goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

プチグルメ・・・近くにありながら、なかなか行けないでいたラーメン屋(伊達屋)

2011-12-02 | 食べ歩き

今日は、胃の内視鏡検査(経鼻内視鏡)を受けるために休みを取った。

 

と言うことで、午前中は、大嫌いな病院へ行って検査。

結果は、悪くもなく良くもなく・・・

まあ、症状的には軽症の部類なのだが、なかなか完治しきれないでいる。

おかげで薬漬け(?)の毎日。(薬は欠かせない

月に一度の通院は、これからも続く・・・出費も痛い

 

今日は、妻も休みだったので午後から福島市内へ買い物に出かけた。

朝食抜きだったので、まずは腹ごしらえから。

せっかくなので、いつも素通りしていた飯坂街道沿い(飯坂線・上松川駅のほぼ正面)にあるラーメン屋(伊達屋)へ行ってみた。

週末ともなると行列が出来るほどの人気店と聞いている。

ネット上の評判も上々の様だが、果たしてどんな感じだろうか?

 

午後1時過ぎに入店。

客のピークも過ぎた頃だったのか、半分ぐらい空席。

この店は、営業し始めてから何年経つのだろう?

15年以上前には、近くに住んでいた事があったが、その時は確か喫茶店だった記憶があるのだが・・・

建物自体は、古ぼけて質素。

店内も、それほど広くない。

一応、客席はカウンター(6席)とテーブル(14席)分あるのだが・・・

 

メニューは、ざっとこんな感じ・・・

Pc020097a

初めての店なので、まずは基本に忠実にシンプルなものを選択。

妻は、塩ラーメンで、私は中華そば(醤油ラーメン)

麺は、何れも伊達鳥の卵を使ったストレート細麺。

 

Pc020093a  

▲妻が頼んだ塩ラーメン・・・写真を撮る前に食べ始めてるし~~~

メニューには、「あっさりだけどコクがある深みのある絶品スープ(沖縄天日塩使用)」と書いてあった。

スープだけ飲ませてもらったが、悪くは無い様だ

メニューに書いてある通りと言えばそれまでだが・・・

 

Pc020094a

▲私が頼んだ中華そば(醤油ラーメン)・・・ピンボケ画像になってしまった

メニューには、「コクと旨みがたっぷりの自慢のスープ」と書いてあった。

こちらもメニューに書いてある通りと言えばそれまでだが・・・

スープは、何がベースになっているのだろう?

鶏ガラって感じでもないし(実際は伊達鳥がベースなのだろうけど)、魚介系って感じでもない・・・豚かな~~~?

う~~~ん、よくわからん

 

評価は・・・辛口となってしまうが、正直に言うとメチャクチャ美味いって訳でもなく、ちょっと微妙な感じが・・・(な~んかインパクトが足りないんだよな~)

ストーレートの細麺との事だったので、食べる前からちょっと気にはなっていたのだが、実際に食べてみて、やはりスープの絡みが良くない。

その分、細麺でカバーしようとしているのかもしれないが(?)、歯ごたえと言う点で逆にラーメンっぽくなくなってしまっている感じが・・・

悪く言えば白石の「うー麺」に近いかな~って感じがしないでもない。(うー麺が不味いという意味ではない)

それと、スープがちょっとしょっぱい感じがした。

これもスープの絡みが良くないのを補う為に必然的にそうなったか?

(結構、「しょっぱい系」を好む私が言うのだから、やっぱ塩気がやや強めかもしれない)

なぜスープの絡みが良くないストレート麺に拘るのだろうか???

 

個人的には、喜多方ラーメンや白河ラーメンの方が、よりラーメンって感じがするんだけどね・・・(あくまで私個人はと言う事)

まあ、行列が出来るほどの人気店店なので、やはり良い店なのだろうね。(リピーターも多いみたいだし)

 

P.S.

接客がものすごく丁寧! 言葉遣いからして丁寧すぎるぐらい丁寧!! ラーメン屋っぽくないぐらい丁寧!!!

その点は、気に入ったぞ!


プチグルメツアー・・・初の白河らーめん

2011-07-03 | 食べ歩き

一週間前の事。

息子(妻も隣りにいた)に、冗談半分で「今度の週末は、喜多方か白河にラーメンを食べに連れて行って・・・やろうかな~」

 

で、本日、一週間後を迎えた。

時間は、午前10時半。

妻:「今日は喜多方ラーメンを食べに行くんでしょ? ○○(息子)と約束したんでしょ?」

父:「えっ? 絶対に行くとは言ってないよ! 連れて行ってやろうかな~とは言ったが・・・ それにこれから喜多方だなんて遅すぎる! 行くならもっと計画的にじゃないと~

妻:「でも、○○(息子)が、その気になっているんだよ!」

息子:「先週、行くって言ったよ 本当だよ」

父:「しかたね~な~ じゃあ~ 喜多方は行くのに時間が掛かりそうだから、白河に行くぞ! 高速使えるしな! でも、ガソリンね~な~」

 

ということで、午前11時過ぎに、自宅を出発(途中で給油)

目指すは、やいちさん(浜ちゃん)お勧めの店「○○べ」

場所は・・・確か「○○の関」の方だったっけかな?

でも、詳細には把握してない。白河の土地勘も基本的に無し・・・ヤバッ

ナビで店の名前で検索をかけてみるが、ヒットせず・・・こまったな~

 

あっ! そうだ! 浜ちゃんにメールをして聞こう!

早速、メールを送信~~~(高速に入る5分前)

 ・・・・・

 ・・・

本宮IC付近を通過中・・・浜ちゃんからメール返信あり!(時間は、丁度12時)

内容的には、ネットで調べたが住所はわからない様で、電話番号と道路沿いの目標物などを教えて頂いた。

 

改めて電話番号でナビ検索をかけたら、みごとにヒット!!(助かった~~~

 ・・・・・

 ・・・

午後1時ごろ、無事に「○○べ」に到着。

店は、ものすご~~~く、のどかな所にあった

う~ん、できる事ならこんなところで暮らしてみた~い

 

車から降りて店に入ろうとしたら、私の車の前方に鍵の塊が落ちていた

車の鍵も含めて建物用の鍵とかも数個まとめてブラブラと・・・

もちろん、拾ってお店に届けたからね!(帰るころには、落とし主から電話が掛かってきたみたい。 よかったよかった

 

店の中に入ったら、丁度客足のピークが過ぎたころだったのかな? 半分ぐらいは空席状態。(ラッキー)

座敷の一番奥が空いていたので、そちらへ移動。

 

基本は醤油ラーメンの店・・・メニューも絞られている。

さて、何を頼もうかな? ちょっとばかし迷ったが、初めての店なので無難な選択が望ましいだろう。

私と妻は、ノーマルな手打ち麺(正確な名前は「手打ち中華」だったっけかな?)を頼んだ。

息子は、ノーマルな手打ち麺+ワンタン入り(正確な名前は忘れた)を頼んだ。(父が決めてあげた

 

妻:「向こう側のお客さんのテーブルには、盛り皿があるよ!」

父:私の後方なので振り返る勇気が無いが「裏メニューじゃね~の?」

それから間もなく、おばちゃんが注文の品を持ってきた!

注文してから時間はそれほど経過していない・・・早すぎる!!

でも、変だな~ なんだこれは? 俺、頼んでね~ぞ

P7030012a_3

▲鶏ガラ???・・・向こう側のお客さんのテーブルの上にあった盛り皿もこれみたい!

どうやら、この店のサービス品みたいだ!(?)

とりあえず、ラーメンが来るまでこれをしゃぶりながら待つ

 ・・・・・

 ・・・

間もなく、おばちゃんが持って来ましたよ~~~

まずは、息子が頼んだワンタン入りのやつ。

P7030013a

 

続いて、私と妻が頼んだノーマルなやつ。

P7030014a

まずは、スープから・・・「うめ~~~

あっさりした醤油スープだ。 私ごのみの味。

次に、少し太めのちぢれ麺をすする。

ツルツルしてて食感&喉越しが良い 

ちぢれ麺は、スープの絡みが良いので醤油スープとマッチするね。

久しぶりに、本物の醤油ラーメンを食べたって感じだった

息子も「美味い」と言って食べていた

わざわざ白河まで足を運んで食べた甲斐があったってもんだな

 

P7030015a

また来てみたいね!!

浜ちゃん、場所の情報提供ありがとさんでした