田桃子
高倉恵美
杏奈
泉 春花
加藤久美子
須田綾乃
恒川 愛
駅田郁美
斉藤美絵子
キーボード&コンダクター前嶋康明