今日の福島市は、日中の最高気温が37℃を超えました。
いや~暑いっすね~
このところ、猛暑日が続いておりますので、体感的には慣れてきてますが(大嘘)、梅雨空は何処へいったんでしょうね?
水不足にならなければ良いのですが・・・
鮎釣りも気になるところですが、魚の成長を待ってから出かけるつもりです。(今のところ、7月下頃からを狙ってます)
さて、ど素人の野菜栽培ネタになります。
■唐がらし
心配していた唐がらしの苗は、その後、順調と言えるかはわかりませんが、とりあえず成長を続けています。
前回の投稿記事(2週間前)の画像と比べると、それなりに成長していることがわかります。
■トマト
控えめな唐がらし君とは別次元の成長過程にあるのが、トマト君です。
2週間前にホームセンターから苗を買ってきてプランターに植えたのですが、凄い勢いを感じます。
今は、2段目の花が開花しようとしています。
1段目の花は、指先で摘花を済ませました。(3つだけ残しました)
とりあえず、病害虫に悩まされることなく成長している様ですが、問題はこれからなのでしょうかね?
■ナス
こちらも、トマトと一緒にホームセンターから買ってきてプランターに植えました。
トマトほどの勢いはありませんが、順調に成長しています。
雌しべが雄しべよりも出ている・・・これは肥料が足りていることを表している様です。
肥料入りの培養土(店頭でお買い得品だった)を買って来て使用したは良いが、肝心の肥料の配合比率が表記されてなかったので、どうなることかと心配しましたが、ちょっと一安心
ただ、農業経験ゼロなので、エロエロ勉強中です。
今後の枝の管理とかが面倒そうですが、たった2株のナスなのですから余裕でしょッ!?
枝の管理がきちんと出来ないと、立派なナスは出来ない様です(?)
とりあえず、素人なので、プランター栽培から勉強中です