goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

キャラメルコーン・・・

2013-11-29 | ひとりごと

Dcim0089a

▲夕べ、帰宅したらテーブルの上に置いてあったので、勝手に開封してつまみ食い

パッケージデザインは、期間限定のクリスマスパッケージみたいだが、中身はどうだろう?

 

相変わらず甘い!(個人的には甘すぎると思う)<o:p></o:p>

でも、甘いのが苦手な私でも、空腹時には、不思議と食えたりもする

ちなみに、一袋(98g)当たり552kcalとのこと。(ポテトチップスとほぼ同じ)<o:p></o:p>

ガサバルけど、登山のお供にも悪くなさそう(?)

 

相変わらずピーナッツも入っている様だけど、昨晩はピーナッツまで到達出来ず

袋をガシャガシャとやっても表に出てこなかった

ガキの頃は、このピーナッツが邪魔だった(アーモンドの様な価値観を感じることは無かった)が、大人になってからは、このピーナッツの存在意義に納得!?

 

ニューフェイス?<o:p></o:p>

お星様の形状をしたものが極少量入っている様だが、期間限定か?

パッケージには、「星のプレゼントが見つかるかも?」と書いてあるから、運が悪いと入ってなかったりする?<o:p></o:p>

星は、袋から取り出して写真撮影した後に、食べずに袋の中へ戻しておいた

すぐに、母ちゃんを呼んで、「なんか、お星様が入ってるみたいなんだけど~!」と、教えてやった。<o:p></o:p>

実は、このキャラメルコーンを買ってきたのは、母ちゃんなのだが、お星様の存在に気づいてなかったみたい。<o:p></o:p>

早速、袋の中を覗き込んで、お星様を見つけた模様で、ニコニコしながらつまんで食っていた。<o:p></o:p>

しかし、アホだね~<o:p></o:p>

そのお星様は、父ちゃんが素手でつまんだやつを再び戻しておいたやつなのにね!

あっ! 触る前に、ちゃんと手を洗っておきましたからね!

 

雑学?

色は違えど、<o:p></o:p>

キャラメルコーンは・・・コガネムシの幼虫<o:p></o:p>

カールは・・・カブトムシの幼虫<o:p></o:p>

に、見えなくも無い!?


市長選・・・

2013-11-29 | ひとりごと

郡山、いわき、福島に続いて二本松までもが、現職市長が落選・・・

原発事故による負の連鎖???

まあ、流れというか風向きには逆らえなかったということなのだろうけど、あっちでもこっちでも新人市長になってしまい、本当に大丈夫なのだろうか?

来年早々、今度は伊達市長選があるが、予想される対抗馬が弱い感じがするので、現職が再選する可能性は高そう。

ただ、現職に対する反発は、決して少なくは無い様な気がするので、どんでん返しもありえる?

Dcim0083a

▲つい最近の我が家の玄関前(地上1m)の空間線量率・・・未だに平常時の6~7倍ぐらい?

めちゃくちゃ高い数値を示している訳ではないが、なんとなくモヤっと・・・ね

 

数値は、ほとんど下がらなくなっている。(Cs137の半減期が30年なので急激な自然減は期待できそうもない)

今夏、自分で芝生を引っ剥がそうとしたが、市長選の結果次第では、1回ぐらい除染してもらえるかも?(現職市長のままでは無理だけど)

そんな、かすかな望みに期待して、自力除染は中断中!

1回で良いから、庭の土を削り取ってくれる様だ良いんだけどね~


腰痛・・・その後

2013-11-28 | ひとりごと

昨日の日中、痛いところに使い捨てカイロを貼っていたのだが、今日は、だいぶ楽になった。(良い時を100としたら、昨日が50で、今日は80ってことろかな)

温めて血行を良くする治療法は、やっぱありなのかな?

まあ、本当にカイロが効いたかどうかは定かではないが、それで良くなるんなら、いっそ温泉に浸かるのも悪くないのかもね

しかし、今からこんな状態では、先が思いやられるな~


腰痛に泣く・・・

2013-11-27 | ひとりごと

先週の土曜日に行ったタイヤ交換で腰痛を悪化させてしまったが、今回は、なかなか良くならない。<o:p></o:p>

寝ていても、座っていても、姿勢のとり方によっては結構な痛みが走る

湿布(通気性が良いタイプ)を貼ってごまかしてはいたのだが、所詮、気休め程度。<o:p></o:p>

ここで新たな問題も・・・<o:p></o:p>

寒くなると、肌がカサカサになる体質なので(特に腰やわき腹周辺が)、痒くなると、ついついゴリゴリ(ボリボリ?)とやってしまうんだな~

そこへ湿布を貼ったもんだから、女性の様な柔肌(?)は悲鳴をあげた

自分の場合、腰痛は慢性的な感じで、特に中腰の姿勢が続くと痛くなりやすい。(長時間の立ちっぱなしもダメだけど)<o:p></o:p>

痛いとは言っても、全く動けないという様な重症的なものでもないので、もしかしたら、冷やすよりも、温めた方が良かったりしてね?<o:p></o:p>

ということで、今日はカイロを腰のあたりに貼り付けて様子を見ることにした。(もちろん直接肌に貼り付けている訳ではございませぬ<o:p></o:p>

 ・・・・・

 ・・・・<o:p></o:p>

 ・・・<o:p></o:p>

結果、なんとなく効果ありかも~

試しに、腰振り!!

じゃなく、腰をゆ~っくりと右まわし、次にゆ~っくりと左まわし・・・

目指せ! フラガール<o:p></o:p>

ありえね~~~

っつ~か、フラガールは、腰をまわすっけ?

 

で、実際に腰をまわしたら、案の定、痛かった~~~

色んな意味で、使えね~男だな


男梅のど飴・・・???

2013-11-26 | ひとりごと

先日、セブン-イレブン フェアのくじ引きで、幸か不幸か以下の様な物が当たった

Dcim0086a

▲手塩にかけた心にしみる梅ぇ味・・・「男梅のど飴」

なんじゃこりゃ? 変なネーミングだな~

消費者ターゲットは、どう考えてるんだ?

個人的には、おっちゃん臭くて買う気になれないんだけど(俺もおっちゃんの部類なのかもしれないが、変に老けこんでもいないので、絶対に俺向きじゃないね

で、全く興味がなかったので一週間ほど家のダイニングテーブルの上に放置したままだったのだが、昨日から、ちょっと喉の調子が悪かったので、試しに舐めてみることにした

まず、口に含んだ次の瞬間、爽やかな梅の香りが広がった

おっちゃん臭いネーミングとは裏腹、程好い塩加減もマッチしてか、決して不味くは・・・ない・・・かも?

味は、梅昆布茶に似てなくもない・・・

しかし、「のど飴」として見た場合、個人的には低評価(★×1


肌荒れの季節です・・・

2013-11-25 | ひとりごと

台所に立つ(立たされる)時間が長いものだから、指先の荒れが酷い

クリームを塗り忘れていると、突然パックリと・・・な~んてこともたびたび

Dcim0084a

いつも使っているハンドクリームが無くなってたので、急遽、母ちゃんからもらった。

コイツ、安い割には良いかも!

家事に追われる女性陣の悩み、身をもって体験しておりますので、よ~くわかります(?)


早めのタイヤ交換・・・

2013-11-23 | 雑記

23日(土)は、「まだ早いかな?」と思いつつも、念のためスタッドレスタイヤに交換。(来週後半は、少し寒くなりそうな予報が出ているので)

Dcim0079aa

正直、まとめて2台分は面倒だな・・・

Dcim0076a

夏タイヤは、洗って乾燥させてから小石を除去し、来春まで家の軒下でお寝んね

余談だが、やっぱ、母ちゃんの青い車は燃費が良いな~

Dcim0081a

全般的に馴染んできたせいもあるのか? 条件次第ではリッターあたり30km超えしちゃうんだよね~(上の画像はブレ過ぎ

今日は、母ちゃんが休みだったので、台所に立つ必要はないかなと思っていたが、夕食時に30分ほど台所に立たされた。

台所に立つと、どうしても中腰になってしまい、腰への負担は半端じゃない!

おかげで、完治していなかった腰痛が悪化!!

っつ~か、タイヤ交換の時から腰の具合が悪かったんだよ~~~

母ちゃん曰く、「歳のせいだ!

父ちゃん曰く、「お前のせいだ!

これで、腰に負担がかかりやすい(?)ワカサギ釣りは、益々厳しくなりそう。

そろそろ引退も考えねば・・・(?)


日曜の昼下がり・・・

2013-11-18 | ひとりごと

昼寝したかったが、母ちゃんの車の1ヶ月点検に付き合ってやった

Fitha_3

この1ヶ月間の走行距離は、1000kmに、わずかに届かず。<o:p></o:p>

ちょっと訳ありで、乗る機会が少なかったが、慣らし運転として見れば丁度良かったかな(?)<o:p></o:p>

この車種、最近CMを積極的にやってない様だが、ひょっとして受注調整に入ってる?<o:p></o:p>

なんでも、納車待ちが既に4月台にずれ込んできている・・・らしい

 <o:p></o:p>

ディーラーを出た後は、ヨークBで食材を調達。

支払いは、強制的に父ちゃんの財布から~!

おいおい! 俺の財布から、今月は既に(諭吉さんが)15枚ぐらい飛んで行ってね~か?

 

帰り道、先日、ブログ記事として投稿していた季節外れのヒマワリ畑の脇を再び通ってみた。<o:p></o:p>

Dcim0078a

無料開放されている畑に訪れる人もチラホラと・・・

個人のミニコンサート(?)みたいなのをやっていたのだが、脇を通った時に歌っていた曲は・・・

あの~ すば~らしい あ~い~を も~お~い~ちど~~~

でも、歌い手さんの歌唱力は、○△※□ でございました

※ちなみに俺、この歌の世代ではないから

 

そうそう なんでも、ヒマワリは持ち帰っても良いのだそうで・・・<o:p></o:p>

でも、私は畑を遠目で眺めている方が好きですね


出費続き・・・

2013-11-16 | ひとりごと

17日16日の午前中は、育ちすぎた庭木(コニファー:推定樹高5m)の剪定。(強風にあおられると、上の方が電線に接触しそうなところがあったので)

しかし、植えてから10数年も経つと、流石に太っ!

脚立を物置から引っ張り出しての作業を強いられた。

脚立は、「A」の状態ではなく、一直線に伸ばした状態で使用したので、怖かった~~~(高いところが苦手なので

上の方を1/3ほど切断したが、幹が太かったので、マジでしんどかった。

丁寧に切断しないと隣の家のカーポートにも直撃しそうだったので、ロープをくくりつけて、倒す方向を決めながら、5回ぐらいに分けて慎重に切断。

単独作業なもんだから、本当に大変でございました

 

丁度、剪定が終わったころに、先日ネットで頼んでおいた物が到着。

到着したのは、母ちゃんの新車のアルミホイール+スタッドレスタイヤ。

後学のためにと思い、今回初めてネットで「ポチッ!」っとしてみた。

工賃・送料込みでの価格が、オートなんとかと比べて、めちゃくちゃ安い!

タイヤの作り置きの期間が長いとか、保管状態に問題があったとか、何か訳あり品だったら嫌だな~なんて、少し不安な面はあったが・・・

Dcim0074a

▲本日届いた品・・・185 60R 15の国産品

何てこと無い! 普通に状態の良い新品! 2013年の5月ごろの製造だろうか?

組み込みの状態も丁寧で綺麗だしで、「ポチッ!」っとして正解だった。

ただ、次回のタイヤ交換の際はネット通販では買いにくいかな。

理由は、古タイヤの処分に困るから・・・

今回は、冬タイヤ用のアルミホイールを新調する必要があったから安価なネット通販を利用したけど、ベースのホイールを入手出来たので、次回のタイヤ交換の際は、地元(?)のショップを利用かな

午後(夕方前)は、持病(?)の通院。(医療費は、毎月薬代と合わせて7000円ほど)

しかし、今日だけでも諭吉さんが何枚飛んで行ったんだか・・・

Dcim0075a

「出費が続くな~~~」と、物思いにふける黄昏時であった・・・