部長室だより

部長室から日々の様子をお伝えいたします。

小さな一歩、それは偉大な飛躍

2012-07-20 08:44:22 | 日記

 本日7月20日をもって、平成24年度1学期が終了します。今年度から3学期制となり、
本日の終業式は夏休み前に1つの区切りをつけて自己を振り返る日となりました。
皆さんは、日々自己向上に励み、前向きに過ごしてきたと思いますが、7月20日という
日は、私たち人類全体にとっても前向きに飛躍した記念すべき日となっています。

 1969年の今日、アメリカ航空宇宙局の月探査船「アポロ11号」の着陸船イーグルが
月面に降りた日となっています。アメリカ合衆国のジョン・F・ケネディー大統領は、
1961年5月にアポロ計画を発表し、60年代に必ず人類を月に送ると宣言した。その後
アポロ計画は試行錯誤を重ね、1969年7月16日、フロリダのケープケネディー基地から
のアポロ11号打ち上げに至った。イーグル着陸艇の動向がテレビに映し出され、私は
子供心にドキドキしながらテレビに釘づけになっていたのを思い出します。

 イーグル着陸後、船長のニール=アームストロングが月面に降り立った時のコメント
が有名である。
『これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。』
この一歩は、人類の宇宙への挑戦が始まってからの大きな歴史的第一歩であった。
アポロ計画の後、アメリカは1976年の今日、火星探査機バイキング1号を火星に着陸させ
た。日本の宇宙開発も、一昨年の『小惑星探査機はやぶさ』の奇跡的生還で一歩づつ前
に進んでいる。
 本日は終了日ではなく出発の日なので、充実した夏休みに向けて発進しよう。
※ちなみにアポロ11号が月面に降り立った日、銀座三越店に日本マクドナルドが開店した。
 アメリカのハンバーガーが日本に進出した第1歩となった。ハンバーグとは、アメリカの
 食べ物ではなく、実はドイツのハンブルク地方の食べ物なのです。

★本日、萩野公介さんのお母様に、中等部の生徒から応援旗の贈呈があります。萩野先輩ガンバレ!

【アポロ11号の月面着陸後の風景写真】





【アポロ11号を打ち上げたサターン5型ロケットの写真】



【萩野公介先輩に送るロンドンオリンピックへの応援旗】


最新の画像もっと見る