部長室だより

部長室から日々の様子をお伝えいたします。

ガス記念日

2012-10-31 09:16:46 | 日記

 1872年10月31日、横浜馬車道でガス燈が点火されたことを記念して、1972年に制定された。
アメリカから移植された文明開化のシンボル的存在がガス燈だが、そのアメリカの風習に、
ハロウィーンというのがある。本日行われる。カボチャの提灯や変装した子供たちが家々を
尋ね、「悪戯か御馳走か」と言ってキャンディをせしめる風習である。起源は古代ケルト民
族の祭であると言われている。

 ところで、1958年の今日、TBSテレビで衝劇的なドラマが放送された。「私は貝になりたい」
というドラマである。フランキー堺演じる主人公、徴兵された二等兵の床屋の主人が、上官の
命令でいやいやながら敵兵を殺す。それが、戦後東京裁判で有罪とされ、死刑に・・・。
『もし、もう一度生まれ変われるのなら、私は戦争のない、深い海の底の貝に生まれ変わりた
い。』処刑される寸前に訴える主人公の声が、まだ戦争の辛い思い出も生々しい人々の胸を打
ち、テレビ史に残る大反響を招いたという。このドラマはアメリカでも放送され、国産テレビ
ドラマの外国放映第一号となったと言われている。近年、スマップの中居正広さんが映画で、
リメイクして主役を演じたことで話題となりました。皆さんにも是非見てもらいたい映画の一
つです。
 10月も最後の日となる本日はいろいろあった日なのですね。

【ガス燈の写真】







【ハロウィーンの写真】






トライアスロン

2012-10-30 09:50:43 | 日記

 10月に入って宇都宮市内に自転車があふれた日があった。その日は森林公園でロー
ドレースが行われ、自転車競技に注目が集まりました。ところで、皆さんは水泳・自
転車・フルマラソンと、どれをとっても大変なこの3種目をぶっ通しで行う過酷な競技
を知っていますか。トライアスロンといいます。これが考案されたのが1977年の今日で
した。ハワイ駐屯のアメリカ海兵隊将校の酒宴の席だったという。翌年実施したが、参
加者15人中完走できたのは3人だけだったと言われている。それだけ過酷なスポーツであ
ったわけだが、私が過酷なスポーツとして思い浮かべるのは、プロレスである。

 1951年10月28日に日本人が初めて、選手としてプロレスの試合をしました。そのプロレ
ス選手第一号が、相撲の元関脇の「力道山」であった。ボビー・ブランズを相手に10分間
1本勝負、その結果は時間切れ引き分けであったという。もちろん、力道山はいきなりプロ
レスを始めたわけではなかった。この1か月前から、柔道家の遠藤幸吉などとともに選手団
のトレーニングに参加して、鍛えてきた成果が認められてのことであった。

 トライアスロン、プロレスなど華麗だが過酷なスポーツに私たちは魅力を感じてしまうの
は、何故だろうか。自分が挑戦してもなかなか達成できないものは、魅力的なのかもしれま
せんね。

【トライアスロン】





【力道山の写真】







パンダがやってきた!

2012-10-29 08:31:11 | 日記

 昨日の10月28日は、1972年に上野動物園に「パンダ」がやってきた日として有名である。
このとき、日中友好の使者としての役割を担った2頭のパンダの名を「ランラン、カンカン」
といった。パンダは中国四川省を中心に棲息する野生動物で、まるで自然の作ったぬいぐるみ
のようである。私はこのときほど「上野動物園」に行きたいと思ったことはなかったことを
覚えている。あれから40年、いまだにパンダを生で観ていない。

 本日10月29日は、平安末期に黄金楽土と讃えられ東北地方に一大繁栄をもたらした平泉に君
臨した藤原秀衡が、1187年に亡くなった日である。源平争乱の後、源頼朝が弟義経を滅ぼそう
と画策していた時期であったという。秀衡の死後に跡目を継いだ泰衡により義経が滅ぼされる
と、頼朝に討伐軍を差し向けられ、奥州藤原氏は1189年に滅び去ることになったのである。秀
衡の死が事実上の滅亡への序曲となったようである。今日も残る中尊寺金色堂の姿から、奥州
藤原氏の栄華に、思いを馳せてみるのも良いのかもしれませんね。

【上野動物園にやってきたパンダ】



【岩手県平泉にある世界遺産「中尊寺金色堂」の写真】












原子力の日

2012-10-26 08:25:45 | 日記

 10月26日は『原子力の日』である。1963年の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所
で、原子力発電のテストに成功した。原子力の火がともされたのは世界では11番目では
あるが、日本国内ではこれが初めての事例となった。そのことを記念して、1964年に科
学技術庁が制定したという。

 記念日制定から48年、私たち日本人は「東日本大震災」という天災を経験し、その時
の津波被害により、福島第一原子力発電所の事故が起こり、原発反対の世論が巻き起こ
っている。改めて原子力発電を今後どうするのかを、私たち一人ひとりが真剣に考え、
福島原発の処理をしっかりと見つめながら、エネルギー問題に向かい合わなければなら
ないと感じています。
 本日は「原子力」を考える1日にしてはいかがでしょうか。

【東海村原子力発電所の外観写真】








自由の女神像完成!

2012-10-25 08:44:17 | 日記

 1886年の今日10月25日に、アメリカ合衆国ニューヨーク湾にそびえる「自由の女神」像
が完成した。この像の本当の名は「世界を照らす自由」。フランスがアメリカ合衆国の
独立100周年を祝って寄贈したものであるが、政府の発案ではなかったという。
 歴史家のラブレーの呼びかけに応じたフランス民衆の募金で作られたのだという。
自由の世界を!と願う人々の意志を受けて、設計は彫刻家のフレデリック・オーギュスト
・バルトルディーが担当した。
 自由の女神像は、パリのセーヌ川河畔や日本のお台場フジテレビ前でも見ることができ
る非常に有名な像であるが、自由を夢見た民衆の募金で制作されたことを、私たちは忘れ
てはならないと思う。自由を得るということは、自己の責任と義務が増すということを、
私たちは常に念頭に置いておきましょう。

【アメリカにある自由の女神像の写真】





【給食委員会の昼放送風景~自分の仕事を果たします!~】