goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K4〉 “ぶらぶらマルシェ”で種まき

2018-02-11 17:01:34 | 日記
K3の昨日はももちゃんのキンバースデー。
その日にももちゃんは、「ぶらぶらマルシェ」に挑戦した。
K3 青い夜・赤い龍・音3
自分の夢に向かって、龍のごとく突き進む、
人と人をつなぎながら……
そんなイメージのK3

たまたま選んだのがこの日だったのだろうけど、
それも赤い龍の直感なのかもしれない。

朝からあいにくの雨。
私はイベントが苦手なので
(人が多いのは気を遣いすぎて疲れるから)
行こうかどうしようか迷っていた。
すると最近恋人並みに急接近中のちなみさんが、
「おひまなら一緒に行かない?」
と声をかけてくれた。
ご主人は「笑くぼ」でコーヒー焙煎講座らしい。

まだ始まったばかりで人はまばら。
占いコーナーは、マヤ暦は仲間の美由紀さんが
初チャレンジらしくて、ドキドキしてるって言っていた。
そうだろうな……と思う。
最初の一歩を踏み出した勇気に、乾杯!!

隣にはももちゃんがタイで仕入れてきた洋服も展示してある。
シンプルだけどおしゃれな服は
ももちゃんらしいチョイス。

3階のマルシェでは、
入口に順子さんのマッサージコーナーがあるが、
順子さんは相変わらずみんなの案内で走り回っていた。
さすが、調整役の“音11”
10分500円という超お得なクイックマッサージをお願いした。
付き合いは長いが、マッサージしてもらうのは初めて。
「まさか、マッサージできるなんて思わなかった〜。
人に触られるの嫌でしょ。」
とズバリ当てられた。
そう……こう見えて、結構ガードが固い私。
それがなぜか昨日は、自分から「お願いします」の気分だった。
感想は………夢心地……まずい……
すっかり「白い魔法使い」の魔術にかかってしまった……
という感じの、優しく癒されるマッサージだった。

どおりで、わざわざ釘山さんが遠くからやってくるわけだ。
釘山さんにも
「あんたは絶対きていると思ったよ。」
って言われた。
いやいや、だからそれは、誤解してますと言いたかったが、
「笑くぼ」のコーヒーをおご馳走になったから、
OKということにしておこう。

順子さんの前は「ぽとり」というオーガニックのクッキー屋さん。
東彼杵にある「ちゃぶ台三葉」にも置いてある米粉クッキーは
知っていたが、作っている方には初めて会った。
話せば話すほど面白い方で、接客は苦手だと言われていた。
「自分のクッキーを売るんじゃなくて、
オーガニックの野菜を作られている方たちを
紹介するつもりでいたらいいんじゃないですか?」
というと、「それならできそう」と言われていた。
控えめな人柄が好印象。

その横でオーガニック食品を売られていたのは、
茂木にkogakusyu旋風を巻き起こした方の娘さん。
お母さんとは「笑くぼ」で何回かお会いしていたが、
“音1”のパワフルな勢いのある方だ。
「娘は私と違って大人しくて……。」
という話を聞いたことがあったが、
十分存在感のある魅力的な方だった。
テルミーもされているらしく、
マヤ暦の話をすると、共通の知り合いがいることが分かった。
今度、マヤ暦の話が聞きたいと言ってくださった。
おお〜意外なところで、種まきができた。

オーガニックの商品は値段は高いが
使ってみたらその良さがわかるという。
有機トマトピューレーを買ってみた。


茂木のガラス工房「アンバー」さんのこずえさんは、
実行委員もされているから、
お店を置いてみんなに気配り、心配り。

私を誘ってくれたちなみさんは、
次から次へと興味のあることを見つけたらしく、
ご主人と楽しそうに見て回っていたから、
途中でお別れした。
こんな風にふらっと自由にできる関係っていい。

私の仕事は、人と人をつなぐこと。
知っている人たちを紹介し、
必要な情報を交換し合う。
まさに、種まきのお手伝い。
釘山さんを「ぽとり」さんに紹介したら、
「梅が欲しくて、電話したことがあったんです!!」
とすごく喜んでくれた。

ももちゃんの大好きな人を紹介してもらった。
会った時から親近感がわくな…と思っていたら、
私の“ボタンのかけ違い”だった。
ボタンのかけ違いというのは、
太陽の紋章とウェイブスペルが反対の人。
私は、黄色い戦士・黄色い星・音9
彼女は、黄色い星・黄色い戦士・音13
嬉しい出会いだった。

アースキャラバンという活動をされている方も
ぶらぶらに泊まられていて、
今から熊本に行かれるという。
夏には大きなイベントがあるらしい。
いろんな人が集まるのが、ゲストハウスのいい所だ。

今日もたくさんの人に出会えて、いい一日。
「出会う」ためには、外に「出」て人と「会う」必要がある。
寒いからと言って、家にこもっていては、
新しい出会いはない。
8日からの52日間は「種まき」の時期
どんどん外に出て、人に出会い、
いろんなことをやってみよう。



ぶらぶらの亮介くんと
大好きなおじいちゃんとおばあちゃんにも会えてよかった。

☘️2月11日(日)☘️
K4 黄色い種・赤い龍・音4
勉強したことが成功の鍵になる「黄色い種」
慈愛の心で人々を助ける「赤い龍」
物の本質を見極める「音4」

生命力を呼び起こす日。
好きなこと、熱中できることに集中すれば、
活力は後から追いかけてくる。
心地よい疲れは、大きな力がやってくる前触れとなる。