部長室だより

部長室から日々の様子をお伝えいたします。

1年宿泊体験学習3日目の風景

2018-08-29 12:13:03 | 日記

8月29日水曜日 本日は天候が曇りではあるが、昨日の雨で地面状況がぬかるんで

いるため、災害対応プログラムは屋内にて実施することになりました。

朝食後に荷物はバスに積み込んでから、大広間にてテント設営、簡易トイレ設営、

水運び実施訓練、火おこし方法訓練、ロープ利用方法訓練等盛り沢山の内容で、

午前中福島県キャンプ協会のスタッフの指導の下行いました。

災害が起こった時の避難所の設営に少しでも貢献出来る人になれるように、生徒たちは

真剣に取り組みました。2年生の宿泊体験学習に繋げられる内容であったと思います。

昼食後は檜原湖近くのレストハウスで土産を買って帰路に着きました。

中学校入学後初の宿泊体験は大成功に終わろうとしています。

時間をしっかり守り、自己の健康管理もできていたので、これからの行事に自信が

持てた3日間になったのではないかと感じます。お疲れ様でした。

【朝食風景】

 

【災害対応プログラムの風景】

【昼食の様子】

 

 


1年宿泊体験学習2日目の風景

2018-08-28 23:56:02 | 日記

8月28日火曜日は、朝から雨模様の天気となってしまいました。

雄国沼登山から会津若松城見学に切り換えて、午前中の予定を変更して昼食はホテルに

てとるようにしました。別名鶴ヶ城の名を持つ美しい城郭なので、生徒たちも感激して

いる様子でした。戊辰戦争特集が行われていて、興味関心を持って見ている生徒もいま

した。昼食後は、檜原湖遊覧を行い、天気も回復してきたせいか生徒たちの気分も高揚

してきて、笑顔も見られてその後の籐細工作業に良い雰囲気で臨む事が出来ました。

夕食後は、震災学習として相馬市からきていただいた 五十嵐さんから津波被災体験談

を聞くことができました。生徒たちは真剣に聞くことができて、その後の質疑応答にお

いても積極的な意見が多く出ていました。講演の御礼に全員で合唱コンクールの課題曲

を歌い会を締めくくることが出来た。明日はいよいよ災害対応プログラムを行いますの

で、しっかりと体力回復を図りましょうね。おやすみなさい

【会津若松城見学の様子】

【昼食の様子】

【檜原湖遊覧の様子】

【籐細工の様子】

【夕食の様子】

【震災講話の様子】

 

 

 

 


1年宿泊体験学習出発風景

2018-08-27 10:13:27 | 日記

8月27日(月)8時30分全員元気で福島県裏磐梯方面に出発しました。

宇都宮は晴れで残暑が厳しい天候ですが、福島県は秋雨前線の通り道となっており、

気温は最高気温でも20度後半に収まっていますが、小雨の予報がでています。

体調管理をしっかりして3日間過ごしてほしいと思っています。出発時のバス内の

様子です。

【教員打ち合わせ】

 


平成30年度薬物演劇講話の風景

2018-08-01 15:23:35 | 日記

8月1日(水)午前中、体育館での講話は高温のため取りやめて、冷房完備の聴蛙館3階に

2・3年生に入ってもらい、1年生は教室にてモニターを通じて、演劇を鑑賞してもらった。

長期の夏季休暇に入る前に、危険薬物の恐ろしさを自覚してもらう目的で、覚醒剤を

「持たない、使わない、近寄らない」をテーマに、劇団三十六計のリアルな演劇を通じて

講話を聴いてもらった。自己の目的を明確にして充実した長期休暇にしてほしい。

【聴蛙館での演劇鑑賞の様子】