部長室だより

部長室から日々の様子をお伝えいたします。

雪の結晶の話

2013-01-31 08:46:55 | 日記

 江戸時代に雪の結晶に魅せられた殿様がいる。下総国古河城主土井利位という人物
である。彼は顕微鏡で雪の結晶を観察し、毛筆で丹念にスケッチして、180余りの結晶
を1832年と1840年の2回、木版刷りの『雪華図譜』として著した。
 現在、茨城県古河市内の公立小学校の校章は、この殿様の功績を讃えて、全部雪の
結晶模様の図柄になっている。何かに夢中になると、後世に自分の業績が認められるか
もしれませんね。ちなみに、私は貨幣の歴史に夢中になっています。皆さんも何か今年
こそ、夢中になれることを探してみませんか。

【様々な雪の結晶の写真】






六斎日

2013-01-30 08:39:01 | 日記

 仏教では、毎月8日、14日、15日、23日、29日、30日を「六斎日」と称して、この日
には特に身体を慎むべきであるとしている。本日1月30日は、寒さの厳しい中なので、
今日一日くらいは無理や無駄な遊びはやめて、体を大切にして過ごしてみるのもいいの
かもしれませんね。

 ところで、1649年の本日、イギリスにてピューリタン革命に敗れた国王チャールズ1世
が断頭台で処刑された。しかし革命政権は、主導者であるオリヴァー=クロムウェルが
病死すると衰退し、1660年にはチャールズ2世が王政復古を果たした。王座に就いたチャ
ールズ2世は、父親チャールズ1世の処刑の判決文に署名した人達への復讐を開始する。
そして、父親の命日である1661年1月30日に、ウエストミンスター寺院からクロムウェル
の遺体を掘り起こして処刑し、さらし首にしたのである。
 その後チャールズ2世は専制君主政治を行い、カトリック教の復活を図ったため、議会
の抵抗にあい、名誉革命への道筋を作ることになるのである。過去の出来事から学ばず、
反省の姿勢がないと歴史は繰り返すということを、これは物語っているように思う。
 今私たちは、自省を繰り返しながら進化していかなければ、時代の流れについていけな
い状況に置かれている。学びながら前に進もう。

【チャールズ1世の肖像画】



【クロムウェルの肖像画】


昭和基地開設!

2013-01-29 08:24:36 | 日記

 1957年の本日1月29日は、昭和基地開設日となった。永田武隊長率いる南極予備観測隊
は、南極観測船「宗谷」に乗り南極の地を目指し、本日東オングル島に上陸したのである。
日本の南極観測の歴史がこの時から始まった。

【南極観測船「宗谷」】







【昭和基地の様子】





【2年生の社会科研究授業の様子】






















国旗制定記念日

2013-01-28 09:05:36 | 日記

 昨日1月27日は国旗制定記念日である。1870年に日の丸が商船の国旗に制定された
ことに由来するという。この時、商船の国旗として定められた日章旗の図柄は、縦横
の比率7:10、日の丸の直径は旗の縦の長さの5分の3とし、中心を旗竿の側に横幅の100
分の1ずらし、旗の上下のアキは同じとするというものであった。
 同じ年の10月3日、明治政府は海軍の軍艦用の国旗の基準を規定しているが、こちらは
縦横比2:3、日の丸の直径は旗の縦の長さの5分の3で、その中心は旗の中心にするという
ものであった。日本の国旗は、軍と民で異なったものだったのである。

【明治時代の国旗】





【作新学院ロゴマーク&キャラクターデザイン募集の案内放送風景】





昨日、吹奏楽部が茨城県牛久市で行われた東関東大会アンサンブルコンテストに出場して、
見事銀賞に輝きました。
演奏したサクソフォーン部門の3人を、部員全員で応援した団結力は見事でした。これから
の吹奏楽部の活躍が楽しみです。お疲れさまでした。

【牛久市生涯学習センターの会場にて】























インド共和国記念日

2013-01-26 08:31:30 | 日記

 インド帝国が出現するのは、16世紀に成立したムガール帝国が1877年にイギリスに
滅ぼされ、イギリス直轄植民地となってからである。当時は、イギリス=インド帝国
という名称で、インド皇帝をイギリス王が兼務していた。
 1947年8月にパキスタンと分かれてイギリス連邦内自治領インド連邦として独立し、
1950年の本日1月26日に、イギリス連邦内自治国から独立した。

【インド独立の父であるガンジー】