部長室だより

部長室から日々の様子をお伝えいたします。

2年生宿泊体験学習3日目の風景

2017-06-30 18:27:40 | 日記

 6月30日(金)宿泊体験最終日、ホテル花巻にての朝食をしっかり食べて、予定通り

宮澤賢治記念館の見学に入りました。天候は快晴で全員元気に見学地に到着しました。

記念館前の広場で偶然四つ葉のクローバーが見つかり、幸運探しに一部の生徒たち

は夢中になっていました。その後中尊寺境内に入り、記念撮影後金色堂の見学に入り

ました。素晴らしい世界遺産の建造物に皆見とれてしまいました。ガイドさんの案内

で、境内の堂宇を巡り、東北を代表する寺院を堪能することが出来ました。生徒の中

にはお守りの代わりに、御朱印を集めている子も増えてきました。来年の修学旅行が

楽しみな様子でした。3日目は観光地めぐりが中心なので、多くの生徒たちの笑顔が

印象的でした。平泉レストハウスにて昼食をいただいた後、お土産を購入して一路

宇都宮に向けて、帰路につきました。

この3日間を通して、生徒たちは自己の健康管理を含めてしっかりとした基本的生活

習慣の見直しがはかられて、立派に成長したと感じています。素晴らしい経験を活かし

て今後の日常生活に反映させて欲しいと願っております。お疲れ様でした。

【ホテル花巻の朝食風景】

 【ホテル花巻出発】
 
【宮澤賢治記念館駐車場にて】
 
 
【宮澤賢治記念館前にて】
 
 
 
 
 
 
 
 
【記念館前の広場内で四葉のクローバー探し】
 
【中尊寺金色堂へ】
 
 
 
 
【中尊寺境内の堂宇巡りの様子】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【平泉レストハウスでの昼食風景】
 
 
 
 

 

 

 

 

 


二年宿泊体験学習2日目の風景

2017-06-29 22:07:22 | 日記

【2日目のホテル観洋の朝】朝食バイキングの様子

【南三陸町災害プログラムの講話の様子】

【ホテル観洋出発 南三陸町被災地訪問へ】

【戸倉中学校跡地にて】

【南三陸町防災対策庁舎跡地にて】

【新しいさんさん商店街にて】

【ホテル観洋にて昼食】

【気仙沼地福寺本堂にて】

【植樹会場にて NPO法人海辺の森を守る会の人たちと一緒に】

【昨年度の平成28年度作新の森】

【5年前の平成24年度作新の森】

【平成27年度の作新の森】

【平成25年度の作新の森】

【植樹作業の様子】

【平成29年度の作新の森】

【ホテル花巻にての夕食風景】

【宮澤賢治の作品朗読風景】

 

《2年生宿泊体験学習2日目の様子》 

6月29日(木)天候は快晴となりました。南三陸町災害プログラムがバイキング朝食

終了後に講話から始まりました。東日本大震災当時、高校生であった方から当時の

状況を若い年齢からの視点で話していただきました。中学生と年齢が近い点もあり、

生徒たちも共感を覚えていた様子であった。

講話終了後は、バス号車ごとに案内ボランティアの説明で、戸倉中学校跡地及び防災

庁舎跡地を廻り、被災当時の状況を細部に渡って説明していただいた。命は自分自身

で守ること、過去の事例に頼らずに状況判断は的確に行うことが大切であることを再

認識することができました。生徒たちも津波が来た現場の海面からの高さに驚いている

様子でした。復興ができたさんさん商店街にて買い物をしてからホテルに戻り、昼食

をいただいた。高い盛り土の上にできた商店街は、木のイメージを生かした自然な雰囲

気を出していて、今後の発展が楽しみな雰囲気を持っていました。午後は気仙沼に移動

して、地福寺住職から震災当時の話を聞き、本堂にて亡くなられた方々への祈りを捧げ

た後、作新の森5年目の植樹作業を行った。今年は、昨年度植樹した場所に隣接して、

桜の木の前に、低木で花が咲くサツキを植樹させていただいた。来年見事な花を咲かせ

ることを楽しみに、生徒たちはしっかりと根がはるように深い穴を掘っていた。

思い出に残る植樹作業となったと思う。

ホテル花巻到着後、夕食後に花巻市の語り部の方に来ていただき、花巻方言を取り入れ

て宮澤賢治の世界を朗読で表現してくれました。岩手県に宿泊して現地の文学に直接

触れる良い機会となりました。本日も盛り沢山の行程で、生徒たちも疲れがたまって

きていると思います。日記と本日の感想を一句俳句にして完成させて早く寝ましょう

ね。おやすみなさい。

 


2年生宿泊体験学習1日目の風景

2017-06-28 23:15:52 | 日記

6月28日(水)二年生が東北方面に宿泊体験学習に出発しました。

宇都宮を出た頃までは雨模様で天候が心配されましたが、福島県に入ったら

晴れ間も見えてきて、1日中良い天候に恵まれました。松島では瑞巌寺をしっかり

見学できて、本堂の桃山建築美を堪能することが出来ました。昼食で美味しい

かまぼこ料理を食べて気合いを入れてから、石巻の門脇中学校に向かいました。

門脇中学校の教職員の出迎えを受けて、校長先生の運営で減災プログラムを体験

することとなりました。被災経験のある教員の話を車座セッションで傾聴してから

避難所設営のプログラムを生徒が班ごとに分かれて討議して進めて行きました。

その後、生徒たちとの交流は出来ませんでしたが、現地でしか学べない貴重な

経験をさせていただき、その後の震災学習につなげていくことを約束して門脇中

を後にしました。次に大川小学校にて佐藤様の案内で被災当時の様子をシュミレー

ションしながら、現地を見学した後、黙祷と献花を行いました。

そして、宿泊地であるホテル観洋到着後すぐに、佐藤様の震災体験談を聞くことが

出来ました。生徒たちは夕食前にもかかわらずしっかり聴くことが出来ました。

明日も現地でしか学べない貴重な経験をさせていただくので、しっかり休みましょう。

おやすみなさい。

【松島の様子】

 

【門脇中での減災プログラムの様子】

 

【大川小学校にて】

【ホテル観洋の佐藤様の震災体験談の様子】

【夕食時の様子】

 

 

 

 


幼稚園誕生会における吹奏楽部演奏風景

2017-06-26 12:36:03 | 日記

6月26日(月)10時30分より約40分間、幼稚園プレイ室にて6月誕生会企画として、

中等部吹奏楽部による生演奏会を行った。幼稚園生が歌って踊れる選曲をして、幼稚

園生の中に中等部生徒が入って、楽しい演奏会となった。普段幼稚園生との交流機会が

なかなか取れないので、このような部活動単位の交流は今後も積極的に取り入れると

キャンパス内各設置校の連携が図れると感じた。楽しいひと時でした。

【幼稚園内プレイ室の様子】

 


6月MDの風景

2017-06-20 14:21:27 | 日記

6月20日(火)1時間目、6月のモーニングディボーションが小中体育館2階にて行われた。

今月の聖書からのキーワードは「良心」ということでした。安食牧師は、水戸黄門の

勧善懲悪の物語から入って、実在の人物を取り上げながら、良心に従って命を失った

人物の後の世に与えた影響などを分かりやすく話してくれた。今年から月ごとのMDの

内容を職員室前掲示板に張り出していくので、内容を後で確認してみて下さい。

表彰は体操、陸上競技、柔道の春県大会での活躍を皆で称えました。地球環境クラブ

へは、宇都宮ライオンズクラブよりボランティア活動に対する貢献を讃えての表彰状が

出ていました。今年度は日を追って生徒の皆さんの聞く態度が立派になってきています。

今後も聞く態度は基本ですから大切にしていって下さい。

【MDの様子】

【表彰の様子】