goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

戻ってきた夏・・・

2013-08-07 | 予定

今日は、久々に夏らしい天気

喜んだのもつかの間、いや~ 暑い

P8070002a

▲梅雨空は終わった・・・PM5時半ごろの西の方角の様子

夜になっても気温が下がらな~~~い

でも、寝るときは・・・

エアコンをガンガン作動させて、ふわふわの布団を掛けて寝れる~~~

しかし、いつまで続く、この暑さ?

どうやら、お盆休み明けぐらいまでは続くらしいが・・・

さて、今週末は、久々に釣行できそうだ!

本当は、北上して左を狙いたかったのだが、乗りたい遊漁船Kが満席状態なので諦め

仕方ないので、西へ向かって、細長いお魚ちゃんを狙うことに!

試験的に、新しい釣り方も試みるつもり!(大それたことではないけどね


ワカ釣りの予定・・・

2013-01-20 | 予定

よく、「予定は未定」なんて言う人がいますが、今の私もそんな表現を使うにはピッタリかもしれません

一応、今週の平日に釣行を予定しています。 (ただし、天候次第では見合わせ)

 

本日、ホンデの魚探とVexilarの振動子を「ポチッ!」っとしてみました。(あと、Eneloopも

これまでは、HE-51Cにも手を出さず、ず~っとポケット魚探で我慢してきましたが、どうにもこうにも我慢しきれず、とうとう手を出してしまいました。

たかがワカサギ程度に痛い出費となりますが、勉強代と思えば・・・

しかし、ワカサギなんか持ち帰ったって、そんなに大量に消費しない(食べない)でしょッ!

シーズン初めに10匹も食べれば十分で、あとは家庭内、次第にだ~れも見向きもしなくなるって~のが毎度のパターンだからね

だから、魚群探知機への投資に関しては、母ちゃんの理解も得にくいというもの

昨今、セシウムの問題もありますけど、そもそも沢山KEEPしたところで、セシウム騒ぎ以前の問題があったと言う事に、本日、某氏とのメールのやりとりで改めて気付かされたところでした

 

まあ、何はともあれ、久々に穂先のピクピク感を味わいたくなっているのも事実なので、あまり余計なことは考えないようにしましょうかね

 

魚群探知機、今シーズンの初釣行に間に合うかな~~~

※魚群探知機を使用する前に、入力電圧の下限値(動作可能下限電圧)を参考程度に測定しておきたいと思います。

 カタログ値(製品仕様)は、DC+11V~14Vですが、実力値が気になりますのでね

 

P.S.

釣行予定順も書いておきますね。 O湖→A湖→G湖 かな~

(H湖は気が向いたらね


SIT事務所広報課からのお知らせ

2012-01-16 | 予定

今週末までの釣行予定です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●1月17日(火)・・・今シーズン開幕予定(釣行先:O湖)

  ※当日のメール受付は、ひとり1件までとします。

   2件目以降は、焼鳥一本ずつ課串されます。

●1月21日(土)・・・新規開拓予定(釣行先:現時点では内緒)

  ※勝手がわからないところなので、どうなることやら・・・

   ケータイも、通じるのか不明です。

●1月22日(日)・・・延期(釣行先:岩洞湖)

  ※遠征を予定していましたが、時間調整が難しくなり見合わせとなります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

なお、23日以降については、今のところ未定です。

A湖も来週末ごろまでには解禁すると見込んでますが、どうでしょう?

(とりあえず、全面結氷した様ですが、まだ氷厚不足)


まもなくGW

2011-04-20 | 予定

今日は、4月20日。

あと9回寝るとゴールデンウィーク突入。(なんとか両手で数える事ができた

大手企業だと10連休ぐらいになるのだろうか?

私の場合は、平凡に7連休

本来なら、大船渡へカレイ釣りに行くつもりだったが、大震災のせいで叶わず・・・

さて、何をして暮らそう?(苦笑)

 

実は、震災発生以降、福島県外へ一度も出てなかったのだ。

GW期間中は、2~3日程度県外(東北だけどね)へ脱出して息抜きしようと考えている。

福島ナンバーの車に対する偏見・・・無い事を祈るよ

 

P.S.

今日は、再び余震の回数が増えているのが気になるな~~~

ちょっと嫌な予感がするよ 


SIT@休眠中・・・???

2010-10-06 | 予定

前回の釣行から1ヶ月ちょっと経過

釣りの虫は、どっかへ飛んで行ったかも知れないな・・・

 

いや~ 参った参った~~~

休日になると、私の自由時間のほとんどがスポ少か学校行事のために費やされる始末で、身動きが取れず・・・

得意の平日抜け駆け釣行も、仕事が忙しくて実現不可能だったし・・・

 

でも、10月は、ちょっとばかし解放されそうな日が有りそうで・・・

なるべく有効に使いたいので、ヒラメに集中ということで!(1~2回?)

願わくばカレイも!?(1回ぐらいは・・・)

10月としては、これが精一杯の予定かな~~~

 

11月は、・・・

ヒラメのラストスパートをかけたいし、ワカサギも始まるしで、頭の中は釣りのこと一色になりそう

私の余暇を、スポ少には邪魔されたくはないけど、果たしてどうなることやら

 

まずは、今週末の9日(土)から!!

ヒラメ釣りの予定だけど、天気は下り坂の様子。

雨は大丈夫そうだけど、太平洋上は、ちょっとばかしウネりそうな気配が!

どうか荒れませんように!!


ヒラメ釣行予定・・・天気が心配

2010-06-30 | 予定

このところ、スポ少、釣り、サッカーTV観戦と続いてたので、

なんとなく寝不足&お疲れ気味(^^;

いや~ サッカーワールドカップ南ア大会、日本は惜しかったね~

8強入りは出来なかったけど頑張りましたね~

って、当初私は、現監督では勝てるわけが無く、3戦全敗で予選敗退と語っていたのだった

 

さて、お疲れ気味の最中ではあるけど、今週末は再びヒラメ釣行を予定。

今度は、岩手県大船渡市(越喜来周辺)へ遠征。

私的には、完全に鬼門となっているところだが、果たしてリベンジとなるだろうか?

まだ海水温が低い上に、天気も悪そうだしで、な~んとなく嫌な予感

 

釣行前日の夜に岩手へ移動しようと思うけど、海上予報次第では、出船見合わせって事もあるので、ギリギリまで待ってみようかと思っている。

そんな訳で、未だに肝心の宿の手配をしてないんだよね

常連とはいえ、そろそろ予約を入れておかないとだな

去年は、泊まったお礼にと以下の様な物をもらったけど、今年は何がもらえるかな?

007a


やっぱり青空は良いよね!・・・ で、今後の予定は?

2010-05-27 | 予定

今日は、2日ぶり?に晴れ間が戻った。

Dscf1610a

▲やっぱ青空は良いよな~~~

しかし、週間予報を見ると、来週半ばまで曇りマークがずらりと並んでるではないか!

こんなどっちつかずの予報は、はっきり言ってズルだよな

Dscf1614a

▲シロツメクサ(6部咲き?)・・・別名クローバーとも言う

私が子供の頃、女の子達は、この花を編んで首飾りとかを作ってたっけな~

で、私はいつも王子様役で冠や首飾りとしてプレゼントされてたのだ

っつ~のは嘘

現代っ子・・・このシロツメクサを使って首飾りを編む事・・・果たして出来るのかしら?

少なくとも、我が家の娘は出来ないだろうな

 

さて、今後の釣行予定だけど、基本的に予定を立て難い状況なんだよね~

先週末は、釣りに行くことが出来なかったけど、今週末も無理そう。

29日(土)は、スポ少で身動きが取れなくなったのでダメ。

30日(日)は、無理すれば遊べそうなんだけど、中途半端になりそうなので気が乗らない。

ヒラメ釣りが始まる前に、もう1回ぐらいカレイ釣りに行きたいのだが、最悪諦めざるを得ない・・・

30日は、気が向いたらヒラメの仕掛けでも作っておこうかな!?

 

6月は、渓流釣にも行きたいし、海釣りにも行きたい・・・ けど流動的。

とりあえず、最低でも1回ぐらい岩魚釣り(願わくばテントで1泊)に行っておきたい気分。

狙っているのは、6月中旬~下旬にかけて。

W会長~~~

Wkaityou

金曜日に休みを取って、金曜日と土曜日で行けたりしません?


GW中の予定

2010-04-30 | 予定

7連休のうち4日間もスポ少の関係で潰れるという悲しい現実 いや~ 参まいった

唯一、5月3日だけ釣行(カレイ狙い)できそう!!

岩手へ帰省ついでに(いや、釣行ついでに帰省?)大船渡まで足を運ぶ予定。

低気圧の影響で海の状況が落ち着かないみたいだけど、果たして出船となるか?