goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

岩手県平泉町(中尊寺・毛越寺)・・・家族そろって参拝

2010-01-05 | 旅行記

2010年1月3日、帰省ついでに家族4人そろって平泉へ!

なんとなく行き当たりばったりという感じで、中尊寺と毛越寺を訪れてみた。

010a

▲金色堂をバックに記念撮影(私はカメラ係

昨年8月に訪れたばかりだったが、娘が再び行きたいと騒いでたので、雪が舞う中でも仕方なく・・・

 

007a

▲毛越寺庭園

こちらは、初めて訪れてみたが、庭園は殺風景な感じ・・・

季節的に冬は似合わない場所なのかな?

※画像は、ケータイカメラ撮影(画質を落としすぎた

 

さて、2010年はどんな年になるのだろう?

仕事は、大不況の中、相当厳しそうだけど・・・のんきに釣りなんかしている場合ではないのかも!?


岩手県平泉町(中尊寺)・・・ちょこっと観光気分?

2009-08-17 | 旅行記

8月14日~16日にかけて帰省。 今回は、小6の娘と2人っきり。

諸事情で思いっきり遊べないので、基本的には実家でゴロゴロ・・・

しかし、それでは娘があまりにも可哀相なので、ちょこっとだけ観光。

 

8月15日、18年ぶりぐらい(?)に、中尊寺を訪れてみた。

Dscf0002a_2

▲参道入口・・・なんでサンダルなんだ? スニーカーも持ってきたろ!

Dscf0004a Dscf0005a

▲お盆期間中ということもあって観光客の数が多かったね。

Dscf0011a

▲『八月雨の降り残してや光堂』・・・あれっ? 『五月雨』でしょ!

今年は、「梅雨明け特定できず」・・・だから八月雨 でもなんて読もうかな?

Dscf0018a

▲芭蕉像・・・今日はどんな句をお考えで?

Dscf0009a

▲『夏草や兵どもが夢の跡』・・・長閑なんだけど・・・・・・

バイパスが整備されたりと景色も様変わりしちゃったな~

 

頼朝が義経を追い詰める事が無かったら、後の世はどうなっていたのだろうかね~