8月14日~16日にかけて帰省。 今回は、小6の娘と2人っきり。
諸事情で思いっきり遊べないので、基本的には実家でゴロゴロ・・・
しかし、それでは娘があまりにも可哀相なので、ちょこっとだけ観光。
8月15日、18年ぶりぐらい(?)に、中尊寺を訪れてみた。
▲参道入口・・・なんでサンダルなんだ? スニーカーも持ってきたろ!
▲お盆期間中ということもあって観光客の数が多かったね。
▲『八月雨の降り残してや光堂』・・・あれっ? 『五月雨』でしょ!
今年は、「梅雨明け特定できず」・・・だから八月雨 でもなんて読もうかな?
▲芭蕉像・・・今日はどんな句をお考えで?
▲『夏草や兵どもが夢の跡』・・・長閑なんだけど・・・・・・
バイパスが整備されたりと景色も様変わりしちゃったな~
頼朝が義経を追い詰める事が無かったら、後の世はどうなっていたのだろうかね~