こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

市民大学校くらしの教養学科にお邪魔しました

2024-03-03 16:32:14 | 活動

令和6年2月29日

市民大学校に来ています。1月のボランティア学科に続き、今日はくらしの教養学科です。

テーマは「在宅避難」、災害が起きても自宅が無事なら無理に避難所に行かなくてもいいんです。

電気ガス水道がとまっても自宅で暮らし続けるための備えはできていますか?

市民大学校の授業はお当番さんの号令から始まります。

グループワークを中心に、自宅の備えについて話をしていただきました。

いろいろとご用意いただいている方、

なかには、奥様にお任せ~という男性も。これを機に一緒に取り組んでくださいね。

後半は、食、トイレ、電源について「何を何個用意する?」という視点でお話をしました。

トイレの凝固剤を実際に開封してみたのは初めてという方が多かったです。

お宅の備えは何を優先に考えますか?

使い勝手、省スペース、費用、ご家族の人数や考え方でも変わってくるはず

今日、取り組んだことはぜひ、ご家族やご友人と話をして

自分の備えをカスタマイズしてほしいと思います。

by oami

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津に行ってきました(働く仲間の家族会防災講演会)

2024-03-03 16:08:51 | 活動

令和6年2月18日

今日は、習志野市社協の災害ボランティアセンター訓練が開催されています。

SLメンバーはみなさんはそちらへ、私だけ木更津に来ております。

昨年6月に船橋市手をつなぐ育成会で防災講座をしたご縁で

木更津市の障害者就労・生活支援センター「エール」のご依頼で

地域で働いている障害者の家族会向けの防災講演会に来ました。

名前は「働く仲間の家族会」です。

今日は障害者のご家族とともに当事者の若者たちも一緒に聞いてくれます。

「働く仲間くん」たちは真剣に話を聞いてくれました。

いつも以上に、やさしい日本語で!(基本は2語文、誰にでもわかる言葉で)

いつもの防災講座と違い、色々と質問や意見交換ができました。

災害後は物資が不足します。(言い換えて)

→大地震のあと、お店で品物が買えなくなります。とくに電池は、売り切れることが多いですね~

働く仲間くんから質問

「ほかに売り切れるものはありますか?」

「お水やカップメン、トイレットペーパーも買えないことが多いと思います」(私)

とても熱心に聞いてくれました。

働く仲間くんたちは各々仲間同士で食事をとり午後からはカラオケ大会です。

午後のお楽しみの前に、お勉強に参加してくれてありがとう!

この研修会の後、私は保護者会の方たちと食事会へ

保護者のみなさんからは、令和元年台風被害で長期停電したときのお話をうかがいました。

そうそう、冷蔵庫はホントただの箱になっちゃって…(保護者さん)

その後、どうしました?(私)

お肉腐っちゃうからお庭でバーベキューよ~(保護者さん)

みなさん、明るくたくましい!

楽しい時間をありがとうございます。みなさんから元気をもらいました。

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする