goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

予報がコロコロ変わる・・・

2020-07-30 | ひとりごと

10日間天気予報・・・今日になったら晴れマークが消えた!?

昨日は、2日または3日ぐらいから晴れマークが並び始める感じになってましたが、今日になったら晴れマークが消えて曇りか傘のマークばかり。

8月の連休しょっぱなまでは、梅雨明けの気配が全く感じられなくなりました。

下手すると、今年の梅雨明けは無し???

しかし、1週間単位で予報が悪い方向へスライドしていると思うのは私だけ???

天気予報屋さんは恥を知れ!!

あっ、やつあたりはいけませんね

いや~ ほんと参りましたね。 

大雨でどこの河川も増水してますから、鮎釣りはしばらく厳しそうです。

8月の連休期間中は、混雑しそうだし、コロナ騒ぎもあるから出掛けにくい感じがします

計画が定まりません。。。です

 

 

 

 

 

 


もう少しの辛抱!?

2020-07-23 | ひとりごと

梅雨空が続いてるね・・・

10日間予報を確認する限りでは、梅雨明けは8月にずれ込みそう!?

川の水量も落ち着かないので、鮎釣り師は気を揉んでいることでしょうね(たぶん)

何れ夏空が戻ってくるでしょうから、もう少しの辛抱です

さて、(私も)そろそろ鮎釣りの準備をしておこうと思い、18日(土)、久しぶりに釣具屋へ行ってみました。

買う気は無かったけど、先に最新の鮎竿をチェック・・・と思っていたのですが、お店には現品を置いてないようでした。

今は、ネット通販に押されて置かない様にしているのかな?(基本、カタログ販売?)

当日買ったのは、鮎針(1dayパック)、水中糸仕掛け(複合糸)、ハナカン仕掛けの計3点のみ。

これだけでも5千円超の買い物です

仕掛けは、昨年の余りがあったので、買う必要はなかったのですが、一応、予備扱いということで

 

余談ですが、マスクを着用せずに入店している人が、少し多い様に見受けられました。

そのような人に限って、大声でしゃべり散らす傾向にある・・・

コロナウイルス騒ぎが終息するまでの間は、マスクの着用は最低限のエチケットとして考え方を改めてもらえたらなと...個人的にはそのように思った次第です

しかし、コロナウイルスには参りましたね。

実家のある県は、未だに感染者ゼロの記録を更新中

用事があっても行き難いのは確かで、色々と気を遣ってしまいます


布マスク・・・

2020-06-05 | ひとりごと

今週、あべちゃんマスクが勤務先(貸事務所)に届いちゃった!(2枚だけ

勝手に私物化するわけにも・・・ どうすりゃ~良いんだ?

いちいち本社サイドに聞くのも面倒だから、このまま開封せずに保管しておくことに...

ちなみに、我が家には、いまだに届いておりません。。。です

まあ、仮に届いたとしても、そのまま引き出しの中へ...

しかし、新コロには参りましたね~

一応、県境を跨いでの移動を自粛している私...やっぱいろんな意味で気を遣っちゃうよね

実家にも用事があるんだけど、いましばらく様子見...かなと

 

そろそろ、鮎釣りの方も気になるところ。。。各漁協さんの対応、どうなるのかしらね~


花粉症?・・・ぶり返し

2020-05-26 | ひとりごと

終息したはずの花粉症の症状だが、24日(日)に庭木の手入れをしてからぶり返してしまった感がある

くしゃみ、目の周りや額の痒み・・・このような症状が出ている

思うに、庭木に付着していたスギ花粉の仕業では???

なるべく掻かない様に我慢・・・

とりあえず、余らせていたアレグラ(ジェネリック)で様子見中

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

その後・・・

本記事投稿日の晩、目の周りの痒みに耐えられず、来シーズン初期様に取っておいた目薬(処方薬、未開封)を引っ張り出して点眼

やっぱステロイド入りは違うようで、症状が緩和。。。

ケチらないで最初から使っていればよかったんだよね

庭の手入れは、まだまだ残っている・・・今週末以降はどうしたものか...もう花粉は浴びたくないし


ダテのマスク

2020-05-25 | ひとりごと

先週の中ごろ、仕事を終えて帰宅したら市役所の方から封筒が届いていた。

もしかして、あべちゃんマスク???

興味もないので、そのまま放置...

 

23日(土)の朝に開封してみたら...

案の定、布マスクが2枚・・・

あれ? あべちゃんマスクって、こんなんだったっけ?

送り状が添えられていたので、読んでみたら。。。

あらら...伊達市独自の対応策ということだったのね。

ある意味、政府よりも早っ!

迅速なご対応ありがとう!・・・と言いたいところだが...

我が家は、今のところマスクには困ってないしね~

デザイン的にもちょっと...

何より、製造元がはっきり示したものが無い。。。

あと、あべちゃんマスクの真根っこみたいで芸が無い?

最近、近辺のドラッグストアでもマスクが買えるようになってきているみたいだから、今更感もあるしね~

そうそう、日曜日に近所のホームセンターに行ったら、マスクを装着しないオヤジが思いっきり「くしゃみ」をしてたっけな!(3発ほど)

こんなエチケット違反のヤツがいると、変な意味濃厚接触となりうるわけで...

その他、マスク不着用者がちらほらと...そんなヤツに限って大声でわけのわからん様なことを発したりと・・・


ごくろうさん

2019-08-03 | ひとりごと

秋に車検を迎える・・・

13年で、走行距離18.5万キロほど・・・

ここ数年の間は、遠出は控え気味だったので、距離はあまり伸びなくなっていた。

それでもまあ、故障することもなくよく走ってくれたものだな。(感心)

実際のところ、もう少し乗り続けることはできる感じではあったのだが、特に遠出中の故障リスクという観点から、このタイミングで新しいのとチェンジすることに決めた。

愛着はあったのだが、許してくれよ。

ごくろうさん。


アイスコーヒーが・・・

2019-07-24 | ひとりごと

外出ついでにセブンに寄ってアイスコーヒーを購入。

車の中に不安定な状態で置いたまま(サイドブレーキ脇)運転開始

 ・・・

 ・・

右折レーンの最前列の車が突然直進レーンに移ろうと車線変更開始!(交通ルール違反だぞ!

直進レーンを走行中の私は、急ブレーキ

コーヒー横倒し・・・

慌ててコーヒーを立て直すも、それなりにこぼれました。

財布、Tカード等、ぬれました・・・

運転していたのは、間違いなく70過ぎのご老人(男性)

どうでも良いですが、車はアクアでした。

流石に黙ってはいられず、窓を開けて注意しました!

昨今、高齢者運転のありかたについては色々と騒がれていますが、せめて交通ルールだけは守ってね。

 


近況・・・

2019-07-01 | ひとりごと

半年ぶりの更新・・・

年度末を挟んで職場環境が激変・・・昨年度末から非常~~~にバタついてました

現状、だいぶ落ち着いた感はありますが・・・

週末に遊び歩く機会は減りましたけど、GW期間中とかは、たま~に遊び歩いてました。

▲猪苗代町(観音寺川の桜)・・・2019/04/29

気付けば鮎釣りシーズンに突入・・・してましたね

そろそろ気持ちの切り替えをしておきたいところではありますが、梅雨明けを待ってから動き出すつもりです

シーズン中の目標釣行回数は・・・2回ぐらいかな~

 


少々バタバタ気味・・・

2018-03-01 | ひとりごと

今日から3月に突入・・・早いね

午前中は、発達中の低気圧の通過に伴い、久しぶりに強めの雨が降ったりしたが、その後は次第に晴れ間も覗くようになった。

がしかし、午後からは、強風というよりも暴風気味の強烈な風が吹き始め、正直、ちょっとビビり気味だった

強風にあおられて、スギ花粉の飛散も始まった様で、今日は、目が少し痒くなりはじめた

明日からは、花粉症用の薬も服用開始決定だ!(薬は、先日の定期通院時に処方してもらってた)

 

さて、今日は、高校(息子)の卒業式・・・対応は、すべて母ちゃん任せ

これで一段落と言いたいところだが、今度はU進学と引っ越しを控えているので(先月から少しずつ準備は始めてた)、これから4月初ぐらいまでは更にバタバタしそう

そろそろ白鳥さんがシベリア方面へ帰り始めるころだが、我が家の諭吉さんも後を追うかのように次々と羽ばたき始めている最中。

U学生が二人・・・家計の負担は増すばかり


ディーゼル車は苦手・・・

2018-02-26 | ひとりごと

人によって感じ方は違うのかなとは思いますが、個人的にはディーゼル車の排ガス臭は超苦手です

特に、おんぼろの小型ダンプみたいなやつは、排ガス臭がメチャクチャ酷いと感じるひとりです。

最先端を行くと思われるディーゼル車は、独特の排ガス臭も改善されているのかなと思っていたのですが、そんなことは無い様ですね(?)

▲発進時に必要以上にアクセルペダルを踏み過ぎたからなのか、コイツの後ろを走ったら、排ガス臭が酷かった・・・

もうちょい改善できないものかしらね~