goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K255〉 烽火山にて、ちゃまさんと父を思う

2018-02-02 01:23:54 | 旅行
久しぶりに烽火山に登った。

最後に歩いたのは山伏のちゃまさんと登った時だった。

広島の平和公園から、
長崎の平和公園まで何も持たずに、
山伏の姿で歩いてきたちゃまさん。
「会いたいんだけど…」
と連絡をもらった時は
「なぜなぜなぜ………なぜ、私に???」
「ぶらぶら」であったライブを見に行っただけで、
話をしたこともないのに……。
ただFacebookだけの繋がりなのに。

その質問は、会った時に直接聞いてみた。
「黄色い戦士」はすぐ人に
「なぜ?どうして?」
と質問ぜめにしてしまう。
ちゃまさんは、少し考えてから、
「山掃除をしていたからかな……。」
と答えてくれた。

2回目に会った時、
「烽火山を歩いてみたい」
と言ってくれた時は、びっくりしてドキドキした。

山伏のちゃまさんは、法螺貝を拭きながら
軽い足取りで歩いていく。
私たちは、その後ろをちょこちょこついて行った。

頂上で長崎の街に向かって、
祝詞をあげて、法螺貝を吹くちゃまさんに、
他の登山客の親子がびっくりしていた。
あの頃から、もうすでに私の人生も
別の方向に進んでいたのかもしれない。

昨日は、天赦日+一粒万倍日で最強開運日。
58歳で他界した父の誕生日でもある。
肺がんが見つかり、
わずか6ヶ月で逝ってしまった父のことを思うたびに、
「人生はいつ終わりが来るかわからない。
今を大事に生きておかないと」
と思う。
「定年したら……」
が口癖だった父が、やりたかったことは、
定年にならないとできなかったことなのだろうか?

ふと、思い立って烽火山に行った。
去年の今頃まで、
3年間せっせと通って掃除をした道。
掃除をしていたのは、
道ではなく、自分の心の中だったのかもしれない。

今はもう荒れてしまっているんだろうな……
と思っていたら……。
相変わらず助手のイノシシ君は
道を広げるお手伝いをしてくれているようだ。
そして、誰かが
足場を固め、階段を作り、倒木を脇に寄せ、
誰でも登れるようにしてくれていた。
ありがたい。
誰かがここを歩いてくれていると思うだけで
また新たな力が湧いて来る。

☘️2月2日(金)☘️
K 255 青い鷲・黄色い星・音8

全体を把握しながら、戦略を練る「青い鷲」
芸術や美に触れることが大切な「黄色い星」
調和やバランスを大切にする「音8」

現実を成り立たせている日常を観察してみる日。
現実は、あなたの意思とは無関係に見える。
しかし、あなたの体験により、
全ては一つにつながっている。
光が当たっていない心の側面を
少しずつ明るみに出していこう。