紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

シャガの花が見頃

2022年05月10日 06時53分13秒 | 日記


お寺の境内から貰ってきたシャガを自宅裏の茶ノ木の
下に植えていました。シャガは一日花で次々と新しい花を
咲かせて楽しませてくれますが、ある日突然に夫に草刈り機で
刈られて、あ然としました。



雑木林の木陰に咲くシャガの群生に心弾み胸が踊ります。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-05-10 07:16:15
直前のブログで「シャガは種が出来ない」と書かれていて、改めて検索しても同様です。以前に山で見ていますし、谷を埋め尽くした画像も拝見しています。こちらも人の手で最初の1株はなのでしょうね。中国からの帰化植物だそうです。
強くて増えますが引くのも簡単です。
私も植え込みました (ゆり)
2022-05-10 08:03:23
おはようございます。

>ある日突然に夫に草刈り機で
刈られて、

アハハですが、我が家も無きにしも非ずです。
出来る限り自分で刈って、予防(笑)です。

増えてもいいところに植えて置きたいなと書きながら頭の中で場所を選定です(*^^*)
シャガ (紫桜ブログ)
2022-05-10 18:00:52
kazuyoo60さんへ
>シャガは種が出来ない
そうなのですか。谷を埋め尽くしたシャガの画像も見事で綺麗でしょうね。
はかなさそうな花ですが、人の手で最初の1株に簡単に根が付くようですね。
>強くて増えますが引くのも簡単
色々ですね。
草ではない花です (紫桜ブログ)
2022-05-10 18:04:55
ゆりさんへ
コメントありがとうございます。
再三、花だから刈らないようにと言っても、馬の耳に念仏です。
自分好きな花は、空き地でも刈らずに残っています。
期待するのは止めました。
再三再四、「草ではない花です」、と言えば学習してくれますが、私もそんな根気はありません(笑)
自分で草刈りをして予防線を張るのが一番でしょうね。

コメントを投稿