今日、息子が東京へ戻りました。
昨日も綴りましたが、
今回は、私がおかしい。
今までなんともなかったのに、
今日の見送りは、とってもメンタル的にやられちゃいました。
東京なんて、飛行機で2時間弱。
アメリカに比べたら、すぐそこじゃん!
逆に息子は、普段通り。
たまたま、友人と同じ飛行機だったので、
搭乗手続きから、親の方を振り返りもせず、
友達と楽しそうにゲートの向こう側へ消えました。
はぁ…と思い、それでも、必死に涙をこらえながら、
ぼんやり搭乗口のすぐ横のガラスの向こう側を眺めていると…
ひょっこり、息子が搭乗口のガラスの向こう側から顔を出した。
そして、笑顔で手を振り、
「いってきます。体に気をつけてね。ありがとう」と、
口パクと身ぶりで伝えてきました。
その瞬間。
こらえていた涙がポロポロポロ…
泣くと息子に心配をかけるので、
一緒に見送りに行った実家の両親の陰に隠れ、
涙を拭いて笑顔を作り、
私も口パクで「いってらっしゃい」。
熊本空港は小さな空港です。
見送りの人も多くはなく、
発着便も少ない。
だから、ちょっと何か変わったことをすると目立ってしまうのですが
息子の姿が完全に見えなくなった私は、
人目も気にすることができず、
涙がポロポロポロポロ…
これはまずい!ってことで、
急いで駐車場の車に帰り、
スモークガラスで中が見えなくなっている後部座席に座り、
飛行機が見えなくなるまで、
声を上げて泣いてしまいました。
幸い、実家の両親は父の運転する車で、別々に行ったので、
両親に泣き顔を見せて心配させることもなく。
ただ、1人。
気がすむまで泣いて、
そしてやっと運転できる状態になったので、
運転席に座り直し、
エンジンをかける…すると、息子の置き土産のipodから
息子の好きな曲が流れ始め、
母は、またもや涙が出てしまい、運転できず…
結局、1時間ほども駐車場で過ごし、
やっとの思いで帰宅。
すると、救世主が待っていた!
それは、
朝の家族の準備でめちゃくちゃに散らかった部屋
一気に現実に引き戻され、
一気に日常モードにリセットされ、
一気にセンチメンタルがふっとび、
「あーあ、もう。こんなに散らかして!!」と、いつもの私に戻りました。
さらに、
「そろそろ到着時間だなぁ」と思った時に、
息子から電話。
「アレとアレとどれとそれと何と何を忘れた!すぐ送って!!」
「バカたれ!だから、前の日から準備万端にしておきなさいって言ったでしょう!!!」
あれほど、母をセンチメンタルに陥れた息子。
今度は、別の意味で泣かされました。
さあ、もうすっかりリセット。
明日から、また通常モードで頑張るぞ!!
*画像は「モヒカンジェット」と呼ばれる、懐かしいデザインの全日空機。
たまたま、熊本から飛び立っていきました。(息子は別の飛行機でした。残念)

にほんブログ村
昨日も綴りましたが、
今回は、私がおかしい。
今までなんともなかったのに、
今日の見送りは、とってもメンタル的にやられちゃいました。
東京なんて、飛行機で2時間弱。
アメリカに比べたら、すぐそこじゃん!
逆に息子は、普段通り。
たまたま、友人と同じ飛行機だったので、
搭乗手続きから、親の方を振り返りもせず、
友達と楽しそうにゲートの向こう側へ消えました。
はぁ…と思い、それでも、必死に涙をこらえながら、
ぼんやり搭乗口のすぐ横のガラスの向こう側を眺めていると…
ひょっこり、息子が搭乗口のガラスの向こう側から顔を出した。
そして、笑顔で手を振り、
「いってきます。体に気をつけてね。ありがとう」と、
口パクと身ぶりで伝えてきました。
その瞬間。
こらえていた涙がポロポロポロ…
泣くと息子に心配をかけるので、
一緒に見送りに行った実家の両親の陰に隠れ、
涙を拭いて笑顔を作り、
私も口パクで「いってらっしゃい」。
熊本空港は小さな空港です。
見送りの人も多くはなく、
発着便も少ない。
だから、ちょっと何か変わったことをすると目立ってしまうのですが
息子の姿が完全に見えなくなった私は、
人目も気にすることができず、
涙がポロポロポロポロ…
これはまずい!ってことで、
急いで駐車場の車に帰り、
スモークガラスで中が見えなくなっている後部座席に座り、
飛行機が見えなくなるまで、
声を上げて泣いてしまいました。
幸い、実家の両親は父の運転する車で、別々に行ったので、
両親に泣き顔を見せて心配させることもなく。
ただ、1人。
気がすむまで泣いて、
そしてやっと運転できる状態になったので、
運転席に座り直し、
エンジンをかける…すると、息子の置き土産のipodから
息子の好きな曲が流れ始め、
母は、またもや涙が出てしまい、運転できず…
結局、1時間ほども駐車場で過ごし、
やっとの思いで帰宅。
すると、救世主が待っていた!
それは、
朝の家族の準備でめちゃくちゃに散らかった部屋
一気に現実に引き戻され、
一気に日常モードにリセットされ、
一気にセンチメンタルがふっとび、
「あーあ、もう。こんなに散らかして!!」と、いつもの私に戻りました。
さらに、
「そろそろ到着時間だなぁ」と思った時に、
息子から電話。
「アレとアレとどれとそれと何と何を忘れた!すぐ送って!!」
「バカたれ!だから、前の日から準備万端にしておきなさいって言ったでしょう!!!」
あれほど、母をセンチメンタルに陥れた息子。
今度は、別の意味で泣かされました。
さあ、もうすっかりリセット。
明日から、また通常モードで頑張るぞ!!
*画像は「モヒカンジェット」と呼ばれる、懐かしいデザインの全日空機。
たまたま、熊本から飛び立っていきました。(息子は別の飛行機でした。残念)

