goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

万博②

2025年05月30日 | お出かけ
パビリオン館を延々と待つ事は時間の無駄の様な気がして
並んでいても即入館できそうな場所ばかりを目指しました
即!と言っても20~30分は待つ所も有ります

私が旅で行きたかった「ウズベキスタン」へのパビリオン館です

このパビリオンに入館する時はとても丁寧な説明が有りました
建物に使っている木材は万博終了後に自国に送り
学校を作るそうです
とても良い木材を使われていました。
木々の間にブルーの石椅子が所々に 木々に囲まれての瞑想場になりそうです

シンガポール館は外観がとても目立ちます

マーライオンや「マリーナベイホテル」のお目見えが無く
少し地味の様に感じる
21年前の私のアルバム このマリーナベイホテルに2泊でした


ペルー館へは1度訪れているので観ておきたかった

何と言っても「マチュピチュ」ですよね
30人くらいの集団で説明を聞く
その前に「ペルーへ行かれた方おられますか?」と言われ私は手をあげる
びっくりされてました もう21年以上も前の事

当時の私のお宝画像です

21年前の画像です ひゃ~若かったぁ~

飯田グループと大阪共立大学とのパビリオンです

西陣織で出来たパビリオンで早くもギネスに登録されている様です

まん丸の笑ったパビリオンは大阪の顔「吉本興業」です

舞台ではお笑いの方々が観客を舞台に呼び込み皆さんをお笑いに誘っていました
吉本では有名な「島田珠代?さん」ですね ((´∀`))ケラケラ

コモンズA館には30程の小さな国々のパビリオンでした



知らない国 聞いたことがある国 それぞれに良い所が
知らない国を知るのも楽しみです。

昨日の新聞にあの大屋根には花々が季節ごとに入れ替わり
今は「リナリア」と言う花が見頃を迎えていますと記載されていた
私も花の名前を知らずに綺麗な花!と大屋根で撮っていました


夕方大屋根を歩く予定でしたが 今回は「水上ショー」を観たい!で
大屋根一周する時間が無く又の機会にです

そして水上ショーを観る事が出来ました
月曜日に報告いたします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び万博へ① | トップ | 哀愁の街に霧が降る »
最新の画像もっと見る