goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

魚の煮付け・・・物体はシーラカンス!?

2010-12-02 | プチ・クッキング・魚介(その他)

シーラカンスなわけないっしょ~~~

Mebaru_nituke101202

▲昨日釣ってきたメバルちゃん・・・お腹には卵がびっしり詰まっておりました

今夜、勤め先から帰宅後に晩飯を作りながら、合間を見て煮付けにしてみた。(時間が無くてバタバタとしたけど

この他に、ヒラメもちょっと手の込んだもの(?)を仕込んだ。 これの出番は、明晩かな

メバルは、刺身にしても美味いけど、やっぱ煮付けがお似合いの様で。

私の煮付けは、我流で至ってシンプル。 でも普通?

昆布でだし汁を作って、あとは魚を入れて煮込むだけ。

おっと~ これでは煮付にはならないな

調味料は、醤油適量・みりん少々・塩少々・生姜少々・・・これだけ。

酒を入れたかったけど、あいにく切らしていたので、入れてない

煮崩れ防止と、満遍なく味を浸透させるために、キッチンペーパ(穴を開けたもの)を魚に乗っけて煮付けるのだが、どうしても煮崩れを起こしてしまう。

私が言うに煮崩れと言うのは、皮が端の方から剥がれてしまうことだが、致し方ないのかな~

(鍋から取り出すとき、慎重にやっても身が崩れちゃうけど、こっちの方がショックが大きいかな

 

P.S.

煮付けにする場合、頭も一緒に煮ると良いだしが出る様な気がする。(私は完全形の姿煮が好みなのだ

ちょっと径の大きい鍋が必要になるのと、グロテスクなのがネックだけどね


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たぶん新鮮な魚煮つけにすると、尚身が弾けるんで... (contessa V)
2010-12-03 06:28:02
たぶん新鮮な魚煮つけにすると、尚身が弾けるんでないかな?私は煮魚にはあんまりしないです、メバルは刺身&開き。 海水程度の塩水に開いてから漬けて(くぐらせる程度)干し網などに入れて2晩ほど干して食べてもおいしいですよ~!
返信する
◆contessa Vさん: (SIT)
2010-12-03 08:40:11
若い頃(今でも若いか?[E:coldsweats01])は、あんまり煮魚には興味が無かった(食べたいとは思わなかった)のですが、今では煮魚が好きになってしまいましたね[E:delicious]
日本酒には相性バッチリです![E:bottle][E:delicious]
 
メバルの開きですか? ちょっと意外な感じもしますが(私が無知なだけか[E:coldsweats01])、今度やってみますね(もちろん釣れたらの話しです[E:coldsweats01])
ところで、開いて干した後は、焼くんですよね?[E:coldsweats01]
返信する
焼かなきゃあ食えんでしょう・・・((+_+)) 冷凍焼... (contessa V)
2010-12-03 18:24:31
わたしゃあ~裁くの大変なのであまり・・・・・・(@_@)
返信する
◆contessa Vさん: (SIT)
2010-12-03 22:11:11
干してから焼く・・・あたりまえですよね[E:coldsweats01] 
いや~ 世の中、ひょっとしたら・・・と思いましたので念のため[E:coldsweats01]

メバルに限らず、サビキの醍醐味は「連掛け」でしょうかね~ (ワカサギも同じ?)
食べては美味しい魚ですが、うっかりすると鋭いヒレが手に刺さっちゃって痛い目にあいますから、ちょっと嫌らしいところも・・・[E:coldsweats01]
なので、この類の魚は、2匹もあれば十分です[E:coldsweats01]
返信する