サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

SITのシーベルト観察記・・・No.5(20110729)

2011-07-29 | 環境放射能・測定

我が家のヒマワリ・・・急成長~~~

だんだん計測し難くなってきた・・・

>>>自宅のヒマワリの背丈とヒマワリの根元の放射線測定結果<<<

P7290003a P7290004a

▲7月29日 AM7時35分現在

 背丈:136[cm] / ■放射線:1.000[μSv/h]  ※測定器:A2700(クリアパルス製)

~~~~~~~ 経  過 ~~~~~~~

年月日     背 丈[cm]    放射線[μSv/h]

2011/07/29       136(+34)        1.000

2011/07/22       102(+22)        1.040

2011/07/15    80(+15)        1.046

2011/07/08    65(+19)        1.066  

2011/07/01    46           1.048

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※考察 

●背丈は、1週間で更に34cm伸びた。

 前回までは週に20cm前後の成長だったのに対し、今回は34cm成長! 単純に1.7倍だ!

                    ※1週間後には、私の背丈を上回る可能性大

 背丈もそうだけど、幹も葉っぱも、ひとまわりも、ふたまわりも大きく成長しているのだから、もの凄いパワーを感じる。

 開花はいつ頃かな?(予想では8月の第1週頃のつもりだったけど、第2週目かな?)

●放射線は、超微減(濡れた雑草が邪魔で、前回より2センチぐらい地面から遠ざけて計測した影響かな?)

 開花に向けて、セシウムの吸い上げ効果に期待したいところ。

 

>>>自宅の玄関先の地上1mの放射線測定結果<<<

P7290010a

▲7月29日 PM6時25分現在

 放射線:0.686 [μSv/h]  ※測定器:A2700(クリアパルス製)


食べるべきか???

2011-07-28 | 悩み

P7280021a

▲妻が実家(果樹農家)から貰ってきた桃・・・当然、放射性セシウムの含有量などわかるはずもなく・・・

 

一応、桃に対する出荷制限は、出されてないみたいだが・・・

実際にサンプリングした地域と量が明確にされてないので、絶対に「安全・安心」とも言い切れないのでは?

県は、面倒くさがらずに、生産者全戸のモニタリングを実施した方が良いんではないかな~

 

さて、添付画像の桃・・・美味そうなんだけど食べるべきか?

身内が作った桃だけに、悩む・・・

 

え~~~い!!!

P7280026a

う、美味い

あ~あ、食っちゃった~~~

早稲品種だが、とにかく甘いくて美味い!

マジで、例年以上の出来栄えかもしれない!!

 

でもね・・・

絶対に「安全・安心」と言い切れる状態に無いと思うので(あくまで私個人的な捉え方)、他人には勧められないな~


まぶしすぎる!!

2011-07-28 | ひとりごと

高輝度LEDを使ったブレーキランプなんだが、まぶしすぎるんだよな

 (メーカーや車種によっても、まぶしさの度合いが違うけど)

ただ明るければ良いってもんじゃないと思う。

P7270014a P7280016a P7280019a

▲ひかり具合が上手く撮れてないけど、一度見ちゃうと、しばらく残像が残ってしまう

この光線、絶対に目に悪いよ!!

メーカーは、絶対に改善すべきだ!!

 

P.S.

HIDも、異常にまぶしいのがあるけど、改善して欲しいな


たかがおにぎり・されどおにぎり

2011-07-27 | 雑記

このところ、母ちゃんが弁当を作ってくれないから(単にサボり?)、ず~っとコンビニで冷たい麺をベースに買い食い。

毎日暑いので、米の入った弁当を持たされるよりも、冷たい麺が食べれるので、本音は大歓迎かも・・・

本来、食事代は母ちゃんの持分のはずなのだが、困った事に最近は資金提供ゼロ~

おかげで財布の中が寂しくなってきている

今朝は、母ちゃんが仕事でいなかったのと節約の意味も込めて、昼食用にと少し大きめのおにぎりを、2個ほど自分で握った。

握りたては熱いので、台所の端っこの方に置いて少し冷ますことにした。

  ・・

  ・・

  ・・

この間、出勤前の身支度を20分ほど・・・

  ・・

  ・・

  ・・

おにぎりを会社に持っていくために袋詰めしようと台所に戻った。

お、俺の『おにぎり』が無い

2個有ったはずのおにぎりが、1個しかないではないか

 

リビングの方に目を向けると、夏休み中で少し遅く起きてきた娘が、俺のおにぎりをパクパクほおばっているではないか~!!

思わず、「しんじらんね~」等とブツブツと文句を言って、その場は非常~~~に気まずい雰囲気に

 

夕べから、妻は仕事で不在。 息子は長野へキャンプに行って不在。

つまり、娘と2人だけで一夜を過ごしたわけが、このところ決して円満ではなかった間柄が、益々不仲な親子関係に・・・

 

仕方なく、昼食用にと1個だけ持って自宅を出たのだが、1個だけではお腹を満たせるはずがないので、結局は今日もコンビニへ・・・


心臓バクバク

2011-07-25 | ひとりごと

今朝は、4時前にやや大きめの地震(余震)。

まだ就寝中のところに、突然「ドドドドド・・・・・」

ちょこっと遅れて、ケータイにエリアメール(緊急地震速報)が到着

我が家の辺りは震度4。(石巻とかは、震度5弱とか)

眠かったが、地震対策が甘いダイニングの食器棚を押さえつける為に、とっさに2Fから1Fに駆け下りた

食器棚を押さえつけてまもなく、揺れは止まった

揺れは止まったが、自分の心臓は、しばらくバクバク状態

就寝中の地震は、心臓には決して良いものではないな

世の中、突然の地震に驚き、心臓発作を起こして亡くなられるなんていう事例もある様だ。

自分も若くはなくなって来ているので、気をつけたいものだ

東日本大震災以降、おそらく揺れなかった(地震が無かった)日は無いだろう。

一時期に比べれば、余震回数は激減したが、それでもたま~に襲ってくる強い揺れは、気持ちの良いものではない。

早く、余震活動が終息してくれないかな~~~(もちろん原発事故もだが)


ちょっとお高い様な・・・

2011-07-25 | 環境放射能・測定

福島市中心部より●kmほど北側の某地区で、ちょこっと放射線量を測定してみた。

地上1mの空間線量は、毎時1マイクロシーベルトは切らない。

草地や少しぬかるみやすい場所に線量計をあてると、高さ5cmで毎時2とか3マイクロシーベルトを超える数値が表示ちゃった・・・こんな所は決して少なくないかもよ?

P1000075a P1000076a

民家や事業所の敷地内だって、線量の高い所が簡単にみつかる様な気がするんだけどね・・・

どうするんだ福島市? 除染しないのかな?


安全圏に移動するも・・・疲れた

2011-07-25 | ひとりごと

7月23日(土)は、スポ少の付き添いでY県Y市へ。

P1000074a

早朝に出発して、帰宅は夕方。

ず~っと塁審を務めた。

あ~~~ 疲れた

 

ここは、安全圏!!

P1000073a

▲線量計を芝生に直置き・・・数値は、平常時の2倍程度と低い

夢の様な数値でうらやましい~~~!!

 

ちなみに、駐車場の空間線量は、車の往来の影響からかチョット高めだった!

とは言っても、たったの0.125μSv/h。 福島市(県北保健福祉事務所)の10分の1だ。

セシウム137の半減期が30年と言うことは、福島市がこの数値になるのは、あと100年後?


SITのシーベルト観察記・・・No.4(20110722)

2011-07-22 | 環境放射能・測定

我が家のヒマワリは、順調に成長中!!

近所では、背丈が2mぐらいに達して(デカ過ぎ?)、既に開花したものも見受けられる。

我が家のは、植え付けが遅かったから、この分だとお盆の頃がピークかな?

 

>>>自宅のヒマワリの背丈とヒマワリの根元の放射線測定結果<<<

P7220011a_2 P7220012a_2

▲7月22日 AM6時53分現在

 背丈:102[cm] / ■放射線:1.040[μSv/h]  ※測定器:A2700(クリアパルス製)

~~~~~~~ 経  過 ~~~~~~~

年月日     背 丈[cm]    放射線[μSv/h]

2011/07/22       102        1.040

2011/07/15    80        1.046

2011/07/08    65        1.066  

2011/07/01    46        1.048

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※考察 

●背丈は、1週間で更に22cm伸びた。

 順調に成長を続けているが、開花はいつ頃かな?(予想では8月の第1週頃?)

●放射線は、変化なし(数値変動は誤差の範囲でしょう)

 それにしても数値変動が小さい。

 数値変動が小さいと言うことは、空間には放射性物質がほとんど無いと言う事を意味するかな?

 それと、数値のブレが小さいと言うことは、測定器の性能もまずまずかな。

 開花に向けて、今後益々地面からの養分吸収量が増すだろうから、セシウムの吸い上げ効果にも期待したいところ。

 

>>>自宅の玄関先の地上1mの放射線測定結果<<<

P7220013a_2

▲7月22日 AM6時55分現在

 放射線:0.690 [μSv/h]  ※測定器:A2700(クリアパルス製)


庭のヒマワリ開花

2011-07-21 | 雑記

心配された台風6号の影響もほとんど無く・・・まずはホッとしているところ。

台風が北上せずに東にそれたせいなのか、暖かい南風が入らずに昨日の午後から気温が低下気味。

夕べは、薄いタオルケット1枚を掛けて寝たのだったが、今朝方は、ちょっと震える感じになって目が覚めた。 寒ッ

アメダスをチェックしたところ、最低気温が15℃前後。 どうりでヒンヤリしたわけだ

 

連日の猛暑続きから一転して、急に気温が低下したのだったが、昨日帰宅したら庭に植えていたヒマワリが開花していた

とは言っても、妻が実家から貰ってきたミニヒマワリの方だけどね

P7210001a

P7210007a P7210009a_2

▲雨に洗われたミニヒマワリ・・・色が濃いのと薄いのが2種類混ざってたみたいだ

ミニだって構わない! セシウム137退治の救世主となることを祈る!!

さあ、元気に育てよ! 希望のヒマワリくん

 

P.S. 釣りは、しばらく無理っぽい


夏の風物詩?

2011-07-20 | 自然便り

大型の台風6号が、西日本方面(特に四国)に甚大な被害をもたらしている様だけど、これ以上被害が拡がらない事を祈る。

福島第一原子力発電所に至っては、未だに綱渡り状態が続いている。

どうやら、台風が原発を直撃ってことは無さそうだが、相変わらず心配事が尽きないな。

 

東北地方は、梅雨が明けてから今日で9日が経過。

朝のうちは、晴れ間も有ったが、昼前からは、台風の影響で雨と風が少しずつ強まり始めた。

Dscf1856a

▲今朝は時折晴れ間も覗いた

今年は、梅雨明けが例年以上に早かったためか、セミの鳴き声が追いついてない感じがしていた。

昨日までは、「ジ~~~~」っていう単調な鳴き声(アブラゼミ?)ばかりで、なんとも寂しい限り。

でも、今朝の通勤途中に「ミ~ン・ミンミンミ~~~」という鳴き声が、やっと聞えた!!

やっぱ、夏にはミンミンゼミの鳴き声が欠かせないよね!

これぞ夏の風物詩!!! って思うのは私だけ? 

あとは、ヒグラシくんが鳴き始めれば完璧!!! ・・・ かなッ?

 

小中学校は、今日で1学期が終了し、明日から夏休み。

夏休み期間中は、水泳バックをぶら下げて学校のプールに通う子供達の姿が印象的だ。

そんな光景、時代は変われども、自分が子供の頃と何ら変わってない様な気がする。

そう思うと、なんかホッとするというか、笑ってしまうというか・・・(俺は好きだな)

「水泳バックをぶら下げた子供達」・・・これだって夏の風物詩だ!!

残念ながら、今年はそんな風物詩が消えてしまう・・・ 原発事故のせいで