goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

お年玉切手

2024年01月25日 | 美味しい物

昨日は冷たい風と低気温で寒い1日でした。
その寒い中を3ヶ月の検診で電車でJ外科へ 寒かったぁ~

昨年1月26日は雪が降り「雪ダルマ」を玄関先に作りました
この頃が一番寒い時なのでしょうか? 今夜は雪かしら?


今年も40名の方から年賀状を頂きました
とても嬉しく有り難う御座いました。

毎年賀状のお年玉は下2桁で数枚当たりで頂いています
今年は2枚当たりました 
嬉しいですね


早速郵便局でお年玉切手を頂いて来ました


宮崎県のUさん 当たりましたよ! 
このUさんも今年で年賀状を終りにするそうです
最後のお年玉を有り難う!と即葉書を出しました。

公民館勉強でご一緒のSさんのも当たりました
すぐにラインでお礼のメールをしました
「良かったぁ~」と本人も喜ばれ お互いに 良い年で…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年/2回の頂き物

2023年12月20日 | 美味しい物
前日と違い冷たい風がないだけで暖かく感じた19日
3ヶ月検診の歯科日でした 
自分の歯ばかりではないけれど何も気にせずに
噛めて食べれる幸せを先生にお礼の言葉を伝えました。

ピンポーン ドアホンの音で来客の確認
う~ん?ひょっとして?がやはり当たりでした

同じ住居の階下のご主人がニッコリ笑って
「甘い物がダメなのは分かっていますが
1年に2度だけ受け取ってほしい!」と美味しい「塩見饅頭」でした


市内どこの店よりも美味しい「塩見饅頭」を遠い製造店へ出向き
買って来てくださる

友人にお裾分けをして私もエイッとばかりに頂きました
う~ん 美味しい!上品な甘さに心が満たされました。

Yさん 有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の三元豚

2023年12月18日 | 美味しい物
暖かかった数日間から急激に寒くなり身をこごめてしまう。
12月ですからこれが当り前なのかもですね

2度寝をしてゆったりと日曜の朝は朝食も美味しい
午後出かける予定があまりの風の冷たさに辞めてしまった

汚い部屋の掃除に取りかかるとあそこもあの場所もの
汚さが目につき本気出しだした 

ひと息していると親戚が来て山形の姪っ子からの届け物を頂戴する
豚しゃぶ用のセットでした

山形県酒田市の「平田牧場の豚」でブランド豚らしい

早速頂きましたが3枚も食べるとそれ以上は食べられない
やはり肉が食べたくない私は さてさてどうする?です
立派な箱に3袋も入っておひと先ず冷凍に ゆっくりと戴きましょう

山形のYちゃんお高いものを有り難う御座いました。

高級な豚よりハックルベリーのパン屋さんフランスパンも頂き
パンの方が嬉しい私でした。

サンタさんの可愛い袋がシーズンなので可愛くていいですね。
Yさん 有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の詰め合わせ

2023年12月12日 | 美味しい物
昨日11日、月曜日も暖かい、でも雨が今にも降りそうでした

11月ラスト月曜日の体操後 友人のNさんがエレベーターの中で倒れる
私はトイレに入っていて彼女が運び込まれる所でした
椅子に座らせると真っ青な顔でげ~げ~と苦しそう
ビニール袋を用意して口にあてるが出ない

同じ階の包括係りと市の施設の人が来られ119に連絡
場所を移し体操室で寝かす
119番の救急車に移動し傍に付く事になった私
彼女との付き合いは10年以上になりますが
家庭の事はあまり知らない 電話番号と2人の息子さんが遠方にいる事位でした

Nさんの顔色も意識も戻りましたが保険証 現金の持ち合わせがない
それが原因で病院が受け入れをしないのには驚きです
この様な緊急でもT脳外科は受け入れはしないなんて 
そんな病院が有るなんて呆れました
お金を私が用意しようとすると Nさんの行きつけ医が受け入れて下さるようになり
私の付き添いはそこまででした。

その後Nさんの病状は「自律神経複雑症」?と報告を受ける
そして今は車で体操にも来られています

他人事ではありません 私もいつどのようになるか?

そのNさんがお世話になりましたと立派な果物を届けて下さいました

こんな事に神経を使うから病気になるのかもよ! 
小言を言いながら頂きました。

今時にこんな果物が有るのですね 喜んで戴きましょう。
Nさん有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の初めに

2023年12月01日 | 美味しい物
うぁ~ もう12月になってしまいました
11月が忙しかっただけに年の瀬を早く迎える様な気がします

12月になろうが 年の瀬になろうが何もしたくない!
元気でボツボツ過ごせるだけで上等です?

先日 大きなさつま芋3個と青ネギ・ピーマンを頂きました
あまりにも大きなさつま芋 お隣さんへお裾分けです 
早速焼いて頂きました
う~ん?甘さが? でバターを付けて食べると美味しい


青ネギはネギ焼きに これはとても美味しく 

食べられる事が嬉しいですね
Tさんありがとうございました。

冬支度で室内用の暖かパンツを買う めちゃお安い 
でも足の短さで裾上げをしなけらばならない
超短足はいつも悩みの素です
裾上げを依頼するほどでもないので自分で? やはり面倒
1週間ほったらかしでやっとやる気になりミシンを出しました


どうぞジグザグ縫いが上手くいきます様に 
何とか洋裁をしていた頃を思い出しながら仕上げる事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ所目 長谷寺

2023年11月29日 | 美味しい物
この度のバス旅は「旅支援付」でした
移動時間が多い為昼食は弁当付きです
まぁまぁのお弁当ですのに半分は残してしまいました。

で、各寺社の入山料が500円 4回で2000円もバス代込
何とお安いバス旅なのでしょう 申し分ないバス旅です

さて3ヵ所目の「長谷寺」へ 
この時間帯になると陽の力が弱く山影になり暗く感じます


長谷寺は「花の寺」と聞いたことが有ります
花の時期ではないので 秋風景を楽しむ事になりました


広い境内を限られた時間で歩くのは時計とにらめっこ
もっとゆっくり歩くとまた違った寺の発見がある様な気がします

好きなお寺さんになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ終わり淋しい物

2023年11月17日 | 美味しい物
信州に行くと「野沢菜」の漬物がとても楽しみです
お宿で出る野沢菜も好きですが ○○商店さんの野沢菜漬けが好き

今回はそのお店に注文せず千曲川道の駅で買う事に、

この○○商店のは間違いなく美味しい
重くて持ち帰りが大変なので多くは買えない3袋だけ購入

千曲川の道の駅がぐっと大きくなり新鮮野菜がずらりと並んでいます
この時期は農家の生野沢菜がずらりと並んでいます
一般家庭の人が自分のお味で野沢菜を漬けるのでしょうね

親戚にお裾分けで私の分はとっくに食べ終わり
塩分撮り過ぎですがあと味ひく野沢菜漬けが食べたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の準備

2023年11月14日 | 美味しい物
12日の夜散歩はとても寒く冬装備で歩きました
スーパの屋上での体操も風が冷たく室内の階段踊り場で1・2・3
いよいよ冬の到来ですね
寒いと何もする気が起らない イヤですね

昨日月曜日 午前は体操でした
わずか45分の体操 終了するとミーティングでおしゃべり
係りのIさんが諸々の情報を発信タイムです
主にご近所のお年寄りの事、病院関係の事、
とてもお喋り好きな方です  

郵便局へ寄り年賀状を買いました
今年はグッと少なく40枚にしました きっと足らない様な?


出すのは面倒でも頂くとやはり嬉しい年賀状です
頑張って元旦に届く様に準備いたしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の食事

2023年11月07日 | 美味しい物
元気に生きるには食べ物が一番
高級なお食事から普通のそれなりに、粗食もある

今までは旅にでるといつも1㌔は太ってお腹のふくらみも
おめでた4ヶ月目位になっていた

今回は目の前に料理が並んでも食べたい!と言う気にならず
美味しそう?と言う気にもならなかった 
手を付けずに友人3名にお皿のまま渡し応援して頂く

野菜類は少し手を付けご飯と漬物 最後はお茶漬け
でも最初のひと口はビールが美味しく飲む



朝食は案外と食べていました


次回は魚もお肉も、もりもり食べれる様になり出かけたいものです。

それにしてもメンバーの食欲は凄い!
やはり若い!と言う事は素晴らしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ぜんざい

2023年10月24日 | 美味しい物
夏ごろだったかしら?
沖縄の友人から届いた小包の中に「沖縄ぜんざい」が
沖縄のぜんざいって特別なのかしら?と冷蔵庫で保管していました


そろそろ賞味期限も?と気になり期限内でしたので
頂く事にすると 
えっ?麦の様な物が入っている 豆類はほんの少しだけ
パッケージには押し麦と書いてありますね
甘くも辛くもなく 薄く甘未の様な味もした


これが沖縄風のぜんざいですか?
初めて戴きましたが 私は本土のぜんざいの方が好きかな?

沖縄の Iさん 珍しい物を有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のお米・嬉しい新米

2023年10月20日 | 美味しい物
日本北東の方は9月末には新米が収獲され
お陰様で私達は美味しい新米を頂けています。

最初に2㌔ その後もやはり新潟産の「こしひかり」5㌔を買いました
運良くマルシェが1000円のクーポン付だったので、

すると昨日姪っ子が昨年同様に播磨北地方の新米を届けてくれました
これを待っていたのですが今年はダメかな?で買った後に届く
あ~ぁ 冷蔵庫野菜室はお米蔵です


お米があると嬉しい 安心していられる
なのに以前の様にパクパクと食べられないのが悲しい 
美味しいお米が食べられる日本人で良かった!
戦争のない国で良かった 

当分お米の心配なく過ごせます
Yさん美味しいお米をありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の五竜と栂池

2023年10月18日 | 美味しい物
いよいよ秋本番
初冠雪便りや紅葉が始まりニュースで何となくざわつく気分、
以前 鉄道記念日の切符を利用して信州方面へは
何度も足を運んでいました
今もその切符がフリー切符として発売がされているが
行きたい気持ちだけは有りますが身体が思うように動かない
あれから5年 10年ともなれば当たり前かも知れません

10月の白馬五竜では残りの花が見れたのです


そして大好きな栂池でも夏の終わりの枯れ花がとても綺麗でした


行程を全て1人で決め3名程をお連れしての旅でした
あの時の素晴らしい旅を皆さんは思い出してくれているかしら?
私1人が懐かしがっているのかも? ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りすし

2023年10月11日 | 美味しい物
9月末頃からこの魚が魚屋の店先に並ぶ
関東流は「こはだ」関西流は「このしろ」ですね

要するに青魚の部類に入る為好き嫌いがある様です
私は青魚大好きなので お祭りが近くなると目を光らせています
15日前にも一度見かけ「塩なしの生です」と確かめて手に取ると
うぁ~びっくり 今年は高価な魚になっていました
思わず手を放しましたが 好きな物は今食べておかなければと
倍以上のお値段で買いました 
その時はまだ体調不良で食べる事が嫌になり勿体ない事に? 

そして今回は少し小ぶりでやはりお高いのですが手に入れました
塩をして一晩 甘酢とだし昆布に漬けて一晩
お米も新米で昆布を入れて炊き酢で和える
大成功 めちゃくちゃ美味しい「このしろ寿し」です
自分流の好みの味で大満足

昔、母親が作る寿司は美味しかった
その通りの寿司にはなりませんが それなりに満足な味になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋?美味しい物3ッ

2023年10月06日 | 美味しい物
涼しくなれば必ず食欲がわくはず?
なのでスーパで見つけた「栗かぼちゃ」を買い砂糖を入れずに煮付ける
さすがに美味しい!と食べる事が出来ました

広島に凄く美味しいカボチャが有りますよね
次回はそれを見つけて食べたいですね

町へ出ると「バケットパン」を買う事も忘れない
Dの店のバケットパンは私の口に合っている
久々に買い 美味しいオリーブ油をつけて頂きました


TVでサツマイモが美味しい!とか放映されていた
確か冷蔵庫の野菜室に1個残っているはず?
見つけるとそくビター鍋で焼き芋に
ほくほくの美味しさはたまりません 


歳を重ねる度に「いも・たこ・なんきん」が好きになりますね
少し若い頃はそんな気にならなかったのに?

食べれることが今は一番の健康法です。
昨夜やっと500g体重が増えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い初物

2023年09月26日 | 美味しい物
今年はスーパでやたらと目につく果物
「いちじく」です 大好物  

午前中に出向くときれいな「いちじく」が並んでいるので1パック買う
少し早取かな?で味が薄かったのですが2日間冷蔵庫で保管
1日目より2日目の方が熟してとても美味しい


物を食べて美味しい!と感じる事っていいですね。

少しずつ食道の菌が減りだしたのか食事も果物も食べられるようになりました
とても嬉しい、 どうぞこのまま続きます様に。
健康のありがたさを改めて感じます。

25日午前中は新「体操日」でした
体操時間が短い 終わった後の雑談に加わらなければならない
それぞれの教室で特徴がありますね… …。

頑張って続けましょう 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする