goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

忘年会

2017年12月14日 | 生涯大学
昨日も寒い朝でした 目覚ましで起る スマホの目覚ましが「おはよ~」と言う
それでも 起きようとしない 眠いのではなく 
ベットから離れたくない!もう少しもぐっていたいのです
やっと起き上がり支度をしてお出かけ

部活基礎・応用の合同忘年会がホテルで行われました
46名もの方が出席 良い事ですね

もうホテルの送迎バスの中で笑い声
集合写真でも大笑い
宴会が始まると 方々のテーブルでも笑い声
幹事さんのお陰で素晴らしい忘年会でした

3時間の宴会後 有志8名で二次会のカラオケへ
行きつけのスナックで思いっきり語り合い 唄い
とても楽しい二次会 私のゆがんだ考えがガラリと変わりました

人と話すと気が付く事がいっぱい
面倒!と人との関わりから逃げてはいけない
今からだって修正は出来る 再び頑張って行くべき!と前向きになれそうです

忘年会が 二次会が 私を変えた様な気がした1日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展終了

2017年11月30日 | 生涯大学

2週間の予定で展示されていた部活の作品

無事に出展を終え今日は片づけ日でした

色々ありましたが何とか1年に1度の行事を終わらせました

私は役員ではないけれど あ~終わった~とホッとしてます

早速私の作品を欲しい!と言われる人が、

お安い御用 どうぞ見て勉強して下さいと原画を渡しました。

彼女はとても上手になり 見本にしてどんどん腕を上げられる事でしょう。

その後は何時ものHクラブで好き好きに勉強会でした

 

さて 昨日のデジ無事に観る事が出来 嬉しいですね

順番が逆になりますが 今日は一番新しい旅

「高千穂への船旅」を張り付けてみます

http://www.digibook.net/d/f055c57f918abedc3d411f9489127be4/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活、作品展

2017年11月21日 | 生涯大学
昨日、気になっていた歯科 やっと予約が取れ診療でした
全く問題なく何でも大食い出来る歯に感謝の日頃、
それゆえちゃんと定期的に歯の検診をしなければです

でも不気味な独特の音が耳元ですると嫌になります
肩に力が入りもっと肩の力を抜いて?と言われたり
子供並みですね

午後から本科 前回さぼった為先生が変わっておられました
今日の授業は 面白かった! 真剣に聞き入りました

授業が始まる前に先日展示した作品の写真を撮る
すると色々な方が 話しかけてきて色々と訪ねてきたり
興味をもって下さるのは嬉しい事ですね


それにしても 皆さんよく頑張ってくれました
でも喜んでばかりもいられない
部外者から色々苦情?も聞こえたり
まだ勉強しなさい!と言う事なのでしょう

頑張りましょう お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2017年11月16日 | 生涯大学
昨日、展示の準備にバタバタしていたせいか
忘れ物をしました
皆さんの作品を預かっていたのが気になり
自分の作品を1ッ忘れて どこを探しても無い

慌てた所で無い物はない
ごめんなさい!と謝り 大失敗です
帰宅後探すと 面白い所にぽっんと置いてある
我ながら呆れて 笑う事すら出来なかった

良く皆さん頑張って多くの作品を出して下さいました
良しも有れば ?もある
でも皆さんの精一杯の作品です

写真は 別の日に撮り皆さんに記念にお渡ししましょう。

無事に展示が出来 一安心です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の仕上げ

2017年11月15日 | 生涯大学
昨日 午後から雨が上がり夕日が窓をオレンジ色に、

学校の作品展の最後の仕上げに急遽簡単な図形遊びのテキストを作る
これは 他のグループでも教え 女性向きのお絵描きです
所が久しぶりに向き合うと 思うように出来ない
何とか仕上げました

作品展のポスターは 今年も私が作る事に
そう 好きな秋模様の写真をバックに作りプリントは
大型プリンターを持っておられるIさんがして下さいました
でも 肝心の写真の色が少し違い ???

作成者の明細等の表示板の様なものも作りました


さて 午後からいよいよ展示です
気になる事も有りますが 頑張ろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ

2017年10月12日 | 生涯大学
昨日の暑さは夏日
半袖で十分過ごせる陽気でした。
 
遊びの疲れがまだ完全に取れていない
リュックの重さが肩に残っている様で 休みたい~と思いつつ学校へ
それぞれが作品展に向け 仕上げに取り掛かっています

だが引き延ばし方法が正確でない為 人物や静物が形が崩れている
その修正に時間がかかり 自分の事など全く出来ない
難しいですね

帰りの買い物で「生コノシロ」魚を見つけ買いましたが
お祭りのせいでお値段が倍以上です
それでも今のシーズンは食べたい
昨夜塩をして一晩寝かせ 今夜酢につけ 明日は

年1回のインフルエンザ予防接種を済ませました
この予防注射 役に立っているのでしょうか?
守ってくれている!と思いましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集手帳

2017年10月04日 | 生涯大学
愛読〇新聞の朝刊1面に「編集手帳」と言うコラムがあります。
毎朝 朝刊の1面トップから目を通し徐々に下部の方へ目を移し
この「編集手帳」を読むのを楽しみにしています

素晴らしい文章にいつも引き込まれます
3日のコラムを読み おゃ?漢字研究の「白川 静氏」の事が書かれていた
今 学校で白川 静氏の漢字の勉強をしている時だけに
しっかり読みました

はるか昔、「選」という字には「えらぶ」のほか「そろえる」の
意があったという。 漢字研究者の第一人者、白川 静氏の
『同訓異字』(平凡社)に教わった
二つ重ねの「選選」なる記述も古代の文献には見られるそうで、
神に捧げる舞台で複数の踊り手がぴたりと動きを揃えて舞う様をいったらしい
… … … 

その後は 今回の衆院選が何かと揃わない政治家たちへの思い、
「えらぶ」「そろえる」の文字を教えているように思えた

ニュースを見るのが嫌なほど見苦しい今
この白川 静さんの漢字の意味をお見せすると良い様な気がしました。

そして16年間「編集手帳」担当されてた人が辞め
後任の方は夕刊の「寸評」を書かれていた方とか
これからも又楽しめます 
16年間 有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスト準備

2017年10月03日 | 生涯大学
部活での私の担当も明日、3回目で終了です

今回は資料作りに時間がかかり やっと皆様への配布もされた様です
この勉強はこんなに手間のかかる事嫌だ!と思う方もいるはず
出来るだけ簡単に仕上げたつもりですが
それは作った私だけが簡単だと思っているだけかも知れません

難しいですね 
でも少しでも楽しくと、サンタさんを描いてもらう事にしました

ゆっくり説明しますね やさしく説明しますね
なので、頑張ろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早退

2017年09月12日 | 生涯大学
昨日 学校の本科でした
いそいそと出かけたのですが 駐車場は満員
教室もいつもの席も先取され何だか落ち着かない

授業が始まると とたんに首をうなだれている人もいる
そんな事無視をして先生はいつもの調子で話して下さる
私も気が乗らないのか2時間目の資料に目を向けた
とても難しそう そこで悪い考えを思いつく
今日のは難しすぎる?聞くだけでもしんどい
ならば 1時間目が終了したら早引きをしょう…と、

そんなことを考えていると
見破られたかの様に 1時間目が終了する前に
「少し難しい漢字学の勉強を 何日間も受けてくれるのは嬉しい」
「大学での講義は良くて10名ぐらいの参加だったり、最悪の日も」と
今の学生にもっと勉強してほしいと言われました

年よりばかリの受講生は 真面目です
真剣に聞いています 
出席率が良い事を先生は喜ばれていた様な。

そんな中で 私は早退を実行 (´∀`*)ウフフ
不真面目な生徒でした。 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当日

2017年09月07日 | 生涯大学
昨日、部活での勉強会が私の担当日でした
20名足らずの人の前でのお喋りにも気を使います

先日配布したテキストを各自でプリントをしてもらい
その説明を 丁寧に説明したつもり?です
でも初心者には 大変な作業だったのでは?
出来ない!わからない!は、初めての方には当然です

お手伝いをして下さる方4名の応援は大助かりです
フル稼働されていました 有り難う御座います。

後 2回の授業も楽しくすすめるといいのですが?
頑張りましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本科

2017年08月29日 | 生涯大学
昨日は本科での勉強会
私達も暑さに負けずですが 京都から来て下さる先生も暑いはず
暑くてもいつもスーツを着て講義をして下さる
不自然ではなく綺麗な京都弁を交えて…

生徒が居眠りしていようが お構いなく楽しそうに授業を、
昨日は 少し時間があまり授業を終える
ひょっとして先生もお疲れかしら?
いいえ きっと生徒の様子で3分早く終わってくれたのかも?

み~んな 頑張った1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り替え登校

2017年08月22日 | 生涯大学
台風5号の影響で学校が休校になった7日の振替えで 昨日は出校でした
暑い~行きたくない!と思いつつも出かける
私たち4班の当番日なので やはり行かなければ!です

何時もの部屋も変更で出席率も70%とか
でも 何となく先生の話に耳を傾けて笑い声も
先生自身も 少し難しいかな?と言いながら…
難しくても ほぉ~ ふ~んと聞くだけでいいのです

講義が終了後の掃除当番者で「漢字学講座の難しさ」を話し合いました
今更 完全に覚える年ごろの方も少ないはず
この様な難しい学科は あまり義務教育での授業はなかったのでは?
なのでこの学科を選んだ!でいいと思います。

1年修了で相当数の人が退学した!とか

難しいから 面白くないから!と辞めて自宅でテレビ観てますか?
それも良し  人それぞれ

ただ聞くだけの2時間 眠い時もある 
それでも私は出席です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校

2017年08月07日 | 生涯大学
多分台風5号の影響で学校がお休みになるのでは?と、
外の様子は 台風!とはあまり感じられない。 

11時前 班長からのリレー連絡で休校の知らせでした
名簿の順番通りに伝達ですが 不在者がおり大変です
所が一周周り 再び私の所へ電話が?
こんな時 皆さん慌ててしまうのでしょうね
「名簿をなくしました 次の方の名前と番号を教えてください」と
のんきな方もおられます

今回の台風5号は 私が北海道に行く前から ウロウロとゆっくりと
遊びに行く時は気が気では有りません
一応 無事に遊べましたが 5号は消えてほしかった

さて 学校に行かなくてよい!となれば
この雨の日にしなければならない事がある
ベランダの掃除です 雨のおかげで階下を気にせず水が流せる

嫌々ながらでも済ませると 気分スッキリ
休校のおかげで 大きな仕事を片づける事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同懇親会

2017年08月03日 | 生涯大学
昨日18時より基礎・応用の合同でお決まりのビアガーデンでした
思いっきり飲める景色の良い定番の場所での集まりです

18時と言えばまだ太陽が高く 暑い~故に冷たいビールが美味しい、
男性の参加者が多く 賑やかな良き集まりになりました

この様な集まりでメンバーを見ていると
それなりの年齢の方でも 考えがとてもお若い
人生を楽しみ 好きな事を見つけ 仲間を見つけて
生き生きしている

まだ私も頑張ろう頑張らなけらば!と
帰りの道中思ってみたりです。

良い集まりでした 幹事さんお世話様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2017年07月20日 | 生涯大学
昨日、梅雨明けしましたね
暑いのはこれからが本番、暑さに負け昨夜からエアコンを使用です

昨日19日は町内の粗大ごみ当番
年/1回の当番ですが苦痛です  
お仕事がある人は1時間で早く帰っていただき
何の予定もない私はラストまで2時間立ちっぱなしでした
あ~終わった!

午後 1学期最後の部活です
担当のO女子が初心者向けに資料を作って下さり いいなぁ~と
所が、電子メールでの資料の配信が 皆さんバラバラの状態で届き
その為に話がそれてしまい時間がかかる

9月の私の当番が思いやられます
でも頑張ろう

あれは7月13日でした
月//1の野暮用で 友人と町へ
元気が出る食べ物を!と「うな丼」にした

どうせ他の国の鰻よね、と言いながら美味しく食べる
身も分厚く味も良い!でも食べ終わるとこれ以上は食べられないと、
鰻の油がおもく感じた

そして夜 どうも胃がムカムカ 
3度もトイレに駆け込み苦しみました
私はどうも 高級品の食べ物は胃に合わないようだ
「神戸牛」「鰻」フランスでの「フォアグラ」グァテマラでの「高級ステーキ」
根っから貧乏人なのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする