5月4日(月)、岩手へ帰省ついでに、海へファミリーフィッシング。
あまり気乗りしなかったが、子供らが行きたいと騒ぐので連れて行くことに。
(我が子2人と甥っ子1人を連れてなので、これがどれだけ大変なことか・・・)
天気もまずまずで汗ばむぐらいの陽気。
海も穏やかで絶好の釣り日和(穏やかすぎて釣れる気がしない)
行った漁港は、宮城県本吉町の大谷海岸のすぐ脇なんだけど、なんて言う漁港だったかな?
(実家からは、本吉町か南三陸町の海近い)
まずは、甥っ子の仕掛けをセットして適当に遊ばせておいて、次に我が子用の仕掛けもセットして、こちらもまた適当に遊ばせておいてと・・・
AM10時頃から釣りを開始。
しかし釣れない・・・予想通りと言えばそれまでなんだが・・・
穏やか過ぎる・・・
テトラポットの上で、ボケーっとしながら暇つぶし・・・
AM11時30分ごろ、諦めて釣り終了~~~
そして、この後、釣り人としてあるまじき行動に出た!
道の駅大谷海岸(愛称:はまなすステーション)に立ち寄って、30cm程のマガレイを2匹仕入れてと・・・
最初から計算済みでは有ったが
ついでに、殻ボヤも仕入れてっと
何れにしても、釣りは、お金のかかる遊びだね